- Education
- 【メールマガジン配信】2023年1月1日(日)号
- 【有料記事】モリの「文章力講座」 ~5~ パラグラフ・ライティング
- 【有料記事】モリの「文章力講座」 ~4~ 文章を書く準備 インプットとアウトプット 140文字文章力向上術
- 【メールマガジン配信】2022年11月27日(日)号
- モリの「文章力講座」 ~3~ 良い文章とはいわば数学のようなもの 思考法 マインドマップとアウトライン
- 【メールマガジン配信】2022年11月13日(日)号
- モリの「文章力講座」 ~2~ より良い文章を書くためのコツ 語彙力のつかみ方
- モリの「文章力講座」 ~1~ なぜあなたは文章が書けないのか 良い文章の書き方 まずは”型”をマスターしよう
- Entertainment
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【本日のニュース】2025/01/06/月
- 【有料記事】24年末中居正広女性問題と公取委の芸能界の契約についての実態調査が映し出す、クールジャパンの虚像 オンナ子どもを露骨にターゲット コンプラ遵守のかけらもなし
- 【本日のニュース】2024/12/24/火
- 【映画レビュー】「六人の嘘つきな大学生」(2024年)
- 【映画レビュー】「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(2013年)
- 【本日のニュース】2024/12/20/金
- 【本日のニュース】2024/12/19/木
- 【ドラマレビュー】「デスパートな妻たち」シーズン2、第11話、2006年
- 【映画レビュー】「レッド・ワン」(2024年)
- 【有料記事】強盗多発 日本でも「セーフルーム」普及なるか 映画「パニックルーム」でも注目 とりあえずの手段としてはトイレをセーフルームに
- 【映画レビュー】「十一人の賊軍」(2024年)
- 【本日のニュース】2024/11/05/火
- 【ブックレビュー】「SMAPはなぜ解散したのか」松谷創一郎、SB新書、2017年
- 【映画レビュー】「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」(2024年)
- 【有料記事】映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』で注目? 「二人狂い」・感応精神病(フォリアドゥ)とは SNS時代のフォリアドゥ 陰謀論を拡散 ドナルド・トランプ現象とも類似
- 【映画レビュー】「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(2024年)
- 【ゲームレビュー】「ボクワーツ・レガシー」(2023年)
- 【有料記事】NHK朝ドラ『虎に翼』で注目、「尊属殺重罰規定違憲判決」 当時の自民党は判決に反発 いまなお続く自民党の伝統的家族観 どのような理由で判決に反発したのか?
- 【本日のニュース】2024/09/23/月
- 【映画レビュー】「スオミの話をしよう」(2024年)
- 【有料記事】映画「ラストマイル」は本当に傑作か? 日本の物流問題 Amazon以前から顕在化 ラジオCM素材無断差し替え、アナウンサーが放尿・・・ TBSで相次ぐ不祥事 問われるジャーナリズム
- 【映画レビュー】「ラストマイル」(2024年)
- 【映画レビュー】「ゲット・アウト」(2017年)
- 【本日のニュース】2024/08/18/日
- 【本日のニュース】2024/08/13/火
- 【有料記事】所詮はSF『アサシンクリードシャドウズ』にネトウヨが「政治的正しさ」を求め、世界から総スカン 一方、世界から批判される日本のゲームコンテンツ
- 【ゲームレビュー】「フォースポークン」(2023年)
- 【有料記事】Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」騒動の裏で、秋元康は櫻坂48に「このままじゃ僕らの国は滅びる/去年より出生率下がるだろう」と歌わせる! 日本エンタメ界”秋元タブー”の影
- 【本日のニュース】2024/06/19/水
- 【映画レビュー】「関心領域」(2023年)
- 【本日のニュース】2024/05/29/水
- 【ブックレビュー】「オッペンハイマー 上──異才」早川書房、カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン[著]、[監訳]山崎 詩郎、[訳]河邉俊彦
- 【映画レビュー】「落下の解剖学」(2023年)
- 【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年
- 【本日のニュース】2024/04/23/火
- 【映画レビュー】「デューン 砂の惑星 PART2」、2024年
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第2話
- 【映画レビュー】「オッペンハイマー」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第5話
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」、2021年4月期、カンテレ、第10話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第4話
- 【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号
- 【映画レビュー】「アイアンマン3」(2013年)
- 【有料記事】アカデミー賞受賞「ゴジラ-1.0」がハリウッドでうけた本当のわけ 山崎貴監督は「狩猟民族(欧米人)と農耕民族(日本人)」とバカ丸出し発言 日本のエンタメ、大丈夫か?
- 【本日のニュース】2024/03/11/月
- 【ドラマレビュー】「鎌倉殿の13人」NHK、2022年、第2話
- 【本日のニュース】2024/03/09/土
- 【有料記事】NHK朝ドラ「ブギウギ」によぎるジャニー喜多川の闇 草彅剛が演じる服部良一氏の次男も喜多川から性加害を受けていた 服部良一氏とは?
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第3話
- 商用炉世界で初めてとなるメルトダウン 米スリーマイル島原発事故から45年 事故の概要 「チャイナ・シンドローム」という言葉も流行
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第3話
- 【本日のニュース】2024/02/23/金
- 注目される「ゲーミフィケーション」 なぜ注目されるのか? その具体例 バートルテスト
- 【本日のニュース】2024/02/19/月
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【ゲームレビュー】「アサシン クリード ヴァルハラ」(2020年)
- 【本日のニュース】2024/02/16/金
- 【本日のニュース】2024/02/11/日
- 【有料記事】盛り上がるNFLスーパーボウル ケルシーとテイラー・スウィフトとドナルド・トランプと 陰謀論も拡散 日本も巻まれる
- 【映画レビュー】「哀れなるものたち」(2023年)
- 【有料記事】松本人志・性強要問題 「アフター・ジャニーズ」の答え合わせとしての吉本興業 マチズモ ホモソーシャル
- 【本日のニュース】2024/01/25/木
- 【本日のニュース】2024/01/24/水
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第9話
- 【有料記事】ダウンタウン・松本人志の性加害問題で問われる”吉本タブー” 維新・自民党と結託し、日本の吉本化を進める!
- 【本日のニュース】2024/01/08/月
- 【本日のニュース】2024/01/05/金
- 【本日のニュース】2023/12/29/金
- 【本日のニュース】2023/12/28/木
- 【映画レビュー】「正欲」(2023年)
- 【映画レビュー】「ナポレオン」(2023年)
- 【本日のニュース】2023/12/08/金
- 【メールマガジン配信】2023年11月11日(土)号
- 【本日のニュース】2023/11/19/日
- 【映画レビュー】「ゴジラ-1.0」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第10話
- 【本日のニュース】2023/11/14/火
- 【本日のニュース】2023/11/11/土
- 【メールマガジン配信】2023年10月29日(日)号
- 【本日のニュース】2023/11/04/土
- 【メールマガジン配信】2023年10月21日(土)号
- 【ドラマレビュー】「東京ラブストーリー」(2020年)FOD、第1話
- 【映画レビュー】「セッション」(2014年)
- ジャニーズ事務所、新体制へ移行 テレビ局各社が公表した、喜多川氏の性加害に触れなかった理由 「マスメディアの沈黙」はなぜ起こった?
- 【本日のニュース】2023/10/13/金
- 【有料記事】ジャニーズ事務所、廃業へ しかし・・・ 記者会見の茶番 アメリカで“フェイクニュース”を垂れ流す米コンサルタント会社
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第8話
- 【本日のニュース】2023/09/27/水
- 【メールマガジン配信】2023年9月23日(土)号
- 【本日のニュース】2023/09/21/木
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第5話
- ジャニー喜多川氏性加害問題 「パラフィリア」 英BBCが喜多川氏告発に踏み切った理由 イギリスBBC人気司会者の性加害を黙認
- 【本日のニュース】2023/09/11/月
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第2話
- 【本日のニュース】2023/09/08/金
- 【本日のニュース】2023/09/07/木
- 【有料記事】「バーベンハイマー」を非難できない日本人のお笑い 広島・長崎への原爆投下日、正答率はわずか3割 原爆の「真実」イギリス、カナダ、アメリカによる共同プロジェクト
- 【メールマガジン配信】2023年9月3日(日)号
- ジャニーズ事務所 喜多川氏の性加害を認定 「メディアの沈黙」 政治の責任 安倍政権もジャニーズを政治利用
- 【ミュージックレビュー】「地球儀 - Spinning Globe」米津玄師、2023年
- 【本日のニュース】2023/08/29/火
- 【映画レビュー】「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年08月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月19日(土)号
- 【映画レビュー】「ぼくたちの哲学教室」(2021年)
- 【映画レビュー】「バービー」(2023年)
- 【YouTube更新】ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題 疑惑は1960年代から 海外の場合 2017年、ハリウッドを揺るがした「ワインスタイン事件」 「性的グルーミング」の可能性
- 国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会、日本で調査 求められる日本における国内人権機関の設置 ジャニーズ問題以外の人権状況も調査
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【Podcast更新】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」
- 【本日のニュース】2023/07/27/木
- 【本日のニュース】2023/07/23/日
- 【映画レビュー】「君たちはどう生きるか」(2023年)
- 【映画レビュー】「aftersun/アフターサン」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月15日(土)号
- 【映画レビュー】「シン・仮面ライダー」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【本日のニュース】2023/07/13/木
- 【有料記事】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」 配給元が東宝東和で危惧される「不屈の男 アンブロークン」の二の舞
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」(2021年10月期)第6話
- 【ドラマレビュー】「愛の不時着」(2019)第1話
- 【映画レビュー】「TAR/ター」(2022)
- 【映画レビュー】「THE LEGEND & BUTTERFLY」(2023)
- 【ブックレビュー】「ハリー・ポッターと賢者の石1-1」新装版、文庫版、2022
- 【映画レビュー】「ザ・ホエール」(2022)
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第9話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)第3話
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~2~ 日本における「アイドル」「芸能事務所」という人権侵害 子どもへの性被害対策 「G7で最悪の対策」
- ジャニーズ事務所現社長・藤島ジュリー景子氏 一連の問題について謝罪 ジャニーズ事務所の歴史 2000年には国会でも審議 日本の芸能界の”ガラパゴス”なシステム
- 【本日のニュース】2023/05/16/火
- 【メールマガジン配信】2023年5月14日(日)号
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~1~ 大手メディアが”もみ消した”とされるジャニーズスキャンダル一覧 DA PUMPへの妨害工作
- 【本日のニュース】2023/05/15/月
- 【本日のニュース】2023/05/14/日
- 【映画レビュー】「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2022)
- 【本日のニュース】2023/05/12/金
- 【映画レビュー】「イニシェリン島の精霊」(2022)
- 【本日のニュース】2023/05/03/水
- 【有料記事】ディズニー、2024年大統領候補デサンティス・フロリダ州知事を訴える 一方、デサンティス氏は日本訪問 共和党と旧統一教会との関係は?
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【映画レビュー】「ワース 命の値段」(2020年)
- 【有料記事】ジャニー喜多川氏の性加害問題を上回る、ジャニーズのタブー 嵐・櫻井翔パパ 桜井俊氏(元総務官僚) 自民党と電波利権をつなぐ者 放送法文書の”黒幕”か?
- 【有料記事】米FOXニュース、投票集計機メーカーに1000億円支払い、和解 2020年大統領選めぐる「不正」主張で FOXニュースとは? アメリカの”分断”煽る
- 【メールマガジン配信】2023年4月23日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月22日(土)号
- 【映画レビュー】「RRR」(2022)
- 【本日のニュース】2023/04/22/土
- 岸田首相爆発物襲撃事件 「ローンオフェンダー」か? 被選挙権をめぐる問題 動機の解明は問題ではない マスコミは”タブー”なき真実の追及を!
- 【有料記事】徹底追及! 「ジャニーズ・タブー」 2000年、中居正広妊娠中絶強制スキャンダル ジャニーズ・タブーの構図
- ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題 疑惑は1960年代から 海外の場合 2017年、ハリウッドを揺るがした「ワインスタイン事件」 「性的グルーミング」の可能性
- 【映画レビュー】「フェイブルマンズ」(2022)
- 【本日のニュース】2023/03/30/木
- 【ブックレビュー】「北条氏の時代」(文春新書)本郷和人、2021年
- 【有料記事】イギリスBBCがジャニー喜多川氏のドキュメンタリーを放送 ジャニー喜多川氏とは何者なのか なぜジャニーズのスキャンダルは“タブー”なのか
- 【本日のニュース】2023/03/01/水
- 【メールマガジン配信】2023年2月5日(日)号
- 【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~3~ 映画の”多様性は”どこまで守られるのか 日本のミニシアター文化を維持していくために
- 【本日のニュース】2023/01/22/日
- 【メールマガジン配信】2023年1月8日(日)号
- 【記事リライトのお知らせ】【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず【記事リライトのお知らせ】
- 【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず
- 【本日のニュース】2023/01/03/火
- 【メールマガジン配信】2022年12月31日(土)号
- 【映画レビュー】「すずめの戸締まり」(2022年)
- 【有料記事】映画「すずめの戸締り」にみる日本社会の戸締り ”誰が開きっぱなし”の扉を閉めるのか?
- 映画レビュー「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2022年12月24日(土)号
- 【有料記事】ディズニー&ジェームズ・キャメロンVS和歌山・太地町&二階俊博 映画「アバター」続編で対立の火ぶたが切って落とされる なぜ日本はイルカ漁に固執するのか? 結局は”利権”目当てか?
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【Podcast更新】「女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの」
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」第1話
- 【本日のニュース】2022/10/24/月
- 【本日のニュース】2022/10/19/水
- 【記事リライトのお知らせ】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜 「東宝一強体制」の映画界に未来はあるか!?
- 【本日のニュース】2022/09/15/木
- 【本日のニュース】2022/09/11/日
- 【ミュージックレビュー】「Habit」SEKAI NO OWARI
- 【映画レビュー】モガディシュ 脱出までの14日間
- 【映画レビュー】「グレイマン」
- 香川照之の性加害スキャンダルにみる 日本の芸能界の闇 所詮はCM=本業 テレビ・ドラマ出演=副業という現実
- 【本日のニュース】2022/08/28/日
- 【メールマガジン配信】2022年08月27日(土)号
- 【映画レビュー】「アベンジャーズ」(2012年)
- だから日本人はカルトに弱い! は?「追いトップガン」? 続編公開で再び注目される、トム・クルーズと新興宗教サイエントロジー 教祖はSF作家のトンデモ理論
- 女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの 映画「ドリームプラン」も公開され、話題に
- 【本日のニュース】2022/08/18/木
- 【本日のニュース】2022/07/30/土
- 【ドラマレビュー】「梨泰院クラス」第1話
- 【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)
- 【本日のニュース】2022/07/09/土
- 【ミュージックレビュー】米津玄師「M八七」
- 【映画レビュー】「ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち」
- 【映画レビュー】トップガン マーヴェリック
- 【映画レビュー】シン・ウルトラマン
- 【本日のニュース】2022/06/20/月
- 【ミュージックレビュー】星野源「喜劇」
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~9~ 相次ぐセクハラとパワハラ 求められる人材育成という視点
- 【ミュージックレビュー】LE SSERAFIM「FEARLESS」
- 「月曜日のたわわ」全面広告をめぐる議論 本当に「表現の自由」をめぐる問題か? 一方で日本は春画を厳しく規制 ~1~ 国連女性機関が抗議
- 【本日のニュース】2022/05/09/月
- 【映画レビュー】THE BATMAN-ザ・バットマンー
- 【映画レビュー】ウエスト・サイド・ストーリー(2021年)
- 【映画レビュー】tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!
- 【映画レビュー】ファーザー
- 【メールマガジン配信】2022年4月10日号
- 【Podcast更新】第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【本日のニュース】2022/04/09/土
- 第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【メールマガジン】2022年4月4日号「映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情」
- 【本日のニュース】2022/04/04/月
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情
- 【本日のニュース】2022/03/26/土
- 【映画レビュー】ドライブ・マイ・カー
- 【本日のニュース】2022/03/22/火
- 【本日のニュース】2022/03/15/火
- TOHOシネマズが独占取引法違反の疑いで調査 ハリウッドとの商習慣の違いと今後の見通し
- 【本日のニュース】2022/03/05/土
- 【映画レビュー】モーリタニアン 黒塗りの記録
- 【ドラマレビュー】「最愛」第3話
- アカデミー賞(2022)ノミネーション発表 ネットフリックス作品初めての作品賞なるか? そして「ドライブ・マイ・カー」のゆくえは?
- 【本日のニュース】2022/02/12/土
- 【本日のニュース】2022/02/09/水
- 【映画レビュー】パワー・オブ・ザ・ドッグ
- 【ドラマレビュー】「相棒 season 20」第10話
- 【本日のニュース】2022/02/01/火
- 【映画レビュー】「ドント・ルック・アップ」
- 【ドラマレビュー】「日本沈没 希望のひと」第4話
- 【メールマガジン】2022年1月23日号
- 「おくりびと」(08年)以来のアカデミー賞へ王手をかける「ドライブ・マイ・カー」の凄さとは? ~2~
- 【本日のニュース】2022/01/19/水
- 「おくりびと」(08年)以来のアカデミー賞へ王手をかける「ドライブ・マイ・カー」の凄さとは? ~1~
- 【本日のニュース】2022/01/11/火
- 【本日のニュース】2022/01/09/日
- 【本日のニュース】2022/01/08/土
- 【本日のニュース】2021/12/18/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/13/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/04/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/01/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/29/月
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~7~ 映画の国際展開 日本 VS 韓国
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/23/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/20/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/18/月
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第3話
- 【映画レビュー】007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」第4話
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」第1話
- 【映画レビュー】マスカレード・ナイト
- 【Podcast更新】日本における映画ファンの客層の変化とジェンダーバランスの不平等
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/20/火
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~6~ 映画製作の実際
- 【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の陰で危惧される日本映画の未来 〜2~
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/10/土
- 【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/22/火
- 【ブックレビュー】「推し、燃ゆ」
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/17/水
- 【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/27/木
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~5~ 映画上映スクリーンが足りない!
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜2〜 東宝一強体制のかげで失われる映画の多様性
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜3〜 変化する日本の映画の観客層と日本映画界のジェンダー不平等
- 【ブックレビュー】ヤクザと原発
- 【映画レビュー】ファースト・ラヴ
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/26/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/24/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/23/金
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第1話
- 【映画レビュー】21ブリッジ
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/10/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/09/火
- ゲーム
- 【ゲームレビュー】「ボクワーツ・レガシー」(2023年)
- 【有料記事】所詮はSF『アサシンクリードシャドウズ』にネトウヨが「政治的正しさ」を求め、世界から総スカン 一方、世界から批判される日本のゲームコンテンツ
- 【ゲームレビュー】「フォースポークン」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第3話
- 注目される「ゲーミフィケーション」 なぜ注目されるのか? その具体例 バートルテスト
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【ゲームレビュー】「アサシン クリード ヴァルハラ」(2020年)
- 【本日のニュース】2024/01/05/金
- 【本日のニュース】2023/12/28/木
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【ブックレビュー】「北条氏の時代」(文春新書)本郷和人、2021年
- 【本日のニュース】2022/01/19/水
- 【Podcast更新】東京オリンピック開会式を振り返る ~1~
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~1~ 議論を呼んだ開会式を振り返る
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/20/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/03/土
- ドラマ
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【有料記事】NHK朝ドラ『虎に翼』で注目、「尊属殺重罰規定違憲判決」 当時の自民党は判決に反発 いまなお続く自民党の伝統的家族観 どのような理由で判決に反発したのか?
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第2話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第5話
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」、2021年4月期、カンテレ、第10話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第4話
- 【ドラマレビュー】「鎌倉殿の13人」NHK、2022年、第2話
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第3話
- 【本日のニュース】2024/02/16/金
- 映画
- 【本日のニュース】2025/01/06/月
- 【本日のニュース】2024/12/24/火
- 【映画レビュー】「六人の嘘つきな大学生」(2024年)
- 【映画レビュー】「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(2013年)
- 【本日のニュース】2024/12/20/金
- 【映画レビュー】「レッド・ワン」(2024年)
- 【有料記事】強盗多発 日本でも「セーフルーム」普及なるか 映画「パニックルーム」でも注目 とりあえずの手段としてはトイレをセーフルームに
- 【映画レビュー】「十一人の賊軍」(2024年)
- 【映画レビュー】「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」(2024年)
- 【有料記事】映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』で注目? 「二人狂い」・感応精神病(フォリアドゥ)とは SNS時代のフォリアドゥ 陰謀論を拡散 ドナルド・トランプ現象とも類似
- 【映画レビュー】「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(2024年)
- 【本日のニュース】2024/09/23/月
- 【映画レビュー】「スオミの話をしよう」(2024年)
- 【有料記事】映画「ラストマイル」は本当に傑作か? 日本の物流問題 Amazon以前から顕在化 ラジオCM素材無断差し替え、アナウンサーが放尿・・・ TBSで相次ぐ不祥事 問われるジャーナリズム
- 【映画レビュー】「ラストマイル」(2024年)
- 【映画レビュー】「ゲット・アウト」(2017年)
- 【本日のニュース】2024/08/18/日
- 【本日のニュース】2024/08/13/火
- 【映画レビュー】「関心領域」(2023年)
- 【ブックレビュー】「オッペンハイマー 上──異才」早川書房、カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン[著]、[監訳]山崎 詩郎、[訳]河邉俊彦
- 【映画レビュー】「落下の解剖学」(2023年)
- 【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年
- 【本日のニュース】2024/04/23/火
- 【映画レビュー】「デューン 砂の惑星 PART2」、2024年
- 【映画レビュー】「オッペンハイマー」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号
- 【映画レビュー】「アイアンマン3」(2013年)
- 【有料記事】アカデミー賞受賞「ゴジラ-1.0」がハリウッドでうけた本当のわけ 山崎貴監督は「狩猟民族(欧米人)と農耕民族(日本人)」とバカ丸出し発言 日本のエンタメ、大丈夫か?
- 【本日のニュース】2024/03/11/月
- 商用炉世界で初めてとなるメルトダウン 米スリーマイル島原発事故から45年 事故の概要 「チャイナ・シンドローム」という言葉も流行
- 【本日のニュース】2024/02/19/月
- 【本日のニュース】2024/02/11/日
- 【映画レビュー】「哀れなるものたち」(2023年)
- 【本日のニュース】2024/01/25/木
- 【本日のニュース】2024/01/24/水
- 【本日のニュース】2024/01/08/月
- 【映画レビュー】「正欲」(2023年)
- 【映画レビュー】「ナポレオン」(2023年)
- 【本日のニュース】2023/12/08/金
- 【メールマガジン配信】2023年11月11日(土)号
- 【映画レビュー】「ゴジラ-1.0」(2023年)
- 【本日のニュース】2023/11/11/土
- 【メールマガジン配信】2023年10月21日(土)号
- 【映画レビュー】「セッション」(2014年)
- 【本日のニュース】2023/09/21/木
- 【有料記事】「バーベンハイマー」を非難できない日本人のお笑い 広島・長崎への原爆投下日、正答率はわずか3割 原爆の「真実」イギリス、カナダ、アメリカによる共同プロジェクト
- 【ミュージックレビュー】「地球儀 - Spinning Globe」米津玄師、2023年
- 【映画レビュー】「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年08月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月19日(土)号
- 【映画レビュー】「ぼくたちの哲学教室」(2021年)
- 【映画レビュー】「バービー」(2023年)
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【Podcast更新】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」
- 【本日のニュース】2023/07/23/日
- 【映画レビュー】「君たちはどう生きるか」(2023年)
- 【映画レビュー】「aftersun/アフターサン」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月15日(土)号
- 【映画レビュー】「シン・仮面ライダー」(2023年)
- 【有料記事】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」 配給元が東宝東和で危惧される「不屈の男 アンブロークン」の二の舞
- 【映画レビュー】「TAR/ター」(2022)
- 【映画レビュー】「THE LEGEND & BUTTERFLY」(2023)
- 【映画レビュー】「ザ・ホエール」(2022)
- 【メールマガジン配信】2023年5月14日(日)号
- 【映画レビュー】「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2022)
- 【映画レビュー】「イニシェリン島の精霊」(2022)
- 【本日のニュース】2023/05/03/水
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【映画レビュー】「ワース 命の値段」(2020年)
- 【有料記事】米FOXニュース、投票集計機メーカーに1000億円支払い、和解 2020年大統領選めぐる「不正」主張で FOXニュースとは? アメリカの”分断”煽る
- 【映画レビュー】「RRR」(2022)
- ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題 疑惑は1960年代から 海外の場合 2017年、ハリウッドを揺るがした「ワインスタイン事件」 「性的グルーミング」の可能性
- 【映画レビュー】「フェイブルマンズ」(2022)
- 【メールマガジン配信】2023年2月5日(日)号
- 【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~3~ 映画の”多様性は”どこまで守られるのか 日本のミニシアター文化を維持していくために
- 【本日のニュース】2023/01/22/日
- 【メールマガジン配信】2023年1月8日(日)号
- 【記事リライトのお知らせ】【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず【記事リライトのお知らせ】
- 【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず
- 【本日のニュース】2023/01/03/火
- 【メールマガジン配信】2022年12月31日(土)号
- 【映画レビュー】「すずめの戸締まり」(2022年)
- 【有料記事】映画「すずめの戸締り」にみる日本社会の戸締り ”誰が開きっぱなし”の扉を閉めるのか?
- 映画レビュー「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2022年12月24日(土)号
- 【有料記事】ディズニー&ジェームズ・キャメロンVS和歌山・太地町&二階俊博 映画「アバター」続編で対立の火ぶたが切って落とされる なぜ日本はイルカ漁に固執するのか? 結局は”利権”目当てか?
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【Podcast更新】「女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの」
- 【本日のニュース】2022/10/24/月
- 【記事リライトのお知らせ】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜 「東宝一強体制」の映画界に未来はあるか!?
- 【本日のニュース】2022/09/15/木
- 【映画レビュー】モガディシュ 脱出までの14日間
- 【映画レビュー】「グレイマン」
- 【メールマガジン配信】2022年08月27日(土)号
- 【映画レビュー】「アベンジャーズ」(2012年)
- だから日本人はカルトに弱い! は?「追いトップガン」? 続編公開で再び注目される、トム・クルーズと新興宗教サイエントロジー 教祖はSF作家のトンデモ理論
- 女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの 映画「ドリームプラン」も公開され、話題に
- 【本日のニュース】2022/07/30/土
- 【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~9~ 相次ぐセクハラとパワハラ 求められる人材育成という視点
- 【映画レビュー】ファーザー
- 【本日のニュース】2022/04/09/土
- 第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【本日のニュース】2022/04/04/月
- 【本日のニュース】2022/03/26/土
- 【映画レビュー】ドライブ・マイ・カー
- 【本日のニュース】2022/03/22/火
- TOHOシネマズが独占取引法違反の疑いで調査 ハリウッドとの商習慣の違いと今後の見通し
- 【映画レビュー】モーリタニアン 黒塗りの記録
- 【本日のニュース】2022/02/09/水
- 【映画レビュー】パワー・オブ・ザ・ドッグ
- 【本日のニュース】2022/02/01/火
- 【映画レビュー】「ドント・ルック・アップ」
- 「おくりびと」(08年)以来のアカデミー賞へ王手をかける「ドライブ・マイ・カー」の凄さとは? ~1~
- 【本日のニュース】2022/01/11/火
- 【本日のニュース】2022/01/09/日
- 【本日のニュース】2022/01/08/土
- 【本日のニュース】2021/12/18/土
- 海外ドラマ
- IT
- 【本日のニュース】2025/01/16/木 TikTok、アメリカでサービス打ち切りか? 19日がタイムリミット
- 【有料記事】最悪のタイミング 「オールドメディアの敗北」が騒がれるなかで 共同通信・生稲晃子参院議員靖国参拝誤報問題 誰がオールドメディアの権益を保持しているのか?
- 【本日のニュース】2024/11/18/月
- 【有料記事】米大統領選、トランプ勝利 反知性主義の帰結が世界に”バカの波”を拡散 2024年、選挙の年 世界で相次ぐ政権交代
- 【本日のニュース】2024/11/14/木
- 【本日のニュース】2024/09/05/木
- 【本日のニュース】2024/08/26/月
- 【本日のニュース】2024/08/12/月
- 【本日のニュース】2024/08/02/金
- 【有料記事】所詮はSF『アサシンクリードシャドウズ』にネトウヨが「政治的正しさ」を求め、世界から総スカン 一方、世界から批判される日本のゲームコンテンツ
- 【本日のニュース】2024/07/20/土
- 【本日のニュース】2024/06/17/月
- 【本日のニュース】2024/06/14/金
- 【本日のニュース】2024/05/25/土
- 【有料記事】2024年は選挙の年 生成AIと権威主義 そして注目される「センキョノミクス」
- 【有料記事】なぜ日本の大新聞は生成AIを嫌うのか? ChatGPTよりも怖い、日本の5大メディア・コングロマリットの品格を問う!
- 【本日のニュース】2024/04/15/月
- 【本日のニュース】2024/04/10/水
- 【本日のニュース】2024/04/08/月
- 【本日のニュース】2024/03/30/土
- 【本日のニュース】2024/03/19/火
- ロシアのウクライナ侵攻から2年 懸念される「朝鮮半島化」 露・西側ともに軍需産業潤う
- 【本日のニュース】2024/03/05/火
- 注目される「ゲーミフィケーション」 なぜ注目されるのか? その具体例 バートルテスト
- 【本日のニュース】2024/02/09/金
- 【本日のニュース】2024/02/02/金
- 【本日のニュース】2024/01/30/火
- 【本日のニュース】2024/01/07/日
- 【本日のニュース】2023/12/23/土
- 「ジェンダード・イノベーション」、注目 ジェンダード・イノベーションの例 性差、フェムテック
- 【本日のニュース】2023/12/11/月
- 【本日のニュース】2023/11/30/木
- 【メールマガジン配信】2023年11月18日(土)号
- 【本日のニュース】2023/11/22/水
- 【本日のニュース】2023/11/21/火
- 【本日のニュース】2023/11/14/火
- 【本日のニュース】2023/10/18/水
- 【有料記事】「銅」争奪戦再び 一体なぜ? 銅山開発 環境破壊の負の歴史も 「資源の呪い」
- 【メールマガジン配信】2023年9月3日(日)号
- 【有料記事】なぜ政府はマイナンバーカードを強行すのか? サントリー社長の「納期」発言 「マイナンバーカード+保険証」一体化はG7で日本だけ
- 【有料記事】青森ねぶた祭で青森青年会議所が暴力行為 「青年会議所」とは? 「企業の2代目3代目が構成員で、ボンボンの道楽」 不祥事多数
- 【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年
- 【本日のニュース】2023/08/08/火
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【本日のニュース】2023/07/18/火
- 【メールマガジン配信】2023年7月8日(土)号
- 【本日のニュース】2023/07/07/金
- フランスで暴動 17歳少年の射殺を機に 長年の差別 射殺した警察家族に多額の募金の支援も フランスの分断、深刻化
- 【本日のニュース】2023/07/05/水
- 【有料記事】マイナ制度問題 ことの本質は何か? 民主党のせい? 日本が誇る富士通の“低品質クオリティ“が「イギリス史上最大の冤罪事件」を生む
- 【YouTube更新】母親が抱く罪悪感 「マミーギルト」 コロナ渦で深刻化 「家庭が大事」という、統一教会の呪縛を解き放て
- 【本日のニュース】2023/06/03/土
- 【本日のニュース】2023/05/24/水
- 【本日のニュース】2023/05/23/火
- 【本日のニュース】2023/05/11/木
- 【本日のニュース】2023/04/30/日
- 【本日のニュース】2023/04/19/水
- 【本日のニュース】2023/04/14/金
- 【本日のニュース】2023/03/28/火
- 【メールマガジン配信】2023年3月11日(土)号
- 【有料記事】成田悠輔氏の高齢者差別発言の本当の問題点 ~2~ 成田氏が”スルー”する、日本の高齢者支配の本当の問題点 政治・メディア・経営者 成田氏だけでなく、ひろゆきも海外から批判
- 【本日のニュース】2023/02/28/火
- 【有料記事】ChatGPT の凄さと限界 ChatGPT を支えるマンパワーの闇 問われる人間側の”学習”
- 【本日のニュース】2023/02/09/木
- 【本日のニュース】2023/01/27/金
- 【本日のニュース】2023/01/26/木
- 【本日のニュース】2023/01/25/水
- 【本日のニュース】2023/01/21/土
- 【本日のニュース】2023/01/14/土
- 【本日のニュース】2023/01/07/土
- 【本日のニュース】2022/12/29/木
- 【本日のニュース】2022/12/25/日
- 【メールマガジン配信】2022年12月18日(日)号
- 【本日のニュース】2022/12/18/日
- 【本日のニュース】2022/12/16/金
- 【有料記事】防衛省が”ステマ”工作研究? 自称インフルエンサー、所詮は利用される運命
- 【ブックレビュー】「ITビッグ4の描く未来」小久保重信
- 【本日のニュース】2022/12/10/土
- 【本日のニュース】2022/11/20/日
- 【本日のニュース】2022/10/15/土
- 【ミュージックレビュー】「Habit」SEKAI NO OWARI
- 【映画レビュー】「グレイマン」
- レアメタル「コバルト」をめぐる争い アフリカ・コンゴで 世界最先端の技術を世界最貧国が支えるという現実
- 【メールマガジン配信】2022年7月9日(土)号
- 全国で電力需給がひっ迫 原発再稼働は必要か? 求められる分散型電源と再生可能エネルギー 残念な日本の住宅 核燃料も結局は「ロシア頼み」という現実
- KDDIの回線が大規模な障害 なぜ起こった? 影響は? 私たちユーザーに求められる自衛策
- 【本日のニュース】2022/05/30/月
- ひろゆき、DaiGoの「折り鶴」発言は、事実誤認、障害者差別 ~2~ 日本におけるインターネット空間は、ガラパゴス 「はい、論破」は百害あって一利なし
- 【本日のニュース】2022/05/11/水
- 【本日のニュース】2022/04/28/木
- 【本日のニュース】2022/04/11/月
- 【本日のニュース】2022/03/21/月
- ゼレンスキー・ウクライナ大統領とは? 俳優として、コメディアンとしても活躍
- TOHOシネマズが独占取引法違反の疑いで調査 ハリウッドとの商習慣の違いと今後の見通し
- 「経済制裁の最終兵器」が発動 ロシアをSWIFTから排除 SWIFTとは? 銀行版Gmail
- 【有料記事】ロシアがウクライナに侵攻 落としどころは、”ウクライナのフィンランド化”か?
- 【本日のニュース】2022/02/26/土
- 【本日のニュース】2021/12/19/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/11/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/30/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/28/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/27/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/19/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/15/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/07/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/01/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/24/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/17/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/28/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/21/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/29/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/28/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/19/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/18/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/16/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/12/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/10/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/01/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/28/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/19/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/07/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/02/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/08/月
- AI
- Twitter
- 【有料記事】青森ねぶた祭で青森青年会議所が暴力行為 「青年会議所」とは? 「企業の2代目3代目が構成員で、ボンボンの道楽」 不祥事多数
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【本日のニュース】2023/05/11/木
- 【本日のニュース】2023/03/28/火
- 【本日のニュース】2023/01/25/水
- 【本日のニュース】2023/01/21/土
- 【本日のニュース】2023/01/07/土
- 【本日のニュース】2022/12/18/日
- 【有料記事】防衛省が”ステマ”工作研究? 自称インフルエンサー、所詮は利用される運命
- 【本日のニュース】2022/11/20/日
- ひろゆき、DaiGoの「折り鶴」発言は、事実誤認、障害者差別 ~2~ 日本におけるインターネット空間は、ガラパゴス 「はい、論破」は百害あって一利なし
- 【本日のニュース】2022/05/11/水
- ゼレンスキー・ウクライナ大統領とは? 俳優として、コメディアンとしても活躍
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/19/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/15/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/07/水
- X
- YouTube
- Lecture
- 【有料記事】元日・アメリカテロが映しだす”暴力国家アメリカ”の闇 建国以来、93%が戦争状態 傷ついたアメリカを救うのはマチズモかITか、それとも精神医療か?
- 小児医療がひっ迫 「ヘルパンギーナ」「RSウイルス感染症」 日本における小児医療の現状にも問題が
- トコジラミ、再び注目 トコジラミとは? 対策と駆除について
- 戦闘激化するスーダンから邦人退避 米英は特殊部隊で スーダンとは? なぜ戦闘が?
- 【有料記事】「エホバの証人」問題、注目 「エホバの証人輸血拒否事件」 むち打ち 忌避
- 前のローマ教皇ベネディクト16世が昨年死去 ローマ教皇とは? 教皇庁とは? 「2人のローマ教皇」問題
- 【有料記事】モリの「文章力講座」 ~6~ PREP法 その活用方法
- 【有料記事】米国下院議長 投票15回目でようやく決まる マッカーシー議員とは? 下院議長とは? 「フリーダム・コーカス(自由議連)」が造反
- 米アメフトNFLの試合中で”心停止” 「過去数十年で最悪の事態」 アメフトと故障 2010年代は”脳震盪問題”で大揺れ
- 【有料記事】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず
- サッカーの「王様」 ペレ亡くなる 背番号「10」番 サッカーの交代枠導入のきっかけ 追悼の言葉あふれる
- まもなくアメリカ中間選挙 中間選挙とは? 民主党敗北の可能性 いずれにしろ、バイデン大統領に待ち受ける運命は過酷
- 「惨事報道」注目 惨事報道とは? 惨事報道は、差別も”再生産”する 求められる「アウトリーチ」型メンタスへルス・ケア
- 2022年ノーベル賞振り返り ~2~ 文学賞 「シンプルな情熱」 平和賞 世相を反映? 経済学賞 元FRB議長が受賞
- 2022年ノーベル賞振り返り ~1~ 生理学・医学賞 ホモ・サピエンスとネアンデルタール人とで種が交わっていた可能性 物理学賞 量子もつれ 化学賞 クリックケミストリー
- この夏の欧州の熱波到来で考えるヨーロッパのエアコン事情 「普及率5%未満」 ヨーロッパでエアコンが普及しない理由とビジネスチャンス
- イランでヒジャブ=スカーフ着用をめぐり抗議デモ ヒジャブとは? 抗議の矛先「道徳警察」とは?
- ハリケーン「イアン」フロリダ州に上陸 アメリカでは2005年「カトリーナ」以来の被害 バイデン大統領、”政敵”知事と一時休戦
- 旧統一教会 「解散命令」は出るのか 解散命令とは? 過去にオウム真理教と明覚寺が
- 政府・日銀が為替介入 為替介入とは 「伝家の宝刀」 早くも限界が
- メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ
- レアメタル「コバルト」をめぐる争い アフリカ・コンゴで 世界最先端の技術を世界最貧国が支えるという現実
- 世界各地で異常気象が観測 欧州、過去500年で最悪の干ばつ パキスタン、洪水で国土の3分の1が水没 気候変動の一因のひとつ、「極端現象」の現れか
- 「サル痘=ゲイの病気」という誤解と偏見は危険 かつてエイズもゲイの病気とされた アメリカではエイズの拡大初期、対応を放置 病気と差別とはどのようにして結びつくのか
- もし自分が新型コロナに感染したら? 家族が感染したら? まずはかかりつけ医に相談を 自宅療養時の注意点 医療機関への連絡時の注意点
- サル痘 国内で初確認 感染するとどんな症状が出る? ワクチンは? 治療薬は?
- スリランカ大統領の公邸を市民が占拠 事実上の政権崩壊 コロナ渦で主軸である観光業が打撃 債務のわなが深刻化
- イギリス ジョンソン首相が辞任 「政界の道化師」 ジェットコースターのごとき政権運営 次の首相は? 日本の首相との選出方法の違い
- もうすぐ参院選 日本の選挙制度はうまく機能しているのか 公職選挙法 意味のない選挙カー 戸別訪問の禁止をめぐる問題
- WHOテドロス事務局長 「黒人の命と白人の命について、世界は本当に同じだけの関心をもっているのか疑わしい」 世界では今、どのような紛争が起きているのか
- 参院選までまもなく 選挙の仕組みと投票方法 世界で相次ぐ政治変動と日本のゆくえは?
- サル痘、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」か? なぜ感染が拡大しているのか? そして対策は?
- ウクライナとロシア 両国を分かち合い、そして隔てるもの 豊富な資源を持つウクライナ東部ドンバスをめぐり駆け引き
- いよいよ参院選へ突入 そもそも参議院とは? 海外の二院制事情 日本の少ない国会議員の数
- 世界で「サル痘」が拡大 原因不明の子どもの小児肝炎も 21世紀は感染症の時代へ
- 新型コロナウイルスワクチン4回目接種始まる 対象者は60歳以上と18歳以上の基礎疾患のある人 当てはまる「基礎疾患」とは
- コロナ渦は看護学生にも影響 予定通りに実習ができず 学校の97%「病院実習拒否」経験、3%は現場実習できない
- 知床遊覧船沈没事故 何が問題だったのか ~2~ 「小さな政府」の成れの果て 30万隻の船をわずか138人で検査
- 台風1号は記録づくめの台風 2019年台風19号も 地球温暖化と台風との関係
- フランス大統領選決選投票結果 ~2~ フランス大統領の権限 そして今後のフランス政治
- ひろゆき、DaiGoの「折り鶴」発言は、事実誤認、障害者差別 ~1~ そもそも彼らはアルバイトはできない
- フランス大統領選決選投票結果 ~1~ マクロンとは? ルペンとは?
- いつ起きてもおかしくない大規模噴火 「破局噴火」 ~2~ もし富士山が噴火したら? そして「日本沈没」の可能性は?
- 新型コロナウイルスワクチンは4回目接種へ 対象者は? 効果は?
- いつ起きてもおかしくない大規模噴火 「破局噴火」 ~1~ 火山とは? 噴火とは?
- 衝突は不回避だったのか ロシアのウクライナ侵攻とNATOの東方拡大との関係 ~2~ そしてNATOは拡大する
- 4月から「プラスチック新法」スタート プラスチックごみの何が問題か? そして私たちにできること 「個人のマナー」で終わらせないために
- 衝突は不回避だったのか ロシアのウクライナ侵攻とNATOの東方拡大との関係 ~1~ NATOとは?
- 第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情
- 血塗られた世界遺産 誰のための遺産か? ~2~ 世界遺産をめぐる問題 そして”人類共通の遺産”として
- 韓国で5年ぶりに政権交代 韓国大統領選 選挙結果
- ゼレンスキー・ウクライナ大統領とは? 俳優として、コメディアンとしても活躍
- 4月から成人年齢が18歳に引き下げ 変わることと変わらないと それとともに求められる”子ども観”の見直し
- 【有料記事】ロシアがウクライナに侵攻 落としどころは、”ウクライナのフィンランド化”か?
- アカデミー賞(2022)ノミネーション発表 ネットフリックス作品初めての作品賞なるか? そして「ドライブ・マイ・カー」のゆくえは?
- 「史上最高のアメフト選手」引退 ところでアメリカンフットボールとは? 米国では野球を上回る人気に
- 北京冬季オリンピック開幕 冬季五輪の歴史と地球温暖化をめぐる問題
- 混迷する福岡県第3の都市・久留米市長選のゆくえ 保守分裂 5年連続の水害 求められる”公共性”の創出
- 【有料記事】菅首相のわずか1年の退陣で考える、「自民党」という組織とは何なのか? ~5~ 自民党・歴代総裁
- Podcast
- 台風10号、各地に被害 宮崎県では竜巻発生 計画運休浸透 地球温暖化の影響により台風発生率増加の可能性
- 【Podcast更新】「英史上最大の冤罪」 富士通の郵便事業者会計システムの欠陥で
- 【Podcast更新】ダウンタウン・松本人志の性加害問題で問われる”吉本タブー”
- 【Podcast更新】台湾総統選、対中強硬派の頼清徳氏が勝利 対中緊張? ねじれ議会
- 【Podcast配信】本日のニュース 2023/09/18/月〜09/24/日
- 【Podcast更新】関東大震災から100年 被害の概要 朝鮮人虐殺 福田村事件
- 【Podcast更新】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年
- 【Podcast更新】本日のニュース(2023/08/28/月〜2023/09/03/日)
- 【Podcast更新】新型コロナの新しい変異型「エリス」感染拡大 分かっていること
- 【Podcast更新】なぜ日本の賃金は低いのか 「安月給で働かされる」・・・、実は昔からの伝統
- 【Podcast更新】【本日のニュース】2023/08/07/月〜2023/08/13/月
- 【Podcast更新】国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会、日本で調査
- 【Podcast更新】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク
- 【Podcast更新】【本日のニュース】2023/07/24/月〜07/30/日
- 【Podcast更新】世界各地で記録的な熱波 暑さはメンタルヘルスにも影響をおよぼす 迫られる行動変容
- 【Podcast更新】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」
- 【Podcast更新】本日のニュース(2023/07/10/月〜07/16/日)
- 【Podcast更新】九州で大雨 5人死亡 予報以上の雨 「大気の川」 経済活動、混乱も
- 【Podcast更新】炎上した埼玉県営プールの水着撮影会問題の真相
- 【Podcast更新】【本日のニュース】2023/06/26/月〜07/02/日
- 【Podcast配信】米大学のアファーマティブ・アクションに違憲判決
- 【Podcast更新】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの
- Podcast更新【本日のニュース】2023/06/19/月〜06/25/日
- 【Podcast更新】入管難民法改正案の何が問題か? 在留資格がないことは犯罪ではない 恣意的に選ばれる参与員 国連の特別報告を無視する日本政府
- 【本日のニュース】2023/06/11/日
- 【本日のニュース】2023/06/10/土
- 【本日のニュース】2023/06/09/金
- 【本日のニュース】2023/06/08/木
- 【本日のニュース】2023/06/07/水
- 台風2号の影響により「線状降水帯」が相次ぎ、各地で大雨 「内水氾濫」起こる 線状降水帯とは? 地球温暖化により増える集中豪雨
- 【本日のニュース】2023/06/06/火
- 【本日のニュース】2023/06/05/月
- 【本日のニュース】2023/04/30/日
- 【本日のニュース】2023/04/29/土
- 【本日のニュース】2023/04/28/金
- 【本日のニュース】2023/04/27/木
- 【本日のニュース】2023/04/26/水
- 【本日のニュース】2023/04/25/火
- 【本日のニュース】2023/04/24/月
- 【Podcast更新】ロシアのウクライナ侵攻から1年 一方、ロシアを支持するグローバルサウス ロシア、核を使うか
- 【Podcast更新】イランでヒジャブ=スカーフ着用をめぐり抗議デモ ヒジャブとは? 抗議の矛先「道徳警察」とは
- 【Podcast更新】メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ 飛球はワンバウンドでキャッチしてもアウト
- 【Podcast更新】私と統一教会との”接点” 1996年~97年に友人たちとの話題に上った「日韓トンネル」 その当時から日韓トンネルは北部九州では都市伝説化
- 【Podcast更新】「女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの」
- 【Podcast更新】WHOテドロス事務局長 「黒人の命と白人の命について、世界は本当に同じだけの関心をもっているのか疑わしい」 世界では今、どのような紛争が起きているのか
- 【Podcast更新】佐々木郎希と白井球審とのトラブルの背景 求められるスポーツマンシップ ~2~ 世界で評判が悪い日本の野球選手たち スポーツマンシップとは何か?
- 【Podcast更新】世界で「サル痘」が拡大 原因不明の子どもの小児肝炎も 21世紀は感染症の時代へ
- 【Podcast更新】台風1号は記録づくめの台風 2019年台風19号も 地球温暖化と台風との関係
- 【Podcast更新】フランス大統領選決選投票結果 ~1~ マクロンとは? ルペンとは?
- 【Podcast更新】新型コロナウイルスワクチンは4回目接種へ 対象者は? 効果は?
- 【Podcast更新】懸念される新型コロナウイルス後遺症 分かっていること
- 【Podcast更新】第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【Podcast更新】東日本大震災から11年 「避難所か体育館」というガラパゴス 今こそ、世界水準の防災対策を!
- 【Podcast更新】熊本県産アサリ偽装問題の背景 そもそも全国の漁獲量はピーク時のわずか3% 海の異変? 問われる消費者側の意識
- 【Podcast更新】阪神・淡路大震災から27年 しかし、神戸・新長田地区では「復興災害」との声も 現地で何が起こっている?
- 【Podcast更新】急拡大する新型コロナウイルス「オミクロン」株 いま分かっていること 懸念される社会機能の維持
- 【Podcast更新】ゲーム業界のジェンダーバランスの不平等
- 【Podcast更新】東京オリンピック開会式を振り返る ~1~
- 【Podcast更新】日本における映画ファンの客層の変化とジェンダーバランスの不平等
- 【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の陰で危惧される日本映画の未来 〜2~
- 【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜
- 【Podcast更新】緊急事態宣言とまん延防止等重点措置との違いについて
- 【Podcast更新】延長される緊急事態宣言とその法的根拠とは?
- 【Podcast更新】自己紹介とこのコンテンツについて
- YouTube
- コンテンツレビュー
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【ブックレビュー】「日本の聖域」(クライシス) 「選択」編集部、新潮文庫、2017年
- 【ブックレビュー」「NHK受信料の研究」有馬哲夫、新潮新書、2023年
- 【ブックレビュー】「成熟する江戸 日本の歴史17」講談社学術文庫、吉田 伸之、2009年
- 【ブックレビュー】「老人と海」ヘミングウェイ、福田恆存(訳)、新潮文庫、2003年
- 【映画レビュー】「六人の嘘つきな大学生」(2024年)
- 【映画レビュー】「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(2013年)
- 【ドラマレビュー】「デスパートな妻たち」シーズン2、第11話、2006年
- 【ミュージックレビュー】「はいよろこんで」こっちのけんと、2024年
- 【ブックレビュー】「安倍三代」青木理、朝日文庫、2019年
- 【ミュージックレビュー】「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts、2024年
- 【ブックレビュー】「2050年のメディア」下山進、文春文庫、2023年
- 【ブックレビュー】「エリザベス女王: 史上最長・最強のイギリス君主」君塚直隆、中公新書、2020年
- 【ブックレビュー】「原発・正力・CIA: 機密文書で読む昭和裏面史」有馬哲夫、新潮新書、2008年
- 【ブックレビュー】「問題は英国ではない、EUなのだ」エマニュエル・トッド、堀茂樹(訳)、文春新書、2016年
- 【映画レビュー】「レッド・ワン」(2024年)
- 【ブックレビュー】「北朝鮮とイラン」(吉村慎太郎、福原裕二、集英社新書、2022年
- 【映画レビュー】「十一人の賊軍」(2024年)
- 【ブックレビュー】「SMAPはなぜ解散したのか」松谷創一郎、SB新書、2017年
- 【ブックレビュー】「ココ・シャネルの言葉」山口路子、だいわ文庫、2017年
- 【映画レビュー】「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」(2024年)
- 【映画レビュー】「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(2024年)
- 【ブックレビュー】「バカの壁」養老孟司、新潮新書、2003年
- 【ブックレビュー】「ベルルスコーニの時代: 崩れゆくイタリア政治」岩波新書、村上信一郎 、2018年
- 【ゲームレビュー】「ボクワーツ・レガシー」(2023年)
- 【ブックレビュー】「フィンランド 豊かさのメソッド」堀内都喜子、集英社新書、2008年
- 【ブックレビュー】「異端の時代: 正統のかたちを求めて」森本あんり、岩波新書、2018年
- 【映画レビュー】「スオミの話をしよう」(2024年)
- 【映画レビュー】「ラストマイル」(2024年)
- 【ブックレビュー】「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」日経コンピュータ / 山端宏実 / 岡部一詩 / 中田敦 / 大和田尚孝 / 谷島宣之、日経BP、2020年
- 【ブックレビュー】「社会的共通資本」宇沢弘文、岩波新書、2000年
- 【ブックレビュー】「日本の雇用と中高年」濱口 桂一郎、ちくま新書、2014年
- 【映画レビュー】「ゲット・アウト」(2017年)
- 【ブックレビュー】「百年の孤独」ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 、鼓直/訳、新潮文庫、2024年
- 【ブックレビュー】「海賊とよばれた男(上) 」(講談社文庫)、百田尚樹、2014年
- 【ブックレビュー】「騎士団長殺し: 第2部遷ろうメタファー編(上)」村上春樹、新潮文庫、2019年
- 【ブックレビュー】「ロング・グッドバイ」レイモンド・チャンドラー著 、村上春樹訳、早川書房、2007年
- 【ブックレビュー】「沈黙のパレード」東野圭吾、文藝春秋、2018年
- 【ブックレビュー】「市民と武装: アメリカ合衆国における戦争と銃規制」小熊英二、慶應義塾大学出版会、2004年
- 【ブックレビュー】「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」大木毅、岩波新書、2019年
- 【ゲームレビュー】「フォースポークン」(2023年)
- 【ブックレビュー】「アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡」中公新書、岡山裕、2020年
- 【ブックレビュー】「Nのために」 (双葉文庫)、2014年、湊かなえ
- 【ブックレビュー】「イスラーム国の衝撃」池内恵、文藝春秋、2015年
- 【ブックレビュー】「マスカレード・イブ」集英社文庫、東野圭吾、2014年
- 【映画レビュー】「関心領域」(2023年)
- 【ブックレビュー】「W杯ビジネス30年戦争」田崎健太、新潮社、2006年
- 【ブックレビュー】「坂の上の雲」(二)司馬遼太郎、文春文庫、1999年
- 【ブックレビュー】「日本中枢の崩壊」古賀茂明、講談社文庫、2013年
- 【ブックレビュー】「藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝」、関幸彦、朝日新書、2023年
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第6話
- 【ブックレビュー】「そして誰もいなくなった 」(ハヤカワ文庫)、アガサ・クリスティー著、青木久惠訳、2010年
- 【ブックレビュー】「オッペンハイマー 上──異才」早川書房、カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン[著]、[監訳]山崎 詩郎、[訳]河邉俊彦
- 【映画レビュー】「落下の解剖学」(2023年)
- 【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年
- 【ブックレビュー】「秘密戦争の司令官オバマ―CIAと特殊部隊の隠された戦争」並木書房、菅原出、2013年
- 【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 下」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【ブックレビュー】「バイデンの光と影」エヴァン・オスノス、矢口誠[訳]、扶桑社、2021年
- 【映画レビュー】「デューン 砂の惑星 PART2」、2024年
- 【ブックレビュー】「日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか」上 昌広、毎日新聞出版社、2020年
- 【ブックレビュー】「日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか」池内敏、2017年、講談社
- 【ミュージックレビュー】「月を見ていた」米津玄師、2023年
- 【メールマガジン配信】2024年4月6日(土)号
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第2話
- 【映画レビュー】「オッペンハイマー」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2024年3月30日(土)号
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第5話
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」、2021年4月期、カンテレ、第10話
- 【ブックレビュー】「リニア新幹線が不可能な7つの理由」岩波ブックレット、樫田秀樹、2017年
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第4話
- 【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号
- 【ゲームレビュー】ファイナルファンタジーXVI(2023年)
- 【映画レビュー】「アイアンマン3」(2013年)
- 【ドラマレビュー】「鎌倉殿の13人」NHK、2022年、第2話
- 【ブックレビュー】「地球温暖化バッシング 懐疑論を焚きつける正体」、レイモンド・S・ブラッドレー[著]、藤倉良・桂井太郎[訳]、化学同人、2012年
- 【メールマガジン配信】2024年3月2日(土)号
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第3話
- 【ブックレビュー】「室町将軍の権力 鎌倉幕府にはできなかったこと 」本郷恵子、朝日新聞出版、2020年
- 【メールマガジン配信】2024年2月24日(土)号
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第3話
- 【ブックレビュー】「テレビ局再編」根岸豊明、新潮社、2024年
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【ブックレビュー】「先生は教えてくれない大学のトリセツ」ちくまプリマー新書、田中研之輔、2017年
- 【ゲームレビュー】「アサシン クリード ヴァルハラ」(2020年)
- 【ブックレビュー】「坂の上の雲」(1)司馬遼太郎、文春文庫、1999年
- 【ブックレビュー】「最終飛行」佐藤賢一、文藝春秋、2021年
- 【ブックレビュー】「トランプ自伝―不動産王にビジネスを学ぶ 」ちくま文庫、ドナルド・J. トランプ[著]、トニー シュウォーツ[著]、2008年
- 【映画レビュー】「哀れなるものたち」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2024年1月28日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月27日(土)号
- 【ブックレビュー】「炎と怒り」マイケルウォルフ[著]/関根光宏[訳]/藤田美菜子[訳]、早川書房、2018年
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第5話
- 【メールマガジン配信】2024年1月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月20日(土)号
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第4話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第10話
- 【ブックレビュー】「日本社会の歴史 (上)」網野善彦、岩波新書、1997年
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第9話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第8話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」テレビ朝日、2017年、第11話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年)、カンテレ、第6話
- 【ブックレビュー】「サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福」ユヴァル・ノア・ハラリ[著]、柴田裕之[翻訳]、河出書房新社、2016年
- 【ブックレビュー】「徹底検証日本の右傾化」筑摩選書、塚田穂高【著者】、2017年
- 【メールマガジン配信】2023年12月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年12月2日(土)号
- 【映画レビュー】「正欲」(2023年)
- 【ブックレビュー】『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治、2014年、集英社インターナショナル
- 【ブックレビュー】「正欲」(2021年)新潮文庫、朝井リョウ
- 【映画レビュー】「ナポレオン」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年11月26日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月19日(日)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」(2002年)テレビ朝日、第6話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」2022年10月期、カンテレ、第5話
- 【ミュージックレビュー】「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年11月18日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月12日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月11日(土)号
- 【映画レビュー】「ゴジラ-1.0」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第10話
- 【メールマガジン配信】2023年11月5日(日)号
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 上」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【映画レビュー】「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年10月29日(日)号
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第3話
- 【ブックレビュー】「真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球」小林信也・玉木正之、岩波ブックレット、2023年
- 【メールマガジン配信】2023年10月28日(土)号
- 【ブックレビュー】「この世界の問い方 普遍的な正義と資本主義の行方」朝日新書、大澤真幸、2022年
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」フジテレビ、2022年10月期、第4話
- 【メールマガジン配信】2023年10月21日(土)号
- 【ドラマレビュー】「東京ラブストーリー」(2020年)FOD、第1話
- 【映画レビュー】「セッション」(2014年)
- 【メールマガジン配信】2023年10月15日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月14日(土)号
- 【ブックレビュー】「現代ロシアの軍事戦略」小泉悠、ちくま新書、2021年
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年10月7日(土)号
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第2話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第10話
- 【メールマガジン配信】2023年9月30日(土)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第9話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第8話
- 【メールマガジン配信】2023年9月23日(土)号
- 【ブックレビュー】「豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品」ジェフ・パッサン、棚橋志行[訳]、2017年、ハーパーコリンズ・ジャパン
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第7話
- 【メールマガジン配信】2023年9月17日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第6話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第5話
- 【ブックレビュー】「プロジェクト・ヘイル・メアリー 」上、アンディ・ウィアー、小野田和子、早川書房、2021年
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第2話
- 【メールマガジン配信】2023年9月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月2日(土)号
- 【ミュージックレビュー】「アイドル」YOASOBI、2023年
- 【ミュージックレビュー】「地球儀 - Spinning Globe」米津玄師、2023年
- 【メールマガジン配信】2023年8月26日(土)号
- 【映画レビュー】「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「セイレーンの懺悔」(2020年)WOWOW、第4話
- 【メールマガジン配信】2023年08月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月19日(土)号
- 【映画レビュー】「ぼくたちの哲学教室」(2021年)
- 【映画レビュー】「バービー」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年8月13日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月12日(土)号
- 【ブックレビュー】「FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、2019年、日経BP
- 【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年
- 【メールマガジン配信】2023年8月6日(日)号
- 【ブックレビュー】「新訳 ドリトル先生アフリカへ行く」ヒュー・ロフティング、河合祥一郎[訳]、角川文庫、2020年
- 【ブックレビュー】『自民党―「一強」の実像』中北浩爾、中公新書、2017年
- 【ドラマレビュー】「サンクチュアリ -聖域-」(Netflix、2023年)第1話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」(TBS、2023年7月期)第1話
- 【映画レビュー】「君たちはどう生きるか」(2023年)
- 【映画レビュー】「aftersun/アフターサン」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号
- 【映画レビュー】「シン・仮面ライダー」(2023年)
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年7月9日(日)号
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」(2021年10月期)第6話
- 【ドラマレビュー】「愛の不時着」(2019)第1話
- 【ドラマレビュー】「TOKYO VICE」(WOWOW)2022年、第1話
- 【ブックレビュー】「サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福」河出書房新社、2016年
- 【メールマガジン配信】2023年6月18日(日)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)第2話
- 【映画レビュー】「TAR/ター」(2022)
- 【ブックレビュー】「国葬の成立: 明治国家と「功臣」の死」宮間純一、勉誠出版、2015年
- 【ドラマレビュー】「ブラッシュアップライフ」(2023年1月期)第1話
- 【メールマガジン配信】2023年6月4日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月3日(土)号
- 【ブックレビュー】「ハリー・ポッターと賢者の石1-1」新装版、文庫版、2022
- 【ブックレビュー】「護られなかった者たちへ」(宝島社文庫)中山七里、2021年
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第9話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)第3話
- 【映画レビュー】「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2022)
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」(2021年4月期)第7話
- 【メールマガジン配信】2023年5月7日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」第4話(2021年10月期)
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【ドラマレビュー】「デスパレートな妻たち」シーズン2、第8話(2005)
- 【映画レビュー】「ワース 命の値段」(2020年)
- 【映画レビュー】「RRR」(2022)
- 【映画レビュー】「フェイブルマンズ」(2022)
- 【ブックレビュー】「ローマ皇帝のメンタルトレーニング」ドナルド・ロバートソン、山田雅久訳、 CCCメディアハウス
- 【ブックレビュー】「北条氏の時代」(文春新書)本郷和人、2021年
- 【ブックレビュー】「女帝 小池百合子」石井妙子、文藝春秋、2020年
- 【メールマガジン配信】2023年3月11日(土)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(22年10月期)第1話
- 【ブックレビュー】「こんな日本でよかったね 構造主義的日本論」内田樹、2008年
- 【ブックレビュー】人新世の「資本論」 (集英社新書)2020年
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」(21年10月期)第2話
- 【映画レビュー】「すずめの戸締まり」(2022年)
- 映画レビュー「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)
- 【ブックレビュー】「ITビッグ4の描く未来」小久保重信
- 【ブックレビュー】「真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学」 (講談社現代新書)中野剛志
- 【ブックレビュー】「思考の整理学 」(ちくま文庫)
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」第4話
- 【ブックレビュー】騎士団長殺し 第1部: 顕れるイデア編(上) (新潮文庫)
- 【ブックレビュー】感染症の世界史(角川ソフィア文庫)
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【ブックレビュー】「気候変動クライシス」
- 【ミュージックレビュー】「Habit」SEKAI NO OWARI
- 【映画レビュー】モガディシュ 脱出までの14日間
- 【映画レビュー】「アベンジャーズ」(2012年)
- 【ドラマレビュー】「梨泰院クラス」第1話
- 【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)
- 【ミュージックレビュー】米津玄師「M八七」
- 【映画レビュー】「ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち」
- 【ブックレビュー】物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国
- 【映画レビュー】トップガン マーヴェリック
- 【映画レビュー】シン・ウルトラマン
- 【ブックレビュー】世界遺産 理想と現実のはざまで
- 【ミュージックレビュー】星野源「喜劇」
- 【ミュージックレビュー】LE SSERAFIM「FEARLESS」
- 【映画レビュー】アナザーラウンド
- 【映画レビュー】THE BATMAN-ザ・バットマンー
- 【映画レビュー】ウエスト・サイド・ストーリー(2021年)
- 【映画レビュー】tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!
- 【映画レビュー】ファーザー
- 【映画レビュー】ドライブ・マイ・カー
- 【映画レビュー】ドント・ルック・アップ
- 【映画レビュー】モーリタニアン 黒塗りの記録
- 【ドラマレビュー】「最愛」第3話
- 【映画レビュー】パワー・オブ・ザ・ドッグ
- 【ドラマレビュー】「相棒 season 20」第10話
- 【映画レビュー】「ドント・ルック・アップ」
- 【ドラマレビュー】「日本沈没 希望のひと」第4話
- 【ドラマレビュー】「最愛」第1話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」第5話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season20」第1話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第3話
- ゲームレビュー
- ドラマレビュー
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【ドラマレビュー】「デスパートな妻たち」シーズン2、第11話、2006年
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第6話
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第2話
- 【メールマガジン配信】2024年3月30日(土)号
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第5話
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」、2021年4月期、カンテレ、第10話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第4話
- 【ドラマレビュー】「鎌倉殿の13人」NHK、2022年、第2話
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第3話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第3話
- 【メールマガジン配信】2024年1月27日(土)号
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第5話
- 【メールマガジン配信】2024年1月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月20日(土)号
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第4話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第10話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第9話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第8話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」テレビ朝日、2017年、第11話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年)、カンテレ、第6話
- 【メールマガジン配信】2023年12月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年12月2日(土)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」(2002年)テレビ朝日、第6話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」2022年10月期、カンテレ、第5話
- 【メールマガジン配信】2023年11月18日(土)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第10話
- 【メールマガジン配信】2023年11月5日(日)号
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第3話
- 【メールマガジン配信】2023年10月28日(土)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」フジテレビ、2022年10月期、第4話
- 【ドラマレビュー】「東京ラブストーリー」(2020年)FOD、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年10月14日(土)号
- 【ドラマレビュー】「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」フジテレビ、2016年1月期、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年10月7日(土)号
- 【ドラマレビュー】「ダウントン・アビー」シーズン1、2010年、第2話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第10話
- 【メールマガジン配信】2023年9月30日(土)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第9話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第8話
- 【メールマガジン配信】2023年9月23日(土)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第7話
- 【メールマガジン配信】2023年9月17日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第6話
- 【ドラマレビュー】「最愛」TBS、2021年10月期、第5話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第2話
- 【メールマガジン配信】2023年8月26日(土)号
- 【ドラマレビュー】「セイレーンの懺悔」(2020年)WOWOW、第4話
- 【ドラマレビュー】「サンクチュアリ -聖域-」(Netflix、2023年)第1話
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」(TBS、2023年7月期)第1話
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年7月9日(日)号
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」(2021年10月期)第6話
- 【ドラマレビュー】「愛の不時着」(2019)第1話
- 【ドラマレビュー】「TOKYO VICE」(WOWOW)2022年、第1話
- 【メールマガジン配信】2023年6月18日(日)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)第2話
- 【ドラマレビュー】「ブラッシュアップライフ」(2023年1月期)第1話
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」(2022年10月期)第9話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)第3話
- 【ドラマレビュー】「大豆田とわ子と三人の元夫」(2021年4月期)第7話
- 【メールマガジン配信】2023年5月7日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」第4話(2021年10月期)
- 【ドラマレビュー】「デスパレートな妻たち」シーズン2、第8話(2005)
- 【メールマガジン配信】2023年3月11日(土)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(22年10月期)第1話
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」(21年10月期)第2話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」第4話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season21」第1話
- 【ドラマレビュー】「梨泰院クラス」第1話
- 【ドラマレビュー】「最愛」第3話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season 20」第10話
- 【ドラマレビュー】「日本沈没 希望のひと」第4話
- 【ドラマレビュー】「最愛」第1話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」第5話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season20」第1話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第3話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」第4話
- 【ドラマレビュー】「日本沈没-希望のひと-」第1話
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第1話
- ブックレビュー
- 【ブックレビュー】「日本の聖域」(クライシス) 「選択」編集部、新潮文庫、2017年
- 【ブックレビュー」「NHK受信料の研究」有馬哲夫、新潮新書、2023年
- 【ブックレビュー】「成熟する江戸 日本の歴史17」講談社学術文庫、吉田 伸之、2009年
- 【ブックレビュー】「老人と海」ヘミングウェイ、福田恆存(訳)、新潮文庫、2003年
- 【ブックレビュー】「安倍三代」青木理、朝日文庫、2019年
- 【ブックレビュー】「2050年のメディア」下山進、文春文庫、2023年
- 【ブックレビュー】「エリザベス女王: 史上最長・最強のイギリス君主」君塚直隆、中公新書、2020年
- 【ブックレビュー】「原発・正力・CIA: 機密文書で読む昭和裏面史」有馬哲夫、新潮新書、2008年
- 【ブックレビュー】「問題は英国ではない、EUなのだ」エマニュエル・トッド、堀茂樹(訳)、文春新書、2016年
- 【ブックレビュー】「北朝鮮とイラン」(吉村慎太郎、福原裕二、集英社新書、2022年
- 【ブックレビュー】「SMAPはなぜ解散したのか」松谷創一郎、SB新書、2017年
- 【ブックレビュー】「ココ・シャネルの言葉」山口路子、だいわ文庫、2017年
- 【ブックレビュー】「バカの壁」養老孟司、新潮新書、2003年
- 【ブックレビュー】「ベルルスコーニの時代: 崩れゆくイタリア政治」岩波新書、村上信一郎 、2018年
- 【ブックレビュー】「フィンランド 豊かさのメソッド」堀内都喜子、集英社新書、2008年
- 【ブックレビュー】「異端の時代: 正統のかたちを求めて」森本あんり、岩波新書、2018年
- 【ブックレビュー】「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」日経コンピュータ / 山端宏実 / 岡部一詩 / 中田敦 / 大和田尚孝 / 谷島宣之、日経BP、2020年
- 【ブックレビュー】「社会的共通資本」宇沢弘文、岩波新書、2000年
- 【ブックレビュー】「日本の雇用と中高年」濱口 桂一郎、ちくま新書、2014年
- 【ブックレビュー】「百年の孤独」ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 、鼓直/訳、新潮文庫、2024年
- 【ブックレビュー】「海賊とよばれた男(上) 」(講談社文庫)、百田尚樹、2014年
- 【ブックレビュー】「騎士団長殺し: 第2部遷ろうメタファー編(上)」村上春樹、新潮文庫、2019年
- 【ブックレビュー】「ロング・グッドバイ」レイモンド・チャンドラー著 、村上春樹訳、早川書房、2007年
- 【ブックレビュー】「沈黙のパレード」東野圭吾、文藝春秋、2018年
- 【ブックレビュー】「市民と武装: アメリカ合衆国における戦争と銃規制」小熊英二、慶應義塾大学出版会、2004年
- 【ブックレビュー】「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」大木毅、岩波新書、2019年
- 【ブックレビュー】「アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡」中公新書、岡山裕、2020年
- 【ブックレビュー】「Nのために」 (双葉文庫)、2014年、湊かなえ
- 【ブックレビュー】「イスラーム国の衝撃」池内恵、文藝春秋、2015年
- 【ブックレビュー】「マスカレード・イブ」集英社文庫、東野圭吾、2014年
- 【ブックレビュー】「W杯ビジネス30年戦争」田崎健太、新潮社、2006年
- 【ブックレビュー】「坂の上の雲」(二)司馬遼太郎、文春文庫、1999年
- 【ブックレビュー】「日本中枢の崩壊」古賀茂明、講談社文庫、2013年
- 【ブックレビュー】「藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝」、関幸彦、朝日新書、2023年
- 【ブックレビュー】「そして誰もいなくなった 」(ハヤカワ文庫)、アガサ・クリスティー著、青木久惠訳、2010年
- 【ブックレビュー】「オッペンハイマー 上──異才」早川書房、カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン[著]、[監訳]山崎 詩郎、[訳]河邉俊彦
- 【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年
- 【ブックレビュー】「秘密戦争の司令官オバマ―CIAと特殊部隊の隠された戦争」並木書房、菅原出、2013年
- 【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 下」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【ブックレビュー】「バイデンの光と影」エヴァン・オスノス、矢口誠[訳]、扶桑社、2021年
- 【ブックレビュー】「日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか」上 昌広、毎日新聞出版社、2020年
- 【ブックレビュー】「日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか」池内敏、2017年、講談社
- 【ブックレビュー】「リニア新幹線が不可能な7つの理由」岩波ブックレット、樫田秀樹、2017年
- 【ブックレビュー】「地球温暖化バッシング 懐疑論を焚きつける正体」、レイモンド・S・ブラッドレー[著]、藤倉良・桂井太郎[訳]、化学同人、2012年
- 【メールマガジン配信】2024年3月2日(土)号
- 【ブックレビュー】「室町将軍の権力 鎌倉幕府にはできなかったこと 」本郷恵子、朝日新聞出版、2020年
- 【メールマガジン配信】2024年2月24日(土)号
- 【ブックレビュー】「テレビ局再編」根岸豊明、新潮社、2024年
- 【ブックレビュー】「先生は教えてくれない大学のトリセツ」ちくまプリマー新書、田中研之輔、2017年
- 【ブックレビュー】「坂の上の雲」(1)司馬遼太郎、文春文庫、1999年
- 【ブックレビュー】「最終飛行」佐藤賢一、文藝春秋、2021年
- 【ブックレビュー】「トランプ自伝―不動産王にビジネスを学ぶ 」ちくま文庫、ドナルド・J. トランプ[著]、トニー シュウォーツ[著]、2008年
- 【メールマガジン配信】2024年1月28日(日)号
- 【ブックレビュー】「炎と怒り」マイケルウォルフ[著]/関根光宏[訳]/藤田美菜子[訳]、早川書房、2018年
- 【ブックレビュー】「日本社会の歴史 (上)」網野善彦、岩波新書、1997年
- 【ブックレビュー】「サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福」ユヴァル・ノア・ハラリ[著]、柴田裕之[翻訳]、河出書房新社、2016年
- 【ブックレビュー】「徹底検証日本の右傾化」筑摩選書、塚田穂高【著者】、2017年
- 【ブックレビュー】『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治、2014年、集英社インターナショナル
- 【ブックレビュー】「正欲」(2021年)新潮文庫、朝井リョウ
- 【メールマガジン配信】2023年11月12日(日)号
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 上」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【メールマガジン配信】2023年10月29日(日)号
- 【ブックレビュー】「真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球」小林信也・玉木正之、岩波ブックレット、2023年
- 【ブックレビュー】「この世界の問い方 普遍的な正義と資本主義の行方」朝日新書、大澤真幸、2022年
- 【メールマガジン配信】2023年10月15日(日)号
- 【ブックレビュー】「現代ロシアの軍事戦略」小泉悠、ちくま新書、2021年
- 【ブックレビュー】「豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品」ジェフ・パッサン、棚橋志行[訳]、2017年、ハーパーコリンズ・ジャパン
- 【ブックレビュー】「プロジェクト・ヘイル・メアリー 」上、アンディ・ウィアー、小野田和子、早川書房、2021年
- 【メールマガジン配信】2023年8月13日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月12日(土)号
- 【ブックレビュー】「FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、2019年、日経BP
- 【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年
- 【メールマガジン配信】2023年8月6日(日)号
- 【ブックレビュー】「新訳 ドリトル先生アフリカへ行く」ヒュー・ロフティング、河合祥一郎[訳]、角川文庫、2020年
- 【ブックレビュー】『自民党―「一強」の実像』中北浩爾、中公新書、2017年
- 【ブックレビュー】「サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福」河出書房新社、2016年
- 【ブックレビュー】「国葬の成立: 明治国家と「功臣」の死」宮間純一、勉誠出版、2015年
- 【メールマガジン配信】2023年6月4日(日)号
- 【ブックレビュー】「ハリー・ポッターと賢者の石1-1」新装版、文庫版、2022
- 【ブックレビュー】「護られなかった者たちへ」(宝島社文庫)中山七里、2021年
- 【ブックレビュー】「ローマ皇帝のメンタルトレーニング」ドナルド・ロバートソン、山田雅久訳、 CCCメディアハウス
- 【ブックレビュー】「北条氏の時代」(文春新書)本郷和人、2021年
- 【ブックレビュー】「女帝 小池百合子」石井妙子、文藝春秋、2020年
- 【ブックレビュー】「こんな日本でよかったね 構造主義的日本論」内田樹、2008年
- 【ブックレビュー】人新世の「資本論」 (集英社新書)2020年
- 【ブックレビュー】「ITビッグ4の描く未来」小久保重信
- 【ブックレビュー】「真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学」 (講談社現代新書)中野剛志
- 【ブックレビュー】「思考の整理学 」(ちくま文庫)
- 【ブックレビュー】騎士団長殺し 第1部: 顕れるイデア編(上) (新潮文庫)
- 【ブックレビュー】感染症の世界史(角川ソフィア文庫)
- 【ブックレビュー】「気候変動クライシス」
- 【ブックレビュー】物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国
- 【ブックレビュー】世界遺産 理想と現実のはざまで
- 【ブックレビュー】ヤクザと原発
- 【ブックレビュー】そして、バトンは渡された
- ミュージックレビュー
- 【ミュージックレビュー】「はいよろこんで」こっちのけんと、2024年
- 【ミュージックレビュー】「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts、2024年
- 【ミュージックレビュー】「月を見ていた」米津玄師、2023年
- 【メールマガジン配信】2023年11月26日(日)号
- 【ミュージックレビュー】「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年9月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月2日(土)号
- 【ミュージックレビュー】「アイドル」YOASOBI、2023年
- 【ミュージックレビュー】「地球儀 - Spinning Globe」米津玄師、2023年
- 【ミュージックレビュー】「Habit」SEKAI NO OWARI
- 【ミュージックレビュー】米津玄師「M八七」
- 【ミュージックレビュー】星野源「喜劇」
- 【ミュージックレビュー】LE SSERAFIM「FEARLESS」
- 映画レビュー
- 【映画レビュー】「六人の嘘つきな大学生」(2024年)
- 【映画レビュー】「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(2013年)
- 【映画レビュー】「レッド・ワン」(2024年)
- 【映画レビュー】「十一人の賊軍」(2024年)
- 【映画レビュー】「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」(2024年)
- 【映画レビュー】「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(2024年)
- 【映画レビュー】「スオミの話をしよう」(2024年)
- 【映画レビュー】「ラストマイル」(2024年)
- 【映画レビュー】「ゲット・アウト」(2017年)
- 【映画レビュー】「関心領域」(2023年)
- 【映画レビュー】「落下の解剖学」(2023年)
- 【映画レビュー】「デューン 砂の惑星 PART2」、2024年
- 【メールマガジン配信】2024年4月6日(土)号
- 【映画レビュー】「オッペンハイマー」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号
- 【映画レビュー】「アイアンマン3」(2013年)
- 【映画レビュー】「哀れなるものたち」(2023年)
- 【映画レビュー】「正欲」(2023年)
- 【映画レビュー】「ナポレオン」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年11月19日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月11日(土)号
- 【映画レビュー】「ゴジラ-1.0」(2023年)
- 【映画レビュー】「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年10月21日(土)号
- 【映画レビュー】「セッション」(2014年)
- 【映画レビュー】「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023年)
- 【メールマガジン配信】2023年08月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月19日(土)号
- 【映画レビュー】「ぼくたちの哲学教室」(2021年)
- 【映画レビュー】「バービー」(2023年)
- 【映画レビュー】「君たちはどう生きるか」(2023年)
- 【映画レビュー】「aftersun/アフターサン」(2022年)
- 【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号
- 【映画レビュー】「シン・仮面ライダー」(2023年)
- 【映画レビュー】「TAR/ター」(2022)
- 【映画レビュー】「THE LEGEND & BUTTERFLY」(2023)
- 【メールマガジン配信】2023年6月3日(土)号
- 【映画レビュー】「ザ・ホエール」(2022)
- 【映画レビュー】「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2022)
- 【映画レビュー】「イニシェリン島の精霊」(2022)
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【映画レビュー】「ワース 命の値段」(2020年)
- 【映画レビュー】「RRR」(2022)
- 【映画レビュー】「フェイブルマンズ」(2022)
- 【映画レビュー】「すずめの戸締まり」(2022年)
- 映画レビュー「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【映画レビュー】モガディシュ 脱出までの14日間
- 【映画レビュー】「グレイマン」
- 【映画レビュー】「アベンジャーズ」(2012年)
- 【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)
- 【映画レビュー】「ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち」
- 【映画レビュー】トップガン マーヴェリック
- 【映画レビュー】シン・ウルトラマン
- 【映画レビュー】アナザーラウンド
- 【映画レビュー】THE BATMAN-ザ・バットマンー
- 【映画レビュー】ウエスト・サイド・ストーリー(2021年)
- 【映画レビュー】tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!
- 【映画レビュー】ファーザー
- 【映画レビュー】ドライブ・マイ・カー
- 【映画レビュー】ドント・ルック・アップ
- 【映画レビュー】モーリタニアン 黒塗りの記録
- 【ドラマレビュー】「最愛」第3話
- 【映画レビュー】パワー・オブ・ザ・ドッグ
- 【映画レビュー】「ドント・ルック・アップ」
- 【映画レビュー】007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
- 【映画レビュー】マスカレード・ナイト
- 【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー
- 【映画レビュー】ファースト・ラヴ
- 【映画レビュー】21ブリッジ
- スポーツ
- 【本日のニュース】2024/12/23/月
- 【有料記事】欧州で禁煙加速 米メジャーリーグでも全面禁煙 ディズニーは自社映画の喫煙シーン排除 取り残される日本 政府が広めた喫煙文化 いつまで続く?
- 【本日のニュース】2024/11/28/木
- 【本日のニュース】2024/11/19/火
- 【本日のニュース】2024/11/01/金
- 【本日のニュース】2024/10/30/水
- 【本日のニュース】2024/10/10/木
- 【本日のニュース】2024/09/25/水
- 【本日のニュース】2024/09/09/月
- 【有料記事】パリ五輪「選手村の食事はまずい」はデマ 選手村の食事は、環境や動物福祉(アニマルウェルフェア)を重視 「動物福祉」を理解できない日本のマスゴミ
- 【有料記事】いつまで続く? 炎天下の高校野球 「高校野球利権」、深刻 まやかしの文武両道 「野球漬け」でよいのか?
- 【本日のニュース】2024/08/24/土
- 【本日のニュース】2024/08/22/木
- 【本日のニュース】2024/08/17/土
- 【本日のニュース】2024/08/11/日
- 【有料記事】コロナ以後の五輪 オリンピック2.0 問われる日本人のスポーツマンシップ・リテラシー 灼熱のパリ 五輪におけるスポーツ賭博の現状は?
- 【本日のニュース】2024/08/05/月
- 【有料記事】体操女子五輪日本代表の宮田笙子の飲酒・喫煙騒動が映し出す、日本人のヘルスリテラシーの低さ たばこはニコチンだけでなく、放射性物質も排出するのに!
- 【本日のニュース】2024/07/28/日
- 【有料記事】京都府警で柔道事故 日本で”だけ”柔道による死亡者が発生する驚き なぜ日本でだけ柔道事故が繰り返されるのか
- 【有料記事】MLBを襲う「大谷ショック」! 戦力格差、現30チーム制で最悪 泥沼化するスポーツ賭博 「インゲーム・ベット」 それでも若者のスポーツ回帰に向けて?
- 【本日のニュース】2024/06/24/月
- 【本日のニュース】2024/06/18/火
- 【本日のニュース】2024/06/13/木
- 【有料記事】サッカーW杯予選ミャンマー戦の裏で蠢く”親日利権” ミャンマー国民の虐殺に加担した日本サッカー協会 「アジア最後のフロンティア」、ミャンマーに巣食う日本右翼
- 【本日のニュース】2024/06/12/水
- 【ブックレビュー】「W杯ビジネス30年戦争」田崎健太、新潮社、2006年
- 【本日のニュース】2024/06/04/火
- 【本日のニュース】2024/05/30/木
- 【本日のニュース】2024/05/18/土
- 【本日のニュース】2024/04/25/木
- 【本日のニュース】2024/04/20/土
- 【本日のニュース】2024/04/19/金
- 【本日のニュース】2024/04/17/水
- 【本日のニュース】2024/04/16/火
- 【本日のニュース】2024/04/12/金
- 【メールマガジン配信】2024年3月30日(土)号
- 【有料記事】大谷翔平の通訳・水原一平氏が陥ったスポーツ賭博とは? 2018年、最高裁判決により解禁 「スポーツベッディング」日本にも波及
- 【本日のニュース】2024/03/25/月
- 【本日のニュース】2024/03/24/日
- 【本日のニュース】2024/03/22/金
- 【本日のニュース】2024/03/21/木
- 【有料記事】「野球消滅」から「再興」へ ベースボール2.0 MLB2024韓国ソウルシリーズ開幕 野球復活への道筋
- 【本日のニュース】2024/02/22/木
- 【本日のニュース】2024/02/20/火
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【本日のニュース】2024/02/18/日
- 【本日のニュース】2024/02/15/木
- 【有料記事】「野球2.0」 大谷翔平の大型契約が映し出す、日本の野球、そして国家の衰退 日本のスポーツ国家予算359億円は、大谷翔平の巨額契約のわずか3分の1という衝撃
- 【本日のニュース】2024/02/12/月
- 【有料記事】盛り上がるNFLスーパーボウル ケルシーとテイラー・スウィフトとドナルド・トランプと 陰謀論も拡散 日本も巻まれる
- 【本日のニュース】2024/02/07/水
- 【本日のニュース】2024/02/06/火
- 【本日のニュース】2024/01/27/土
- 【本日のニュース】2024/01/17/水
- 【本日のニュース】2024/01/16/火
- 【本日のニュース】2024/01/12/金
- 【本日のニュース】2024/01/09/火
- 【有料記事】「機密費」の闇、再注目 石川・馳浩知事の「想い出アルバム作戦」で 機密費とは?
- 【本日のニュース】2024/01/01/月
- 【本日のニュース】2023/12/30/土
- 【本日のニュース】2023/12/12/火
- 【本日のニュース】2023/12/11/月
- 【本日のニュース】2023/11/29/水
- 【本日のニュース】2023/11/26/日
- 【メールマガジン配信】2023年11月4日(土)号
- 【本日のニュース】2023/11/09/木
- 【本日のニュース】2023/11/01/水
- 【有料記事】2028年ロス五輪、追加種目決定 金権体質、再び 「ぼったくり男爵」、インドにすり寄り 任期延長も視野に
- 【本日のニュース】2023/10/23/月
- 【本日のニュース】2023/10/22/日
- 【本日のニュース】2023/10/15/日
- 【本日のニュース】2023/10/11/水
- 【メールマガジン配信】2023年10月7日(土)号
- 【本日のニュース】2023/10/06/金
- 【有料記事】強行される明治神宮外苑再開発 東京五輪の”本丸” オリンピックと都市再開発利権
- 【本日のニュース】2023/10/05/木
- 【有料記事】ラグビーW杯フランス大会 ラグビー、そのスポーツの精神性 「世界のあらゆるスポーツの中でも実力の差がつきやすいラグビー」 ラグビーの歴史
- 【Podcast更新】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年
- 【ブックレビュー】「豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品」ジェフ・パッサン、棚橋志行[訳]、2017年、ハーパーコリンズ・ジャパン
- 【有料記事】日本で飲酒運転がなくならない本当の理由 世界と比べても“緩すぎる“日本のアルコール規制 「飲酒天国」日本
- 【本日のニュース】2023/09/22/金
- 【メールマガジン配信】2023年9月16日(土)号
- 【有料記事】エンゼルス・大谷翔平、再びトミー・ジョン手術か? 野球における肘の故障のリスク トミー・ジョン手術とは?
- 【メールマガジン配信】2023年9月2日(土)号
- 【有料記事】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年 サッカー界の「補欠なし」との違い
- 【本日のニュース】2023/08/22/火
- 【Podcast更新】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク
- 【有料記事】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク サッカー界を動かした大規模研究 進む対策
- 【ドラマレビュー】「サンクチュアリ -聖域-」(Netflix、2023年)第1話
- 【本日のニュース】2023/07/26/水
- 【本日のニュース】2023/07/19/水
- 【本日のニュース】2023/07/14/金
- 【有料記事】サッカー女子W杯が日本でテレビ放送されない事態に 放映権の高騰で 日本における女子サッカーの課題 少ない選手人口 劣悪なスポーツ環境
- 【Podcast更新】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの
- 【メールマガジン配信】2023年6月25日(日)号
- 【本日のニュース】2023/06/26/月
- 【有料記事】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの 「アメリカの大学スポーツでは、練習できる時間が厳しく制限されている」「メジャーリーグは、選手の引退後の大学入学を支援」
- 【メールマガジン配信】2023年6月17日(土)号
- 【有料記事】開幕まで1年 東京に続き混乱するパリ五輪 ロシア・ベラルーシ選手参加問題 AI監視システム マクロンが安倍晋三と重なって見える
- 【本日のニュース】2023/05/27/土
- 【有料記事】WBCの熱狂でも救えないメジャーリーグ・日本のプロ野球人気の暗い現実 北米4大スポーツの現状 メジャーリーグの”絶望的な”チーム間格差
- 【本日のニュース】2023/04/30/日
- 【本日のニュース】2023/04/09/日
- 【メールマガジン】2023年4月8日(土)号
- 【有料記事】野球WBC中継の試合は宮崎県では放送されない? 日本の知られざる”テレビ格差” かつて「民放テレビ全国四波化」構想も 今後民放ローカルの経営統合の可能性も
- 【有料記事】野球WBC閉幕 侍JAPAN優勝でも日本の野球人気復活に結び付かない、これだけの理由 「野球離れ」の真犯人はマスゴミだ!
- 【メールマガジン配信】2023年3月19日(日)号
- 【有料記事】野球「WBC」で考える野球の国際化 MLBの国際化戦略 アジアから欧州へとシフト 一方、懸念される韓国と台湾における野球離れ
- 【本日のニュース】2023/03/02/木
- 【本日のニュース】2023/02/02/木
- 【有料記事】”ガラパゴス”国家の象徴 「駅伝」 その弊害 主催がマスゴミなので報道せず 代わりに教えよう
- 【メールマガジン配信】2023年1月8日(日)号
- 【Podcast更新】メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ 飛球はワンバウンドでキャッチしてもアウト
- 【本日のニュース】2023/01/06/金
- 米アメフトNFLの試合中で”心停止” 「過去数十年で最悪の事態」 アメフトと故障 2010年代は”脳震盪問題”で大揺れ
- サッカーの「王様」 ペレ亡くなる 背番号「10」番 サッカーの交代枠導入のきっかけ 追悼の言葉あふれる
- 【本日のニュース】2022/12/30/金
- 【本日のニュース】2022/12/29/木
- 【本日のニュース】2022/12/27/火
- 【本日のニュース】2022/12/19/月
- 【本日のニュース】2022/12/16/金
- 【本日のニュース】2022/12/15/木
- 【本日のニュース】2022/12/13/火
- 【有料記事】どうなる? サッカーW杯2026年大会 48カ国が参加 グループステージは3試合から2試合へ 高騰する放映権料 もはや“有料”放送が当たり前?
- 【本日のニュース】2022/12/04/日
- 【メールマガジン配信】2022年12月03日(土)号
- 【本日のニュース】2022/11/30/水
- 政治問題化するサッカーW杯 なぜカタールへの招致が決まったのか? カタールと日本 カタールで起きていることは、未来の私たち 地球温暖化とスポーツ
- 【本日のニュース】2022/11/28/月
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【本日のニュース】2022/11/27/日
- 【本日のニュース】2022/11/23/水
- 【本日のニュース】2022/11/21/月
- 【本日のニュース】2022/11/19/土
- 【本日のニュース】2022/11/18/金
- 【メールマガジン配信】2022年11月12日(土)号
- 【本日のニュース】2022/11/12/土
- 【本日のニュース】2022/11/11/金
- 【本日のニュース】2022/11/09/水
- 【本日のニュース】2022/11/08/火
- サッカーW杯目前! って浮かれている場合か? 物議も醸した招致 オリンピックと同様、腐敗するFIFA
- 【Podcast更新】「女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの」
- 【本日のニュース】2022/11/03/木
- 【本日のニュース】2022/10/27/木
- 【本日のニュース】2022/10/23/日
- 【本日のニュース】2022/10/09/日
- インドネシアのサッカー場で暴動 125人死亡 サッカーとフーリガン インドネシアは「アジアで最も危険なリーグ」
- アメリカで野球人口が増加傾向 一方、日本における「サッカー人口」、すでに「野球人口」を上回る メジャーリーグ 野球人気回復のための取り組みは?
- メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ
- 【本日のニュース】2022/09/21/水
- 【本日のニュース】2022/09/19/月
- 【本日のニュース】2022/09/07/水
- 【本日のニュース】2022/09/02/金
- 【本日のニュース】2022/09/01/木
- 【メールマガジン配信】2022年08月27日(土)号
- 女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの 映画「ドリームプラン」も公開され、話題に
- 五輪組織元理事逮捕 高橋治之容疑者とは? この人物がいなければ、東京五輪・パラどころか、2002年サッカーW杯もJリーグも存在しなかった 「1業種1社」をぶち壊す
- 【メールマガジン配信】2022年8月20日(土)号
- メジャーリーグ エンゼルス・大谷翔平選手のトレード問題で考える 誰のためにトレードがあるのか 問題はフリーエージェントでも 問われる選手の権利意識
- 【本日のニュース】2022/08/05/金
- 【記事リライトのお知らせ】コロナ渦明けも止まらないプロ野球人気の低迷 進む日本野球のメジャーリーグ化?
- 【本日のニュース】2022/07/28/木
- 【Podcast更新】佐々木郎希と白井球審とのトラブルの背景 求められるスポーツマンシップ ~2~ 世界で評判が悪い日本の野球選手たち スポーツマンシップとは何か?
- 相撲の取り組み中に脳震盪を起こし、その後に亡くなった響龍さんの事故から1年が経過 改めて問われるスポーツ中の脳震盪の危険性
- 【メールマガジン配信】2022年6月18日(土)号
- 【本日のニュース】2022/06/18/土
- コロナ渦明けも止まらないプロ野球人気の低迷 進む日本野球のメジャーリーグ化?
- 佐々木郎希と白井球審とのトラブルの背景 求められるスポーツマンシップ ~2~ 世界で評判が悪い日本の野球選手たち スポーツマンシップとは何か?
- 佐々木郎希と白井球審とのトラブルの背景 求められるスポーツマンシップ ~1~ 白井球審とは? 過去には審判問題が国際問題に発展
- 【本日のニュース】2022/06/02/木
- 【本日のニュース】2022/05/28/土
- 【本日のニュース】2022/05/18/水
- 【本日のニュース】2022/05/05/木
- 【本日のニュース】2022/05/02/月
- 【本日のニュース】2022/04/21/木
- 【本日のニュース】2022/04/07/木
- 【本日のニュース】2022/03/21/月
- 【本日のニュース】2022/03/17/木
- 【本日のニュース】2022/03/15/火
- 2022年冬季パラリンピックが閉幕 戦時下のパラリンピック そもそもパラリンピックは戦争から生まれた
- 【本日のニュース】2022/03/12/土
- 【本日のニュース】2022/03/03/木
- 北京冬季オリンピック閉幕 コロナ渦のなかでバブルの中、”オリンピック”というバブルが弾ける
- 【本日のニュース】2022/02/23/水
- 【本日のニュース】2022/02/15/火
- 【本日のニュース】2022/02/14/月
- 【本日のニュース】2022/02/12/土
- 【本日のニュース】2022/2/10/木
- 「史上最高のアメフト選手」引退 ところでアメリカンフットボールとは? 米国では野球を上回る人気に
- 北京冬季オリンピック開幕 冬季五輪の歴史と地球温暖化をめぐる問題
- 【本日のニュース】2022/02/02/水
- 【本日のニュース】2022/01/13/木
- 【本日のニュース】2022/01/02/日
- 【本日のニュース】2021/12/30/木
- 【本日のニュース】2021/12/20/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/02/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/28/日
- 「一発勝負のトーナメント」から「リーグ戦へ」の動き。全国に広がる、新しい高校野球のかたち
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/23/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/22/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/21/日
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~4~ オリンピズムの精神と今後のオリンピックの課題
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/05/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/04/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/31/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/04/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/26/日
- 【Podcast更新】ゲーム業界のジェンダーバランスの不平等
- 【Podcast更新】東京オリンピック開会式を振り返る ~1~
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/19/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/09/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/08/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/27/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/23/月
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~3~ 日本のスポーツ界に求められる公共性とスポーツマンシップ
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/14/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/13/金
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~2~ 医療とスポーツとの断絶が顕著になった東京大会
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/08/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/05/木
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~1~ 議論を呼んだ開会式を振り返る
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/04/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/02/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/29/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/28/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/27/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/25/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/24/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/23/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/22/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/21/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/20/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/19/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/16/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/11/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/09/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/03/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/01/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/26/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/25/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/23/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/19/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/18/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/15/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/13/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/11/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/07/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/04/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/02/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/01/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/30/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/26/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/25/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/5/24/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/22/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/14/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/02/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/12/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/08/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/07/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/06/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/05/月
- オリンピック・パラリンピック
- 【有料記事】パリ五輪「選手村の食事はまずい」はデマ 選手村の食事は、環境や動物福祉(アニマルウェルフェア)を重視 「動物福祉」を理解できない日本のマスゴミ
- 【本日のニュース】2024/08/22/木
- 【本日のニュース】2024/08/17/土
- 【有料記事】コロナ以後の五輪 オリンピック2.0 問われる日本人のスポーツマンシップ・リテラシー 灼熱のパリ 五輪におけるスポーツ賭博の現状は?
- 【有料記事】体操女子五輪日本代表の宮田笙子の飲酒・喫煙騒動が映し出す、日本人のヘルスリテラシーの低さ たばこはニコチンだけでなく、放射性物質も排出するのに!
- 【本日のニュース】2024/06/13/木
- 【本日のニュース】2024/04/20/土
- 【本日のニュース】2024/04/16/火
- 【本日のニュース】2024/02/07/水
- 【有料記事】「機密費」の闇、再注目 石川・馳浩知事の「想い出アルバム作戦」で 機密費とは?
- 【メールマガジン配信】2023年11月4日(土)号
- 【有料記事】2028年ロス五輪、追加種目決定 金権体質、再び 「ぼったくり男爵」、インドにすり寄り 任期延長も視野に
- 【本日のニュース】2023/10/06/金
- 【有料記事】強行される明治神宮外苑再開発 東京五輪の”本丸” オリンピックと都市再開発利権
- 【本日のニュース】2023/08/22/火
- 【本日のニュース】2023/06/26/月
- 【メールマガジン配信】2023年6月17日(土)号
- 【有料記事】開幕まで1年 東京に続き混乱するパリ五輪 ロシア・ベラルーシ選手参加問題 AI監視システム マクロンが安倍晋三と重なって見える
- 【本日のニュース】2023/05/27/土
- 【本日のニュース】2022/12/04/日
- 【本日のニュース】2022/09/02/金
- 【メールマガジン配信】2022年08月27日(土)号
- 五輪組織元理事逮捕 高橋治之容疑者とは? この人物がいなければ、東京五輪・パラどころか、2002年サッカーW杯もJリーグも存在しなかった 「1業種1社」をぶち壊す
- 【メールマガジン配信】2022年8月20日(土)号
- 【本日のニュース】2022/08/05/金
- 2022年冬季パラリンピックが閉幕 戦時下のパラリンピック そもそもパラリンピックは戦争から生まれた
- 北京冬季オリンピック閉幕 コロナ渦のなかでバブルの中、”オリンピック”というバブルが弾ける
- 【本日のニュース】2022/02/12/土
- 【本日のニュース】2022/2/10/木
- 北京冬季オリンピック開幕 冬季五輪の歴史と地球温暖化をめぐる問題
- 【本日のニュース】2022/01/13/木
- 【本日のニュース】2022/01/02/日
- サッカー
- 【有料記事】サッカーW杯予選ミャンマー戦の裏で蠢く”親日利権” ミャンマー国民の虐殺に加担した日本サッカー協会 「アジア最後のフロンティア」、ミャンマーに巣食う日本右翼
- 【本日のニュース】2024/06/12/水
- 【ブックレビュー】「W杯ビジネス30年戦争」田崎健太、新潮社、2006年
- 【本日のニュース】2024/02/20/火
- 【本日のニュース】2024/02/06/火
- 【本日のニュース】2023/12/30/土
- 【本日のニュース】2023/11/29/水
- 【本日のニュース】2023/11/01/水
- 【本日のニュース】2023/10/23/月
- 【本日のニュース】2023/10/22/日
- 【本日のニュース】2023/10/05/木
- 【有料記事】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年 サッカー界の「補欠なし」との違い
- 【Podcast更新】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク
- 【有料記事】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク サッカー界を動かした大規模研究 進む対策
- 【本日のニュース】2023/07/14/金
- 【有料記事】サッカー女子W杯が日本でテレビ放送されない事態に 放映権の高騰で 日本における女子サッカーの課題 少ない選手人口 劣悪なスポーツ環境
- サッカーの「王様」 ペレ亡くなる 背番号「10」番 サッカーの交代枠導入のきっかけ 追悼の言葉あふれる
- 【本日のニュース】2022/12/30/金
- 【本日のニュース】2022/12/29/木
- 【本日のニュース】2022/12/27/火
- 【本日のニュース】2022/12/19/月
- 【本日のニュース】2022/12/13/火
- 【有料記事】どうなる? サッカーW杯2026年大会 48カ国が参加 グループステージは3試合から2試合へ 高騰する放映権料 もはや“有料”放送が当たり前?
- 【メールマガジン配信】2022年12月03日(土)号
- 【本日のニュース】2022/11/30/水
- 政治問題化するサッカーW杯 なぜカタールへの招致が決まったのか? カタールと日本 カタールで起きていることは、未来の私たち 地球温暖化とスポーツ
- 【本日のニュース】2022/11/28/月
- 【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)
- 【本日のニュース】2022/11/27/日
- 【本日のニュース】2022/11/23/水
- 【本日のニュース】2022/11/21/月
- 【本日のニュース】2022/11/19/土
- 【本日のニュース】2022/11/18/金
- 【メールマガジン配信】2022年11月12日(土)号
- 【本日のニュース】2022/11/12/土
- 【本日のニュース】2022/11/09/水
- サッカーW杯目前! って浮かれている場合か? 物議も醸した招致 オリンピックと同様、腐敗するFIFA
- 【本日のニュース】2022/10/23/日
- インドネシアのサッカー場で暴動 125人死亡 サッカーとフーリガン インドネシアは「アジアで最も危険なリーグ」
- 【本日のニュース】2022/09/07/水
- 【本日のニュース】2022/06/18/土
- 【本日のニュース】2022/06/02/木
- 【本日のニュース】2022/04/07/木
- 【本日のニュース】2022/02/23/水
- 【本日のニュース】2022/01/13/木
- 甲子園
- 【有料記事】いつまで続く? 炎天下の高校野球 「高校野球利権」、深刻 まやかしの文武両道 「野球漬け」でよいのか?
- 【本日のニュース】2024/04/19/金
- 【メールマガジン配信】2023年11月4日(土)号
- 【ブックレビュー】「真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球」小林信也・玉木正之、岩波ブックレット、2023年
- 【Podcast更新】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年
- 【メールマガジン配信】2023年9月2日(土)号
- 【有料記事】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年 サッカー界の「補欠なし」との違い
- アメリカで野球人口が増加傾向 一方、日本における「サッカー人口」、すでに「野球人口」を上回る メジャーリーグ 野球人気回復のための取り組みは?
- 【記事リライトのお知らせ】コロナ渦明けも止まらないプロ野球人気の低迷 進む日本野球のメジャーリーグ化?
- 【本日のニュース】2022/07/28/木
- 「一発勝負のトーナメント」から「リーグ戦へ」の動き。全国に広がる、新しい高校野球のかたち
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/31/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/26/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/26/水
- 相撲
- 野球
- 【本日のニュース】2024/12/23/月
- 【有料記事】欧州で禁煙加速 米メジャーリーグでも全面禁煙 ディズニーは自社映画の喫煙シーン排除 取り残される日本 政府が広めた喫煙文化 いつまで続く?
- 【本日のニュース】2024/11/28/木
- 【本日のニュース】2024/11/19/火
- 【本日のニュース】2024/11/01/金
- 【本日のニュース】2024/10/30/水
- 【本日のニュース】2024/10/10/木
- 【本日のニュース】2024/09/09/月
- 【有料記事】いつまで続く? 炎天下の高校野球 「高校野球利権」、深刻 まやかしの文武両道 「野球漬け」でよいのか?
- 【本日のニュース】2024/08/11/日
- 【本日のニュース】2024/08/05/月
- 【本日のニュース】2024/07/28/日
- 【有料記事】MLBを襲う「大谷ショック」! 戦力格差、現30チーム制で最悪 泥沼化するスポーツ賭博 「インゲーム・ベット」 それでも若者のスポーツ回帰に向けて?
- 【本日のニュース】2024/06/24/月
- 【本日のニュース】2024/05/30/木
- 【本日のニュース】2024/04/25/木
- 【本日のニュース】2024/04/19/金
- 【メールマガジン配信】2024年3月30日(土)号
- 【有料記事】大谷翔平の通訳・水原一平氏が陥ったスポーツ賭博とは? 2018年、最高裁判決により解禁 「スポーツベッディング」日本にも波及
- 【本日のニュース】2024/03/25/月
- 【本日のニュース】2024/03/24/日
- 【本日のニュース】2024/03/22/金
- 【本日のニュース】2024/03/21/木
- 【有料記事】「野球消滅」から「再興」へ ベースボール2.0 MLB2024韓国ソウルシリーズ開幕 野球復活への道筋
- 【本日のニュース】2024/02/22/木
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【本日のニュース】2024/02/18/日
- 【本日のニュース】2024/02/15/木
- 【有料記事】「野球2.0」 大谷翔平の大型契約が映し出す、日本の野球、そして国家の衰退 日本のスポーツ国家予算359億円は、大谷翔平の巨額契約のわずか3分の1という衝撃
- 【本日のニュース】2024/02/12/月
- 【本日のニュース】2024/01/27/土
- 【本日のニュース】2024/01/17/水
- 【本日のニュース】2024/01/09/火
- 【本日のニュース】2023/12/12/火
- 【本日のニュース】2023/12/11/月
- 【本日のニュース】2023/11/26/日
- 【本日のニュース】2023/11/09/木
- 【ブックレビュー】「真夏の甲子園はいらない 問題だらけの高校野球」小林信也・玉木正之、岩波ブックレット、2023年
- 【Podcast更新】甲子園閉幕 日本の高校野球の何が問題か? 野球の失われた30年
- 【ブックレビュー】「豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品」ジェフ・パッサン、棚橋志行[訳]、2017年、ハーパーコリンズ・ジャパン
- 【本日のニュース】2023/09/22/金
- 【メールマガジン配信】2023年9月16日(土)号
- 【有料記事】エンゼルス・大谷翔平、再びトミー・ジョン手術か? 野球における肘の故障のリスク トミー・ジョン手術とは?
- 【Podcast更新】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの
- 【メールマガジン配信】2023年6月25日(日)号
- 【有料記事】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの 「アメリカの大学スポーツでは、練習できる時間が厳しく制限されている」「メジャーリーグは、選手の引退後の大学入学を支援」
- 【有料記事】WBCの熱狂でも救えないメジャーリーグ・日本のプロ野球人気の暗い現実 北米4大スポーツの現状 メジャーリーグの”絶望的な”チーム間格差
- 【本日のニュース】2023/04/09/日
- 【メールマガジン】2023年4月8日(土)号
- 【有料記事】野球WBC中継の試合は宮崎県では放送されない? 日本の知られざる”テレビ格差” かつて「民放テレビ全国四波化」構想も 今後民放ローカルの経営統合の可能性も
- 【有料記事】野球WBC閉幕 侍JAPAN優勝でも日本の野球人気復活に結び付かない、これだけの理由 「野球離れ」の真犯人はマスゴミだ!
- 【メールマガジン配信】2023年3月19日(日)号
- 【有料記事】野球「WBC」で考える野球の国際化 MLBの国際化戦略 アジアから欧州へとシフト 一方、懸念される韓国と台湾における野球離れ
- 【本日のニュース】2023/03/02/木
- 【Podcast更新】メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ 飛球はワンバウンドでキャッチしてもアウト
- 【本日のニュース】2022/11/08/火
- 【本日のニュース】2022/11/03/木
- 【本日のニュース】2022/10/27/木
- アメリカで野球人口が増加傾向 一方、日本における「サッカー人口」、すでに「野球人口」を上回る メジャーリーグ 野球人気回復のための取り組みは?
- メジャーリーグ、来シーズンから大幅にルールが変更 過去のルールの変遷を追う もともとは「9ボール」で一塁へ
- 【本日のニュース】2022/09/21/水
- メジャーリーグ エンゼルス・大谷翔平選手のトレード問題で考える 誰のためにトレードがあるのか 問題はフリーエージェントでも 問われる選手の権利意識
- 【記事リライトのお知らせ】コロナ渦明けも止まらないプロ野球人気の低迷 進む日本野球のメジャーリーグ化?
- 【本日のニュース】2022/07/28/木
- コロナ渦明けも止まらないプロ野球人気の低迷 進む日本野球のメジャーリーグ化?
- 【本日のニュース】2022/05/28/土
- 【本日のニュース】2022/04/21/木
- 【本日のニュース】2022/03/21/月
- 【本日のニュース】2022/03/12/土
- 【本日のニュース】2021/12/30/木
- ビジネス
- 【本日のニュース】2024/12/23/月
- 【本日のニュース】2024/12/05/木
- 【本日のニュース】2024/10/30/水
- 【本日のニュース】2024/09/27/金
- 【有料記事】映画「ラストマイル」は本当に傑作か? 日本の物流問題 Amazon以前から顕在化 ラジオCM素材無断差し替え、アナウンサーが放尿・・・ TBSで相次ぐ不祥事 問われるジャーナリズム
- 【ブックレビュー】「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」日経コンピュータ / 山端宏実 / 岡部一詩 / 中田敦 / 大和田尚孝 / 谷島宣之、日経BP、2020年
- 【ブックレビュー】「日本の雇用と中高年」濱口 桂一郎、ちくま新書、2014年
- 【本日のニュース】2024/09/04/水
- 【本日のニュース】2024/09/02/月
- 【本日のニュース】2024/08/28/水
- 【本日のニュース】2024/08/19/月
- JR九州、韓国・釜山-福岡「クイーンビートル」、船体浸水隠し運行 クイーンビートルとは? 航海日誌「異常なし」
- 【本日のニュース】2024/08/13/火
- 【本日のニュース】2024/08/12/月
- 【本日のニュース】2024/08/09/金
- 【本日のニュース】2024/08/08/木
- 【本日のニュース】2024/08/04/日
- 【本日のニュース】2024/07/27/土
- 【本日のニュース】2024/07/10/水
- 【本日のニュース】2024/06/28/金
- 【本日のニュース】2024/06/27/木
- 【本日のニュース】2024/06/26/水
- 【有料記事】Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」騒動の裏で、秋元康は櫻坂48に「このままじゃ僕らの国は滅びる/去年より出生率下がるだろう」と歌わせる! 日本エンタメ界”秋元タブー”の影
- 【本日のニュース】2024/06/22/土
- 【本日のニュース】2024/06/17/月
- 【本日のニュース】2024/06/14/金
- 【本日のニュース】2024/06/09/日
- 【ブックレビュー】「W杯ビジネス30年戦争」田崎健太、新潮社、2006年
- 【有料記事】相次ぐ車の「型式指定」の手続きをめぐる認証不正にみる、日本の製造業の”ガラパゴス” 車の認証制度、国連基準があるのに
- 【本日のニュース】2024/05/28/火
- 【本日のニュース】2024/05/26/日
- 【本日のニュース】2024/05/15/水
- 【有料記事】なぜ日本の大新聞は生成AIを嫌うのか? ChatGPTよりも怖い、日本の5大メディア・コングロマリットの品格を問う!
- 【有料記事】日本製鉄、USスチール買収報道のお笑い 日本の、海外企業の買収には目をつむるくせに、海外企業の日本への買収は、「ハゲタカ」呼ばわりして非難
- 【本日のニュース】2024/05/06/月
- 【本日のニュース】2024/05/04/土
- ブロッコリー、重要な野菜「指定野菜」に追加 指定野菜とは? 「マイナーな野菜」からメジャーな野菜へ急浮上
- 【本日のニュース】2024/04/29/月
- 【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 下」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【本日のニュース】2024/04/27/土
- 【有料記事】小林製薬「紅麹」問題の本質 健康食品の罠 規制緩和の罠 マスゴミも同罪
- 【本日のニュース】2024/04/23/火
- 【本日のニュース】2024/04/15/月
- 【有料記事】小林製薬「紅麹」問題で想起される”安倍案件” ”維新案件” 問題は万博にも飛び火
- 【本日のニュース】2024/04/02/火
- 【本日のニュース】2024/03/29/金
- 【本日のニュース】2024/03/28/木
- 【本日のニュース】2024/03/27/水
- 【本日のニュース】2024/03/26/火
- 【ブックレビュー】「リニア新幹線が不可能な7つの理由」岩波ブックレット、樫田秀樹、2017年
- 「永遠の化学物質」 PFAS、懸念広がる 米軍基地でも 半導体にも使用
- 【有料記事】NHK朝ドラ「ブギウギ」によぎるジャニー喜多川の闇 草彅剛が演じる服部良一氏の次男も喜多川から性加害を受けていた 服部良一氏とは?
- 【本日のニュース】2024/03/05/火
- 【ブックレビュー】「テレビ局再編」根岸豊明、新潮社、2024年
- 【本日のニュース】2024/02/23/金
- 注目される「ゲーミフィケーション」 なぜ注目されるのか? その具体例 バートルテスト
- 【ブックレビュー】「先生は教えてくれない大学のトリセツ」ちくまプリマー新書、田中研之輔、2017年
- 【本日のニュース】2024/02/14/水
- 【本日のニュース】2024/02/04/日
- 【Podcast更新】「英史上最大の冤罪」 富士通の郵便事業者会計システムの欠陥で
- 【本日のニュース】2024/02/02/金
- 【メールマガジン配信】2024年1月27日(土)号
- 【本日のニュース】2024/01/23/火
- 羽田空港衝突炎上事故 「ナンバーワン」認識食い違い? 「刑事捜査が優先されるべきでない」 捜査よりも原因究明をはたせ
- 【本日のニュース】2024/01/10/水
- 【有料記事】ダウンタウン・松本人志の性加害問題で問われる”吉本タブー” 維新・自民党と結託し、日本の吉本化を進める!
- 【本日のニュース】2024/01/09/火
- ライドシェア、一部条件付きで導入 世界の状況 求められる”タクシー業界”と”ITプラットフォーマー”双方の既得権益の打破
- 【本日のニュース】2023/12/29/金
- 【本日のニュース】2023/12/27/水
- 【本日のニュース】2023/12/25/月
- 【有料記事】宝塚歌劇団 なぜタブーが生まれたか? 親会社・阪急を「電車のおじさん」 ”女の軍隊”
- 【本日のニュース】2023/12/20/水
- 「ジェンダード・イノベーション」、注目 ジェンダード・イノベーションの例 性差、フェムテック
- 【本日のニュース】2023/12/16/土
- 【本日のニュース】2023/12/13/水
- 【本日のニュース】2023/12/12/火
- 【本日のニュース】2023/12/05/火
- 【本日のニュース】2023/12/02/土
- 【本日のニュース】2023/11/27/月
- 【本日のニュース】2023/11/25/土
- 【本日のニュース】2023/11/23/木
- 【本日のニュース】2023/11/20/月
- 【本日のニュース】2023/11/16/木
- 【本日のニュース】2023/11/15/水
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 上」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【本日のニュース】2023/11/10/金
- 【本日のニュース】2023/11/04/土
- 【本日のニュース】2023/10/31/火
- 【有料記事】深刻さを増すガザ情勢 イスラエルとは? イスラエル・ロビーとは? 安倍政権、イスラエルに接近 一方、アラブ世界で「反日」の動き
- 【本日のニュース】2023/10/18/水
- 【本日のニュース】2023/10/17/火
- 【本日のニュース】2023/10/13/金
- 【本日のニュース】2023/10/04/水
- 【本日のニュース】2023/10/02/月
- 【本日のニュース】2023/09/28/木
- 【有料記事】日本で飲酒運転がなくならない本当の理由 世界と比べても“緩すぎる“日本のアルコール規制 「飲酒天国」日本
- 【本日のニュース】2023/09/21/木
- 損保ジャパン社長、ビッグモーター問題で辞任 何が問題か? 入庫誘導 「完全査定レス」
- 【メールマガジン配信】2023年9月16日(土)号
- 【有料記事】JT、ウクライナからロシアの「戦争支援者」リストに指定 露シェア第1位のたばこシェアをもつJT 「発展途上国にたばこを売りまくれ!」
- ジャニー喜多川氏性加害問題 「パラフィリア」 英BBCが喜多川氏告発に踏み切った理由 イギリスBBC人気司会者の性加害を黙認
- 【本日のニュース】2023/09/13/水
- 【本日のニュース】2023/09/08/金
- 【本日のニュース】2023/09/06/水
- ジャニーズ事務所 喜多川氏の性加害を認定 「メディアの沈黙」 政治の責任 安倍政権もジャニーズを政治利用
- 【本日のニュース】2023/09/02/土
- 【本日のニュース】2023/09/01/金
- 【有料記事】なぜ政府はマイナンバーカードを強行すのか? サントリー社長の「納期」発言 「マイナンバーカード+保険証」一体化はG7で日本だけ
- 【本日のニュース】2023/08/29/火
- 【本日のニュース】2023/08/26/土
- 【Podcast更新】国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会、日本で調査
- 【本日のニュース】2023/08/19/土
- 【本日のニュース】2023/08/16/水
- 【本日のニュース】2023/08/15/火
- 【有料記事】なぜ日本の賃金は低いのか 「安月給で働かされる」・・・、実は昔からの伝統 賃上げを止める”抵抗勢力”はだれか?
- 【本日のニュース】2023/08/14/月
- 【有料記事】ビッグモーター事件 損保側にも問題が 遅れた国の対応 内部告発制度の不備も
- 【本日のニュース】2023/08/09/水
- 国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会、日本で調査 求められる日本における国内人権機関の設置 ジャニーズ問題以外の人権状況も調査
- 【メールマガジン配信】2023年8月5日(土)号
- 【本日のニュース】2023/08/06/日
- 【本日のニュース】2023/08/05/土
- 【本日のニュース】2023/08/01/火
- 【有料記事】ビッグモーター事件の本当の”悪”とは?「ノルマ」という名の日本のブラック慣習 ビッグモーターのような”質の悪い”企業のCMを流すテレビ局に未来はない
- 【有料記事】ビッグモーターの自動車保険の保険金不正請求問題 相次ぐ「団塊ジュニア企業」の不正 CM起用の佐藤隆太も同罪!
- 【本日のニュース】2023/07/26/水
- 【本日のニュース】2023/07/19/水
- 【本日のニュース】2023/07/10/月
- 【有料記事】マイナ制度問題 ことの本質は何か? 民主党のせい? 日本が誇る富士通の“低品質クオリティ“が「イギリス史上最大の冤罪事件」を生む
- タイタニック残骸見学ツアーの悲劇 なぜ起こった? 致命的な潜水艇「タイタン」の欠陥 危険を求める富裕層の旅”エクストリーム・ツーリズム”とは?
- 【有料記事】広末涼子W不倫の裏で注目される”文春砲”ブーメラン 2016年、文春社員が「20世紀少年」浦沢直樹氏とW不倫 週刊文春を襲う”作家タブー”
- 【本日のニュース】2023/06/06/火
- 【本日のニュース】2023/06/05/月
- 【本日のニュース】2023/06/01/木
- 【本日のニュース】2023/05/30/火
- 【本日のニュース】2023/05/26/金
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【本日のニュース】2023/05/24/水
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【本日のニュース】2023/05/20/土
- 【本日のニュース】2023/05/18/木
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~2~ 日本における「アイドル」「芸能事務所」という人権侵害 子どもへの性被害対策 「G7で最悪の対策」
- 【本日のニュース】2023/05/16/火
- 【メールマガジン配信】2023年5月14日(日)号
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~1~ 大手メディアが”もみ消した”とされるジャニーズスキャンダル一覧 DA PUMPへの妨害工作
- 【本日のニュース】2023/05/15/月
- 【メールマガジン配信】2023年5月13日(土)号
- 【有料記事】ウエルシア、「たばこ販売取りやめ」が物語るコンビニの不都合な真実 コンビニの売り上げの3割はたばこ たばこ屋=コンビ二という現実 日本の史上最恐最悪の”タブー” コンビニという闇
- 【本日のニュース】2023/05/09/火
- 【有料記事】スーダンで戦闘が長引くとコーラが飲めなくなる? スーダンは炭酸飲料の主原料であるアラビアガムの原産国 ほか希少なもの コーヒーやチョコレート 「フェアトレード」は浸透するか?
- 【メールマガジン配信】2023年5月6日(土)号
- 【本日のニュース】2023/05/03/水
- ファースト・リパブリック銀行経営破綻 アメリカでは史上2番目の規模 SNSが銀行経営のあり方を変えた 「富裕層ビジネス」もあだに
- 【本日のニュース】2023/05/02/火
- 【有料記事】ディズニー、2024年大統領候補デサンティス・フロリダ州知事を訴える 一方、デサンティス氏は日本訪問 共和党と旧統一教会との関係は?
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【本日のニュース】2023/04/29/土
- 【本日のニュース】2023/04/28/金
- 【本日のニュース】2023/04/27/木
- 【メールマガジン配信】2023年4月23日(日)号
- 【本日のニュース】2023/04/19/水
- 【有料記事】なぜ日本の国産ロケットは堕ちるのか? ”空”だけ見続け”足元”の現実、直視できず ロケット”敗戦” マスゴミも真実隠す
- 【本日のニュース】2023/04/01/土
- 「障害者雇用代行ビジネス」問題の本質 阿保で間抜けな日本の障害者就労支援者 健常者さえも”ろくな”仕事にありつけないのに、そこに障害者の居場所はない
- 【本日のニュース】2023/03/23/木
- 【有料記事】野球「WBC」で考える野球の国際化 MLBの国際化戦略 アジアから欧州へとシフト 一方、懸念される韓国と台湾における野球離れ
- 【本日のニュース】2023/03/01/水
- 【有料記事】ChatGPT の凄さと限界 ChatGPT を支えるマンパワーの闇 問われる人間側の”学習”
- 【有料記事】再び起こる「飯テロ」の背景 問題の本質は何か? ”トイレ”と化すワイドショー報道 マスコミの報道が模倣犯を生む
- 【本日のニュース】2023/02/09/木
- 【本日のニュース】2023/01/20/金
- 【本日のニュース】2023/01/07/土
- 【本日のニュース】2022/12/25/日
- 【本日のニュース】2022/12/17/土
- 【メールマガジン配信】2022年12月11日(日)号
- 【本日のニュース】2022/12/13/火
- 【独自】福岡県久留米市最大の障害者福祉サービス「TANOSHIKA」嘉村裕太と「あいず訪問看護ステーション久留米」の北島由貴が公私混同のうえ結託 精神障害者を虐待し、自殺未遂に追い込む
- 【本日のニュース】2022/12/02/金
- 【本日のニュース】2022/11/13/日
- モリの「文章力講座」 ~2~ より良い文章を書くためのコツ 語彙力のつかみ方
- 【記事リライトのお知らせ】スクープ! いちご「あまおう」出荷額日本一「ONE GO」代表・嘉村裕太が精神障害者を虐待 自殺未遂に追い込む すでに「被害届」も提出済み 「逮捕」はまだか?
- 【本日のニュース】2022/10/26/水
- ディズニーVSフロリダ州知事 思想対立が激化 「ゲイと言ってはいけない」法案 デサンティス州知事とは? ミニ・トランプ 2024年大統領選候補者としても注目
- 【本日のニュース】2022/09/28/水
- テレビ局、新聞社も支配 政財界も 統一教会よりも悪質 電通とは何者か
- 【本日のニュース】2022/09/27/火
- 【記事リライトのお知らせ】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜 「東宝一強体制」の映画界に未来はあるか!?
- レアメタル「コバルト」をめぐる争い アフリカ・コンゴで 世界最先端の技術を世界最貧国が支えるという現実
- 香川照之の性加害スキャンダルにみる 日本の芸能界の闇 所詮はCM=本業 テレビ・ドラマ出演=副業という現実
- だから日本人はカルトに弱い! 「経営の神様」稲盛和夫は本当に神様だった話 京セラは元祖ブラック企業
- 【本日のニュース】2022/09/03/土
- コロナ禍のなかジェネリック医薬品の供給が不足 原因は製造メーカーの不祥事がきっかけ 後発品供給の性善説「高い倫理観」はどこいった? 日本の医療費をめぐる問題
- 【本日のニュース】2022/08/29/月
- 【本日のニュース】2022/08/26/金
- 女子テニス セリーナ・ウィリアムズが引退を示唆 そのキャリアはまさにアメリカンドリームそのもの 映画「ドリームプラン」も公開され、話題に
- 五輪組織元理事逮捕 高橋治之容疑者とは? この人物がいなければ、東京五輪・パラどころか、2002年サッカーW杯もJリーグも存在しなかった 「1業種1社」をぶち壊す
- 【メールマガジン配信】2022年8月20日(土)号
- 【本日のニュース】2022/08/08/月
- KDDIの回線が大規模な障害 なぜ起こった? 影響は? 私たちユーザーに求められる自衛策
- 【映画レビュー】「ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち」
- 【本日のニュース】2022/06/27/月
- 【本日のニュース】2022/06/17/金
- 【本日のニュース】2022/06/15/水
- 【本日のニュース】2022/06/14/火
- 【本日のニュース】2022/06/13/月
- 【本日のニュース】2022/05/28/土
- 【本日のニュース】2022/05/05/木
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情
- 【本日のニュース】2022/03/28/月
- 【本日のニュース】2022/03/21/月
- 【本日のニュース】2022/03/18/金
- 【本日のニュース】2022/03/12/土
- TOHOシネマズが独占取引法違反の疑いで調査 ハリウッドとの商習慣の違いと今後の見通し
- 【本日のニュース】2022/03/09/水
- 【本日のニュース】2022/03/06/日
- 【本日のニュース】2022/03/05/土
- 「経済制裁の最終兵器」が発動 ロシアをSWIFTから排除 SWIFTとは? 銀行版Gmail
- 【本日のニュース】2022/3/02/水
- 【本日のニュース】2022/02/21/月
- 【本日のニュース】2022/02/19/土
- 【本日のニュース】2022/02/18/金
- 【本日のニュース】2022/02/16/水
- 【本日のニュース】2022/01/13/木
- 【本日のニュース】2021/12/23/木
- 【本日のニュース】2021/12/17/金
- 2021年 COP26閉幕 ~2~ 主な成果と課題 そして日本に求められる行動
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/11/土
- 18歳以下に10万円給付 申請の方法は? 対象となるは? そして政策決定の背景
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/06/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/05/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/29/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/06/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/27/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/24/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/17/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/15/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/07/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/12/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/08/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/06/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/18/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/15/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/09/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/19/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/18/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/17/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/17/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/13/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/12/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/11/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/07/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/02/水
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~5~ 映画上映スクリーンが足りない!
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/09/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/29/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/09/火
- 不祥事
- 【本日のニュース】2024/09/27/金
- 【ブックレビュー】「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」日経コンピュータ / 山端宏実 / 岡部一詩 / 中田敦 / 大和田尚孝 / 谷島宣之、日経BP、2020年
- 【本日のニュース】2024/09/04/水
- 【本日のニュース】2024/08/28/水
- JR九州、韓国・釜山-福岡「クイーンビートル」、船体浸水隠し運行 クイーンビートルとは? 航海日誌「異常なし」
- 【本日のニュース】2024/08/09/金
- 【本日のニュース】2024/08/08/木
- 【本日のニュース】2024/07/10/水
- 【本日のニュース】2024/06/28/金
- 【本日のニュース】2024/06/27/木
- 【本日のニュース】2024/06/26/水
- 【有料記事】Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」騒動の裏で、秋元康は櫻坂48に「このままじゃ僕らの国は滅びる/去年より出生率下がるだろう」と歌わせる! 日本エンタメ界”秋元タブー”の影
- 【本日のニュース】2024/06/22/土
- 【本日のニュース】2024/06/14/金
- 【本日のニュース】2024/06/09/日
- 【有料記事】相次ぐ車の「型式指定」の手続きをめぐる認証不正にみる、日本の製造業の”ガラパゴス” 車の認証制度、国連基準があるのに
- 【本日のニュース】2024/05/15/水
- 【本日のニュース】2024/05/06/月
- 【本日のニュース】2024/04/29/月
- 【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号
- 【本日のニュース】2024/04/27/土
- 【有料記事】小林製薬「紅麹」問題の本質 健康食品の罠 規制緩和の罠 マスゴミも同罪
- 【本日のニュース】2024/04/15/月
- 【本日のニュース】2024/04/02/火
- 【本日のニュース】2024/03/29/金
- 【本日のニュース】2024/03/28/木
- 【本日のニュース】2024/03/27/水
- 【本日のニュース】2024/03/26/火
- 【有料記事】NHK朝ドラ「ブギウギ」によぎるジャニー喜多川の闇 草彅剛が演じる服部良一氏の次男も喜多川から性加害を受けていた 服部良一氏とは?
- 【本日のニュース】2024/03/05/火
- 【本日のニュース】2024/02/23/金
- 【本日のニュース】2024/02/04/日
- 【Podcast更新】「英史上最大の冤罪」 富士通の郵便事業者会計システムの欠陥で
- 【メールマガジン配信】2024年1月27日(土)号
- 【本日のニュース】2024/01/23/火
- 【本日のニュース】2024/01/10/水
- 【本日のニュース】2023/12/27/水
- 【本日のニュース】2023/12/13/水
- 【本日のニュース】2023/11/15/水
- 【本日のニュース】2023/11/04/土
- 【本日のニュース】2023/10/18/水
- 【本日のニュース】2023/10/17/火
- 【本日のニュース】2023/10/04/水
- 損保ジャパン社長、ビッグモーター問題で辞任 何が問題か? 入庫誘導 「完全査定レス」
- 【本日のニュース】2023/09/06/水
- 【本日のニュース】2023/09/02/土
- 【本日のニュース】2023/09/01/金
- 【本日のニュース】2023/08/29/火
- 【本日のニュース】2023/08/19/土
- 【本日のニュース】2023/08/15/火
- 【本日のニュース】2023/08/14/月
- 【有料記事】ビッグモーター事件 損保側にも問題が 遅れた国の対応 内部告発制度の不備も
- 【本日のニュース】2023/08/09/水
- 【メールマガジン配信】2023年8月5日(土)号
- 【本日のニュース】2023/08/06/日
- 【本日のニュース】2023/08/05/土
- 【本日のニュース】2023/08/01/火
- 【有料記事】ビッグモーター事件の本当の”悪”とは?「ノルマ」という名の日本のブラック慣習 ビッグモーターのような”質の悪い”企業のCMを流すテレビ局に未来はない
- 【有料記事】ビッグモーターの自動車保険の保険金不正請求問題 相次ぐ「団塊ジュニア企業」の不正 CM起用の佐藤隆太も同罪!
- 【本日のニュース】2023/07/26/水
- 【本日のニュース】2023/07/25/火
- 【本日のニュース】2023/07/19/水
- 【本日のニュース】2023/07/18/火
- 【本日のニュース】2023/07/10/月
- 【有料記事】マイナ制度問題 ことの本質は何か? 民主党のせい? 日本が誇る富士通の“低品質クオリティ“が「イギリス史上最大の冤罪事件」を生む
- タイタニック残骸見学ツアーの悲劇 なぜ起こった? 致命的な潜水艇「タイタン」の欠陥 危険を求める富裕層の旅”エクストリーム・ツーリズム”とは?
- 【有料記事】広末涼子W不倫の裏で注目される”文春砲”ブーメラン 2016年、文春社員が「20世紀少年」浦沢直樹氏とW不倫 週刊文春を襲う”作家タブー”
- 【本日のニュース】2023/06/06/火
- 【本日のニュース】2023/06/05/月
- 【本日のニュース】2023/05/30/火
- 【本日のニュース】2023/05/26/金
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【本日のニュース】2023/05/20/土
- 【本日のニュース】2023/05/18/木
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~2~ 日本における「アイドル」「芸能事務所」という人権侵害 子どもへの性被害対策 「G7で最悪の対策」
- 【本日のニュース】2023/05/16/火
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~1~ 大手メディアが”もみ消した”とされるジャニーズスキャンダル一覧 DA PUMPへの妨害工作
- 【本日のニュース】2023/05/15/月
- 【本日のニュース】2023/05/02/火
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【本日のニュース】2023/04/29/土
- 【本日のニュース】2023/04/28/金
- 【本日のニュース】2023/04/27/木
- 【メールマガジン配信】2023年4月23日(日)号
- 【本日のニュース】2023/04/19/水
- 【本日のニュース】2023/04/01/土
- 【本日のニュース】2023/03/01/水
- 【有料記事】再び起こる「飯テロ」の背景 問題の本質は何か? ”トイレ”と化すワイドショー報道 マスコミの報道が模倣犯を生む
- 【本日のニュース】2023/01/20/金
- 【本日のニュース】2023/01/07/土
- 【本日のニュース】2022/12/17/土
- 【メールマガジン配信】2022年12月11日(日)号
- 【本日のニュース】2022/12/13/火
- 【独自】福岡県久留米市最大の障害者福祉サービス「TANOSHIKA」嘉村裕太と「あいず訪問看護ステーション久留米」の北島由貴が公私混同のうえ結託 精神障害者を虐待し、自殺未遂に追い込む
- 【本日のニュース】2022/12/02/金
- 【本日のニュース】2022/11/13/日
- 【記事リライトのお知らせ】スクープ! いちご「あまおう」出荷額日本一「ONE GO」代表・嘉村裕太が精神障害者を虐待 自殺未遂に追い込む すでに「被害届」も提出済み 「逮捕」はまだか?
- 【本日のニュース】2022/09/28/水
- テレビ局、新聞社も支配 政財界も 統一教会よりも悪質 電通とは何者か
- 【本日のニュース】2022/09/27/火
- 香川照之の性加害スキャンダルにみる 日本の芸能界の闇 所詮はCM=本業 テレビ・ドラマ出演=副業という現実
- 【本日のニュース】2022/09/03/土
- コロナ禍のなかジェネリック医薬品の供給が不足 原因は製造メーカーの不祥事がきっかけ 後発品供給の性善説「高い倫理観」はどこいった? 日本の医療費をめぐる問題
- 【本日のニュース】2022/08/29/月
- 【本日のニュース】2022/08/26/金
- 【本日のニュース】2022/02/21/月
- メールマガジン
- 【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年4月6日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年3月30日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年3月2日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年2月24日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年2月17日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年2月4日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年2月3日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月28日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月27日(土)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2024年1月20日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年12月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年12月2日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月26日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月25日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月19日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月18日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月12日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月11日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月5日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年11月4日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月29日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月28日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月21日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月14日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年10月7日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月30日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月24日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月23日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月17日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月16日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月10日(日)
- 【メールマガジン配信】2023年9月9日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月3日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年9月2日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月27日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月26日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年08月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月19日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月13日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月12日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月6日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年8月5日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月30日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月29日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月23日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月22日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月15日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月9日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月8日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月2日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年7月1日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月25日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月24日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月18日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月17日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月11日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月10日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月4日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年6月3日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月25日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月27日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【本日のニュース】2023/05/18/木
- 【メールマガジン配信】2023年5月14日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月13日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月7日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月6日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月30日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月29日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月23日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月22日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月16日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年4月15日(土)号
- 【メールマガジン】2023年4月9日(日)号
- 【メールマガジン】2023年4月8日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年3月19日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年3月18日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年3月12日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年3月11日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年2月25日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年2月5日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年2月4日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年1月29日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年1月28日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年1月8日(日)号
- 【メールマガジン配信】2023年1月7日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年1月1日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月31日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月25日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月24日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月18日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月17日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月11日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月10日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月4日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年12月03日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月27日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月26日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月20日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月19日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月13日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月12日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月6日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年11月5日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年10月23(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年10月22日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年9月18日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年9月18日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年9月4日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年9月3日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年08月27日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年8月21日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年8月20日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年7月23日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年7月10日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年7月9日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年6月19日(日)号
- 【メールマガジン配信】2022年6月18日(土)号
- 【メールマガジン配信】2022年5月29日号
- 【メールマガジン】2022年5月8日号
- 【メールマガジン配信】2022年5月1日号
- 【メールマガジン配信】2022年4月24日号
- 【メールマガジン配信】2022年4月17日号
- 【メールマガジン配信】2022年4月10日号
- 【メールマガジン】2022年4月4日号「映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情」
- 【メールマガジン配信】血塗られた世界遺産 誰のための遺産か? ~1~ 「政治遺産」と化す世界遺産(2022年3月6日号)
- メールマガジン(2022年1月30日号)
- 【メールマガジン】2022年1月23日号
- 【メールマガジン】(2021年10月02日号)それでも3Aに支配される岸田政権
- メディア
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【ブックレビュー」「NHK受信料の研究」有馬哲夫、新潮新書、2023年
- 【有料記事】北九州中学生殺傷事件をめぐる論点 日本の治安悪化を煽る警察とマスゴミ 安心・安全よりも”信頼”の構築を 問われる塾産業の是非
- 【有料記事】欧州で禁煙加速 米メジャーリーグでも全面禁煙 ディズニーは自社映画の喫煙シーン排除 取り残される日本 政府が広めた喫煙文化 いつまで続く?
- 【ブックレビュー】「2050年のメディア」下山進、文春文庫、2023年
- 【有料記事】最悪のタイミング 「オールドメディアの敗北」が騒がれるなかで 共同通信・生稲晃子参院議員靖国参拝誤報問題 誰がオールドメディアの権益を保持しているのか?
- 【本日のニュース】2024/11/29/金
- 【有料記事】米大統領選、トランプ勝利 反知性主義の帰結が世界に”バカの波”を拡散 2024年、選挙の年 世界で相次ぐ政権交代
- 【本日のニュース】2024/11/14/木
- 【有料記事】衆院選で露わになる日本政治の闇 「是か非でも選挙をしてくれ!」 大メディアを覆う選挙ビジネス 求められる地方における自民党政治の打破
- 【本日のニュース】2024/10/30/水
- 【本日のニュース】2024/10/29/火
- 【有料記事】NHK朝ドラ『虎に翼』で注目、「尊属殺重罰規定違憲判決」 当時の自民党は判決に反発 いまなお続く自民党の伝統的家族観 どのような理由で判決に反発したのか?
- 【本日のニュース】2024/09/26/木
- 【有料記事】映画「ラストマイル」は本当に傑作か? 日本の物流問題 Amazon以前から顕在化 ラジオCM素材無断差し替え、アナウンサーが放尿・・・ TBSで相次ぐ不祥事 問われるジャーナリズム
- 【有料記事】NHKラジオ中国籍スタッフ不適切発言と日テレ24時間テレビで問われる電波の私物化 電波は誰のものか?
- 【本日のニュース】2024/09/04/水
- 【有料記事】パリ五輪「選手村の食事はまずい」はデマ 選手村の食事は、環境や動物福祉(アニマルウェルフェア)を重視 「動物福祉」を理解できない日本のマスゴミ
- 【本日のニュース】2024/08/28/水
- 【本日のニュース】2024/08/12/月
- 【有料記事】体操女子五輪日本代表の宮田笙子の飲酒・喫煙騒動が映し出す、日本人のヘルスリテラシーの低さ たばこはニコチンだけでなく、放射性物質も排出するのに!
- 【本日のニュース】2024/08/02/金
- 【本日のニュース】2024/07/13/土
- 【本日のニュース】2024/07/06/土
- 【本日のニュース】2024/06/30/日
- 【有料記事】MLBを襲う「大谷ショック」! 戦力格差、現30チーム制で最悪 泥沼化するスポーツ賭博 「インゲーム・ベット」 それでも若者のスポーツ回帰に向けて?
- 【有料記事】Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」騒動の裏で、秋元康は櫻坂48に「このままじゃ僕らの国は滅びる/去年より出生率下がるだろう」と歌わせる! 日本エンタメ界”秋元タブー”の影
- 【本日のニュース】2024/06/09/日
- 【本日のニュース】2024/06/07/金
- 【本日のニュース】2024/06/01/土
- 【ブックレビュー】「藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝」、関幸彦、朝日新書、2023年
- 【本日のニュース】2024/05/29/水
- 【有料記事】なぜ日本の大新聞は生成AIを嫌うのか? ChatGPTよりも怖い、日本の5大メディア・コングロマリットの品格を問う!
- 【有料記事】日本製鉄、USスチール買収報道のお笑い 日本の、海外企業の買収には目をつむるくせに、海外企業の日本への買収は、「ハゲタカ」呼ばわりして非難
- 【本日のニュース】2024/05/04/土
- 【本日のニュース】2024/04/28/日
- 【本日のニュース】2024/04/15/月
- 【本日のニュース】2024/03/08/金
- 【有料記事】NHK朝ドラ「ブギウギ」によぎるジャニー喜多川の闇 草彅剛が演じる服部良一氏の次男も喜多川から性加害を受けていた 服部良一氏とは?
- 【有料記事】自民党・萩生田氏の政治資金裏金化問題の盲点 裏金でメディアと会食か? 「文春砲」ともズブズブのマスコミとの共犯関係
- 【本日のニュース】2024/03/03/日
- 【本日のニュース】2024/03/02/土
- 【有料記事】問題山積み大阪・関西万博 見どころは空飛ぶクルマ、ガンダム、吉本、月の石、2億円のトイレ 大手マスコミ、東京五輪に引き続き、協力か?
- 【有料記事】旧統一教会問題、2024年も再び 盛山氏 灘中・高校に対し歴史教科書をめぐり圧力か? 霊友会と毎日新聞との不透明な関係も問題
- 【ブックレビュー】「テレビ局再編」根岸豊明、新潮社、2024年
- 【本日のニュース】2024/02/16/金
- 【有料記事】日テレ「セクシー田中さん」問題の本質 テレビ局”電波屋”終了のお知らせ 脚本の在り方も問題が
- 【本日のニュース】2024/02/04/日
- 【有料記事】松本人志・性強要問題 「アフター・ジャニーズ」の答え合わせとしての吉本興業 マチズモ ホモソーシャル
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第9話
- 【有料記事】ダウンタウン・松本人志の性加害問題で問われる”吉本タブー” 維新・自民党と結託し、日本の吉本化を進める!
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第8話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第7話
- 【本日のニュース】2024/01/04/木
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年)、カンテレ、第6話
- 【有料記事】宝塚歌劇団 なぜタブーが生まれたか? 親会社・阪急を「電車のおじさん」 ”女の軍隊”
- 【本日のニュース】2023/12/22/金
- 【メールマガジン配信】2023年12月2日(土)号
- 【本日のニュース】2023/12/15/金
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」2022年10月期、カンテレ、第5話
- 【本日のニュース】2023/11/28/火
- 【本日のニュース】2023/11/27/月
- 【本日のニュース】2023/11/16/木
- 【本日のニュース】2023/11/12/日
- 【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 上」高村薫、1997年、毎日新聞社
- 【本日のニュース】2023/11/10/金
- 【本日のニュース】2023/11/08/水
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第3話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」フジテレビ、2022年10月期、第4話
- 【有料記事】世界各地で相次ぐ山火事 地球温暖化で 山火事のメカニズム ”フェイクニュース” キヤノン系シンクタンクも加担
- 【メールマガジン配信】2023年10月15日(日)号
- ジャニーズ事務所、新体制へ移行 テレビ局各社が公表した、喜多川氏の性加害に触れなかった理由 「マスメディアの沈黙」はなぜ起こった?
- 【本日のニュース】2023/10/13/金
- 【有料記事】ジャニーズ事務所、廃業へ しかし・・・ 記者会見の茶番 アメリカで“フェイクニュース”を垂れ流す米コンサルタント会社
- 【本日のニュース】2023/09/27/水
- 【メールマガジン配信】2023年9月24日(日)号
- 【有料記事】日本で飲酒運転がなくならない本当の理由 世界と比べても“緩すぎる“日本のアルコール規制 「飲酒天国」日本
- 【本日のニュース】2023/09/23/土
- 【本日のニュース】2023/09/21/木
- ジャニー喜多川氏性加害問題 「パラフィリア」 英BBCが喜多川氏告発に踏み切った理由 イギリスBBC人気司会者の性加害を黙認
- 【本日のニュース】2023/09/13/水
- 【本日のニュース】2023/09/11/月
- 【有料記事】福島第一原発、処理水放出開始 トリチウムの実態 核についての第二の敗戦 日本に原発を導入したのは誰だ?
- 【ドラマレビュー】「セイレーンの懺悔」(2020年)WOWOW、第4話
- 【本日のニュース】2023/08/13/日
- 【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【有料記事】ビッグモーター事件の本当の”悪”とは?「ノルマ」という名の日本のブラック慣習 ビッグモーターのような”質の悪い”企業のCMを流すテレビ局に未来はない
- 【本日のニュース】2023/07/26/水
- 【有料記事】原発処理水問題の本質 トリチウムに関する研究は少ないのが実情 IAEAとは何か 問われる日本の外交に関する二重基準
- 【本日のニュース】2023/07/19/水
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【本日のニュース】2023/07/14/金
- 【有料記事】サッカー女子W杯が日本でテレビ放送されない事態に 放映権の高騰で 日本における女子サッカーの課題 少ない選手人口 劣悪なスポーツ環境
- 【メールマガジン配信】2023年7月9日(日)号
- 【有料記事】本当に日本で公開されるのか? クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」 配給元が東宝東和で危惧される「不屈の男 アンブロークン」の二の舞
- 【本日のニュース】2023/07/10/月
- 【本日のニュース】2023/07/07/金
- 【有料記事】炎上した埼玉県営プールの水着撮影会問題の真相 周辺の自治体プールは水着撮影会を厳しく制限 埼玉で“だけ”実施 「表現の自由」のダブルスタンダード 児童ポルノ禁止法の可能性も
- 【本日のニュース】2023/07/05/水
- 【メールマガジン配信】2023年7月1日(土)号
- Podcast更新【本日のニュース】2023/06/19/月〜06/25/日
- 【有料記事】広末涼子W不倫の裏で注目される”文春砲”ブーメラン 2016年、文春社員が「20世紀少年」浦沢直樹氏とW不倫 週刊文春を襲う”作家タブー”
- 【メールマガジン配信】2023年6月24日(土)号
- 【ドラマレビュー】「TOKYO VICE」(WOWOW)2022年、第1話
- 【本日のニュース】2023/06/23/金
- 【本日のニュース】2023/06/22/木
- 【有料記事】イタリア ベルルスコーニ元首相が死去 ACミランオーナー イタリアのメディア王 数々のスキャンダル 欧州ポピュリズム政治の先駆け
- 【本日のニュース】2023/06/15/木
- 【本日のニュース】2023/06/13/火
- 【本日のニュース】2023/06/09/金
- 【本日のニュース】2023/06/08/木
- 【有料記事】長野 猟銃立てこもり事件 8年前に猟銃所持規制緩和 「ぼっち」 「拡大自殺」、どうすれば抑止できるか?
- 【ドラマレビュー】「ブラッシュアップライフ」(2023年1月期)第1話
- 【本日のニュース】2023/06/04/日
- 【本日のニュース】2023/06/01/木
- 【本日のニュース】2023/05/30/火
- 【本日のニュース】2023/05/26/金
- アメリカ、共和党サントス下院議員訴追 多くの”経歴詐称”で問題視 しかし以前から”嘘”がバレていた 小さな地元紙が報じる 「ニュース砂漠」 多くの地方紙が休刊に
- 【本日のニュース】2023/05/23/火
- 【本日のニュース】2023/05/20/土
- 【本日のニュース】2023/05/19/金
- 【本日のニュース】2023/05/18/木
- 【有料記事】ジャニー喜多川性加害問題だけではない、ジャニーズ事務所の”闇” ~2~ 日本における「アイドル」「芸能事務所」という人権侵害 子どもへの性被害対策 「G7で最悪の対策」
- ジャニーズ事務所現社長・藤島ジュリー景子氏 一連の問題について謝罪 ジャニーズ事務所の歴史 2000年には国会でも審議 日本の芸能界の”ガラパゴス”なシステム
- 旧統一教会問題 教団と”接点” 地方議員、統一地方選挙で9割当選 合同結婚式 多摩市に土地取得 解散命令請求、困難な情勢か
- 【有料記事】ウエルシア、「たばこ販売取りやめ」が物語るコンビニの不都合な真実 コンビニの売り上げの3割はたばこ たばこ屋=コンビ二という現実 日本の史上最恐最悪の”タブー” コンビニという闇
- 【メールマガジン配信】2023年5月7日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」第4話(2021年10月期)
- 【本日のニュース】2023/05/04/木
- 【有料記事】日テレ「スッキリ」動物園ロケ問題の本質 日本人の”とてつもなく”足りない「動物福祉」の思想 2020年には、鶏卵をめぐり汚職事件が
- 【本日のニュース】2023/05/03/水
- 【メールマガジン配信】2023年4月30日(日)号
- 【本日のニュース】2023/05/02/火
- 【有料記事】ディズニー、2024年大統領候補デサンティス・フロリダ州知事を訴える 一方、デサンティス氏は日本訪問 共和党と旧統一教会との関係は?
- 【本日のニュース】2023/05/01/月
- 【本日のニュース】2023/04/29/土
- 【本日のニュース】2023/04/28/金
- 【有料記事】ジャニー喜多川氏の性加害問題を上回る、ジャニーズのタブー 嵐・櫻井翔パパ 桜井俊氏(元総務官僚) 自民党と電波利権をつなぐ者 放送法文書の”黒幕”か?
- 【有料記事】米FOXニュース、投票集計機メーカーに1000億円支払い、和解 2020年大統領選めぐる「不正」主張で FOXニュースとは? アメリカの”分断”煽る
- 【本日のニュース】2023/04/21/金
- 岸田首相爆発物襲撃事件 「ローンオフェンダー」か? 被選挙権をめぐる問題 動機の解明は問題ではない マスコミは”タブー”なき真実の追及を!
- 【本日のニュース】2023/04/20/木
- 【有料記事】徹底追及! 「ジャニーズ・タブー」 2000年、中居正広妊娠中絶強制スキャンダル ジャニーズ・タブーの構図
- ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題 疑惑は1960年代から 海外の場合 2017年、ハリウッドを揺るがした「ワインスタイン事件」 「性的グルーミング」の可能性
- 【本日のニュース】2023/04/15/土
- 【メールマガジン】2023年4月8日(土)号
- 【有料記事】なぜ日本の国産ロケットは堕ちるのか? ”空”だけ見続け”足元”の現実、直視できず ロケット”敗戦” マスゴミも真実隠す
- 【有料記事】野球WBC中継の試合は宮崎県では放送されない? 日本の知られざる”テレビ格差” かつて「民放テレビ全国四波化」構想も 今後民放ローカルの経営統合の可能性も
- 【本日のニュース】2023/04/01/土
- 【有料記事】野球WBC閉幕 侍JAPAN優勝でも日本の野球人気復活に結び付かない、これだけの理由 「野球離れ」の真犯人はマスゴミだ!
- 【本日のニュース】2023/03/24/金
- 【有料記事】イギリスBBCがジャニー喜多川氏のドキュメンタリーを放送 ジャニー喜多川氏とは何者なのか なぜジャニーズのスキャンダルは“タブー”なのか
- 【メールマガジン配信】2023年3月18日(土)号
- 【本日のニュース】2023/03/17/金
- 【有料記事】放送法「政治的公平」めぐる総務省文書の本当の問題点 日本のマスゴミは、自ら「報道の自由」を放棄した 異常な放送行政
- 【メールマガジン配信】2023年3月11日(土)号
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(22年10月期)第1話
- 【有料記事】成田悠輔氏の高齢者差別発言の本当の問題点 ~2~ 成田氏が”スルー”する、日本の高齢者支配の本当の問題点 政治・メディア・経営者 成田氏だけでなく、ひろゆきも海外から批判
- 【本日のニュース】2023/03/05/日
- 【有料記事】成田悠輔氏の高齢者差別発言の本当の問題点 ~1~ 天皇陛下に対しても「自決しろ!」というのか? 特殊詐欺犯と同じ思想 それを”エイジズム”という
- 【本日のニュース】2023/03/01/水
- 【本日のニュース】2023/02/27/月
- 【本日のニュース】2023/02/22/水
- 日銀新総裁決定の運び 戦後初の経済学者出身 サプライズ人事? 今後は女性の起用も求められる 日本の中央銀行のジェンダーバランス指数 世界185行のうち142位
- 【有料記事】再び起こる「飯テロ」の背景 問題の本質は何か? ”トイレ”と化すワイドショー報道 マスコミの報道が模倣犯を生む
- 【有料記事】荒井秘書官 同性婚めぐり差別発言 更迭 ~2~ 人権後進国日本 統一教会”同性婚ヘイト”受け継ぐ岸田政権 すでに日本人は国を「捨てて」いる 増える海外移住者
- 【有料記事】荒井秘書官 同性婚めぐり差別発言 更迭 ~1~ 問題の経緯 オフレコとオンレコ 荒井秘書官とは
- 【本日のニュース】2023/01/29/日
- 【本日のニュース】2023/01/23/月
- 【本日のニュース】2023/01/21/土
- 【有料記事】”ガラパゴス”国家の象徴 「駅伝」 その弊害 主催がマスゴミなので報道せず 代わりに教えよう
- 【本日のニュース】2022/12/29/木
- 【本日のニュース】2022/12/28/水
- 【本日のニュース】2022/12/25/日
- 【本日のニュース】2022/12/18/日
- 【有料記事】防衛省が”ステマ”工作研究? 自称インフルエンサー、所詮は利用される運命
- 【本日のニュース】2022/12/14/水
- 【本日のニュース】2022/12/10/土
- 防衛費増額 有識者会議にメディア関係者 法人税増税盛り込まず 自民党とマスコミ
- 【本日のニュース】2022/11/24/木
- 【本日のニュース】2022/11/21/月
- 【本日のニュース】2022/11/16/水
- アメリカ中間選挙 結果 予測された「予想外の展開」 一方、”メディア王”は傘下のメディアを使い、トランプ批判 次期大統領にフロリダ州知事推しへ
- サッカーW杯目前! って浮かれている場合か? 物議も醸した招致 オリンピックと同様、腐敗するFIFA
- 【本日のニュース】2022/11/06/日
- 「惨事報道」注目 惨事報道とは? 惨事報道は、差別も”再生産”する 求められる「アウトリーチ」型メンタスへルス・ケア
- 【本日のニュース】2022/10/23/日
- 【本日のニュース】2022/10/12/水
- 【本日のニュース】2022/10/02/日
- 【本日のニュース】2022/09/29/木
- 【本日のニュース】2022/09/28/水
- テレビ局、新聞社も支配 政財界も 統一教会よりも悪質 電通とは何者か
- 【本日のニュース】2022/09/14/水
- 香川照之の性加害スキャンダルにみる 日本の芸能界の闇 所詮はCM=本業 テレビ・ドラマ出演=副業という現実
- 【本日のニュース】2022/09/04/日
- 私と統一教会との”接点” 1996年~97年に友人たちとの話題に上った「日韓トンネル」 その当時から日韓トンネルは北部九州では都市伝説化
- 【本日のニュース】2022/08/26/金
- 【本日のニュース】2022/08/23/火
- 五輪組織元理事逮捕 高橋治之容疑者とは? この人物がいなければ、東京五輪・パラどころか、2002年サッカーW杯もJリーグも存在しなかった 「1業種1社」をぶち壊す
- 【本日のニュース】2022/08/18/木
- 統一教会、会見で開き直る その会見は教団の常套手段 統一教会は「日本のタブー」のひとつ 北朝鮮問題とも関係か
- FBIがトランプ前大統領の邸宅を捜索 機密文書15箱を持ち出し? 「記録大国」アメリカの正義と杜撰な日本の公文書の取り扱い
- 「サル痘=ゲイの病気」という誤解と偏見は危険 かつてエイズもゲイの病気とされた アメリカではエイズの拡大初期、対応を放置 病気と差別とはどのようにして結びつくのか
- 【本日のニュース】2022/07/30/土
- 【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)
- 参院選の結果を受けて 今後の岸田首相のゆくえは? 「黄金の3年間」過去に選挙なしで同じ首相がまっとうした事例なし かつての「B層」がもはや日本のメインストリームに
- 【本日のニュース】2022/07/09/土
- ウクライナとロシア 両国を分かち合い、そして隔てるもの 豊富な資源を持つウクライナ東部ドンバスをめぐり駆け引き
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~9~ 相次ぐセクハラとパワハラ 求められる人材育成という視点
- 【ミュージックレビュー】LE SSERAFIM「FEARLESS」
- 【映画レビュー】アナザーラウンド
- 月曜日のたわわ」全面広告をめぐる議論 本当に「表現の自由」をめぐる問題か? 一方で日本は春画を厳しく規制 ~2~ 背景にある漫画至上主義
- 【本日のニュース】2022/05/24/火
- 「月曜日のたわわ」全面広告をめぐる議論 本当に「表現の自由」をめぐる問題か? 一方で日本は春画を厳しく規制 ~1~ 国連女性機関が抗議
- 【本日のニュース】2022/05/17/火
- 【本日のニュース】2022/05/09/月
- ひろゆき、DaiGoの「折り鶴」発言は、事実誤認、障害者差別 ~1~ そもそも彼らはアルバイトはできない
- 【本日のニュース】2022/05/04/水
- 【映画レビュー】THE BATMAN-ザ・バットマンー
- 【映画レビュー】ウエスト・サイド・ストーリー(2021年)
- 【映画レビュー】tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!
- 【映画レビュー】ファーザー
- 【本日のニュース】2022/04/13/水
- 【Podcast更新】第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【本日のニュース】2022/04/09/土
- 第94回アカデミー賞結果 多様性と包括 そして分断も進んだ
- 【本日のニュース】2022/04/04/月
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~8~ 世界の映画産業事情
- 【本日のニュース】2022/03/27/日
- 血塗られた世界遺産 誰のための遺産か? ~2~ 世界遺産をめぐる問題 そして”人類共通の遺産”として
- 【本日のニュース】2022/03/26/土
- 【本日のニュース】2022/03/25/金
- 【映画レビュー】ドライブ・マイ・カー
- 【映画レビュー】ドント・ルック・アップ
- 【本日のニュース】2022/03/24/木
- 【本日のニュース】2022/03/23/水
- 【本日のニュース】2022/03/22/火
- 【本日のニュース】2022/03/19/土
- "独裁県政” 28年ぶりの新知事 石川県知事選挙 問われる地方の民主主義
- TOHOシネマズが独占取引法違反の疑いで調査 ハリウッドとの商習慣の違いと今後の見通し
- 【Podcast更新】熊本県産アサリ偽装問題の背景 そもそも全国の漁獲量はピーク時のわずか3% 海の異変? 問われる消費者側の意識
- 【本日のニュース】2022/03/08/火
- 安倍政権時代の対露外交を検証する
- 【本日のニュース】2022/03/05/土
- 【本日のニュース】2022/03/04/金
- 【映画レビュー】モーリタニアン 黒塗りの記録
- 【ドラマレビュー】「最愛」第3話
- 【本日のニュース】2022/02/26/土
- 【本日のニュース】2022/02/20/日
- アカデミー賞(2022)ノミネーション発表 ネットフリックス作品初めての作品賞なるか? そして「ドライブ・マイ・カー」のゆくえは?
- 【本日のニュース】2022/02/13/日
- 【本日のニュース】2022/02/12/土
- 熊本県産アサリ偽装問題の背景 漁獲量はピーク時のわずか3% 海の異変? 問われる消費者側の意識
- 【本日のニュース】2022/02/09/水
- 「史上最高のアメフト選手」引退 ところでアメリカンフットボールとは? 米国では野球を上回る人気に
- 【本日のニュース】2022/2/05/土
- 橋下徹氏が過去に第三者を「ヒトラー」に例える 石原慎太郎氏も橋下をヒトラーになぞらえる その裏で進む維新のメディア支配
- 【本日のニュース】2022/02/01/火
- トランプ前米大統領、大統領選挙時に選挙人の”入れ替え”を画策か?
- 【本日のニュース】2022/01/27/木
- 「おくりびと」(08年)以来のアカデミー賞へ王手をかける「ドライブ・マイ・カー」の凄さとは? ~2~
- 【本日のニュース】2022/01/19/水
- 「おくりびと」(08年)以来のアカデミー賞へ王手をかける「ドライブ・マイ・カー」の凄さとは? ~1~
- 混迷する福岡県第3の都市・久留米市長選のゆくえ 保守分裂 5年連続の水害 求められる”公共性”の創出
- 【本日のニュース】2022/01/11/火
- 【本日のニュース】2022/01/09/日
- 【本日のニュース】2022/01/08/土
- 【本日のニュース】2022/01/03/月
- 【本日のニュース】2021/12/28/火
- 国交省が建設工事受注動態統計のデータを書き換え 少ない統計職員で回してきたツケ
- 【本日のニュース】2021/12/18/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/13/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/06/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/04/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/12/01/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/29/月
- 立憲民主党代表選 情勢 そして、今後の立憲に求められるもの
- 躍進する日本維新の会の虚像 お友達への権限移譲 大阪産ワクチン 北朝鮮以下の大阪メディア
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/11/木
- 強きものは護り、弱きものを叩く。日本では、皇室さえ弱きものに
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/07/日
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~4~ オリンピズムの精神と今後のオリンピックの課題
- 【ドラマレビュー】「最愛」第1話
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~7~ 映画の国際展開 日本 VS 韓国
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/28/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/23/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/21/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/20/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/18/月
- 【ドラマレビュー】「相棒 season15」第5話
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/10/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/09/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/01/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/28/火
- 【Podcast更新】東京オリンピック開会式を振り返る ~1~
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/09/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/05/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/02/木
- 【モリの社会がつぶやき日記】2021/09/01/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/25/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/20/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/17/火
- 【Podcast更新】日本における映画ファンの客層の変化とジェンダーバランスの不平等
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/14/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/08/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/05/木
- コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~1~ 議論を呼んだ開会式を振り返る
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/02/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/27/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/26/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/20/火
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~6~ 映画製作の実際
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/03/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/28/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/26/土
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/18/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/17/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/07/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/01/火
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/26/水
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~5~ 映画上映スクリーンが足りない!
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜2〜 東宝一強体制のかげで失われる映画の多様性
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/22/土
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜3〜 変化する日本の映画の観客層と日本映画界のジェンダー不平等
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/20/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/19/水
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/16/日
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/01/土
- 【ブックレビュー】そして、バトンは渡された
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/27/火
- 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~4~ 懸念される映画体験の格差
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/21/水
- 【ドラマレビュー】「相棒 season1」第1話
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/12/月
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/04/08/木
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/12/金
- 【モリの社会派つぶやき日記】2021/03/08/月
- インターネット
- テレビ
- 【ドラマレビュー】「VIVANT」TBS、2023年7月期、第6話
- 【ブックレビュー」「NHK受信料の研究」有馬哲夫、新潮新書、2023年
- 【有料記事】北九州中学生殺傷事件をめぐる論点 日本の治安悪化を煽る警察とマスゴミ 安心・安全よりも”信頼”の構築を 問われる塾産業の是非
- 【有料記事】最悪のタイミング 「オールドメディアの敗北」が騒がれるなかで 共同通信・生稲晃子参院議員靖国参拝誤報問題 誰がオールドメディアの権益を保持しているのか?
- 【本日のニュース】2024/11/29/金
- 【有料記事】衆院選で露わになる日本政治の闇 「是か非でも選挙をしてくれ!」 大メディアを覆う選挙ビジネス 求められる地方における自民党政治の打破
- 【本日のニュース】2024/10/30/水
- 【有料記事】NHK朝ドラ『虎に翼』で注目、「尊属殺重罰規定違憲判決」 当時の自民党は判決に反発 いまなお続く自民党の伝統的家族観 どのような理由で判決に反発したのか?
- 【有料記事】映画「ラストマイル」は本当に傑作か? 日本の物流問題 Amazon以前から顕在化 ラジオCM素材無断差し替え、アナウンサーが放尿・・・ TBSで相次ぐ不祥事 問われるジャーナリズム
- 【有料記事】NHKラジオ中国籍スタッフ不適切発言と日テレ24時間テレビで問われる電波の私物化 電波は誰のものか?
- 【本日のニュース】2024/07/06/土
- 【本日のニュース】2024/06/30/日
- 【有料記事】MLBを襲う「大谷ショック」! 戦力格差、現30チーム制で最悪 泥沼化するスポーツ賭博 「インゲーム・ベット」 それでも若者のスポーツ回帰に向けて?
- 【本日のニュース】2024/06/09/日
- 【本日のニュース】2024/06/01/土
- 【ブックレビュー】「藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝」、関幸彦、朝日新書、2023年
- 【本日のニュース】2024/03/08/金
- 【有料記事】NHK朝ドラ「ブギウギ」によぎるジャニー喜多川の闇 草彅剛が演じる服部良一氏の次男も喜多川から性加害を受けていた 服部良一氏とは?
- 【本日のニュース】2024/03/02/土
- 【有料記事】問題山積み大阪・関西万博 見どころは空飛ぶクルマ、ガンダム、吉本、月の石、2億円のトイレ 大手マスコミ、東京五輪に引き続き、協力か?
- 【メールマガジン配信】2024年2月24日(土)号
- 【ブックレビュー】「テレビ局再編」根岸豊明、新潮社、2024年
- 【本日のニュース】2024/02/16/金
- 【有料記事】日テレ「セクシー田中さん」問題の本質 テレビ局”電波屋”終了のお知らせ 脚本の在り方も問題が
- 【本日のニュース】2024/02/04/日
- 【有料記事】松本人志・性強要問題 「アフター・ジャニーズ」の答え合わせとしての吉本興業 マチズモ ホモソーシャル
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第9話
- 【有料記事】ダウンタウン・松本人志の性加害問題で問われる”吉本タブー” 維新・自民党と結託し、日本の吉本化を進める!
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第8話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年10月期)、カンテレ、第7話
- 【本日のニュース】2024/01/04/木
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(2022年)、カンテレ、第6話
- 【メールマガジン配信】2023年12月2日(土)号
- 【本日のニュース】2023/12/15/金
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」2022年10月期、カンテレ、第5話
- 【本日のニュース】2023/11/16/木
- 【本日のニュース】2023/11/08/水
- 【ドラマレビュー】「私の家政夫ナギサさん」TBS、2020年7月期、第3話
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」フジテレビ、2022年10月期、第4話
- ジャニーズ事務所、新体制へ移行 テレビ局各社が公表した、喜多川氏の性加害に触れなかった理由 「マスメディアの沈黙」はなぜ起こった?
- 【本日のニュース】2023/09/27/水
- 【本日のニュース】2023/09/21/木
- ジャニー喜多川氏性加害問題 「パラフィリア」 英BBCが喜多川氏告発に踏み切った理由 イギリスBBC人気司会者の性加害を黙認
- 【本日のニュース】2023/09/13/水
- 【本日のニュース】2023/09/11/月
- 【有料記事】福島第一原発、処理水放出開始 トリチウムの実態 核についての第二の敗戦 日本に原発を導入したのは誰だ?
- 【ドラマレビュー】「セイレーンの懺悔」(2020年)WOWOW、第4話
- 【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年
- 【有料記事】なぜアメリカは原爆投下を肯定し続けるのか? 核兵器禁止条約に参加しない日本と対米追従外交の帰結
- 【有料記事】ビッグモーター事件の本当の”悪”とは?「ノルマ」という名の日本のブラック慣習 ビッグモーターのような”質の悪い”企業のCMを流すテレビ局に未来はない
- 【本日のニュース】2023/07/26/水
- 【本日のニュース】2023/07/19/水
- 【ドラマレビュー】「ウィッチャー」第1シーズン(2019年)Netflix、第1話
- 【本日のニュース】2023/07/14/金
- 【有料記事】サッカー女子W杯が日本でテレビ放送されない事態に 放映権の高騰で 日本における女子サッカーの課題 少ない選手人口 劣悪なスポーツ環境
- 【本日のニュース】2023/07/10/月
- 【本日のニュース】2023/06/09/金
- 【有料記事】長野 猟銃立てこもり事件 8年前に猟銃所持規制緩和 「ぼっち」 「拡大自殺」、どうすれば抑止できるか?
- 【ドラマレビュー】「ブラッシュアップライフ」(2023年1月期)第1話
- 【本日のニュース】2023/06/04/日
- 【本日のニュース】2023/06/01/木
- 【メールマガジン配信】2023年5月20日(土)号
- 【メールマガジン配信】2023年5月7日(日)号
- 【ドラマレビュー】「最愛」第4話(2021年10月期)
- 【有料記事】日テレ「スッキリ」動物園ロケ問題の本質 日本人の”とてつもなく”足りない「動物福祉」の思想 2020年には、鶏卵をめぐり汚職事件が
- 【本日のニュース】2023/05/01/月
- 【本日のニュース】2023/04/29/土
- 【本日のニュース】2023/04/28/金
- 【有料記事】ジャニー喜多川氏の性加害問題を上回る、ジャニーズのタブー 嵐・櫻井翔パパ 桜井俊氏(元総務官僚) 自民党と電波利権をつなぐ者 放送法文書の”黒幕”か?
- 【有料記事】米FOXニュース、投票集計機メーカーに1000億円支払い、和解 2020年大統領選めぐる「不正」主張で FOXニュースとは? アメリカの”分断”煽る
- 【本日のニュース】2023/04/21/金
- 【本日のニュース】2023/04/20/木
- 【有料記事】徹底追及! 「ジャニーズ・タブー」 2000年、中居正広妊娠中絶強制スキャンダル ジャニーズ・タブーの構図
- ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題 疑惑は1960年代から 海外の場合 2017年、ハリウッドを揺るがした「ワインスタイン事件」 「性的グルーミング」の可能性
- 【本日のニュース】2023/04/15/土
- 【メールマガジン】2023年4月8日(土)号
- 【有料記事】なぜ日本の国産ロケットは堕ちるのか? ”空”だけ見続け”足元”の現実、直視できず ロケット”敗戦” マスゴミも真実隠す
- 【有料記事】野球WBC中継の試合は宮崎県では放送されない? 日本の知られざる”テレビ格差” かつて「民放テレビ全国四波化」構想も 今後民放ローカルの経営統合の可能性も
- 【有料記事】野球WBC閉幕 侍JAPAN優勝でも日本の野球人気復活に結び付かない、これだけの理由 「野球離れ」の真犯人はマスゴミだ!
- 【本日のニュース】2023/03/24/金
- 【有料記事】イギリスBBCがジャニー喜多川氏のドキュメンタリーを放送 ジャニー喜多川氏とは何者なのか なぜジャニーズのスキャンダルは“タブー”なのか
- 【メールマガジン配信】2023年3月18日(土)号
- 【有料記事】放送法「政治的公平」めぐる総務省文書の本当の問題点 日本のマスゴミは、自ら「報道の自由」を放棄した 異常な放送行政
- 【ドラマレビュー】「エルピス-希望、あるいは災い-」(22年10月期)第1話