科学

スポンサーリンク
Entertainment

【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年

日本映画研究の入門として。日本の過去110年の娯楽の変遷を知る手段として。
北アメリカ

【本日のニュース】2024/04/18/木

NASAは、国際宇宙ステーションから廃棄された部品が米フロリダ州の民家に落下したと発表。けが人はなし。
北アメリカ

【本日のニュース】2024/03/31/日

米政府がジャガイモの分類を野菜から穀物に変更しようとする案に対し、ジャガイモ産地選出の上院議員たちが反対。
スポンサーリンク
ビジネス

「永遠の化学物質」 PFAS、懸念広がる 米軍基地でも 半導体にも使用 

PFASを含む泡消火剤は、米軍基地や国内の空港で広く使用されてきた。「ダーク・ウォーターズ、巨大企業が恐れた男」という映画も公開。
Entertainment

【メールマガジン配信】2024年3月16日(土)号

アカデミー賞受賞「ゴジラ-1.0」がハリウッドでうけた本当のわけ 山崎貴監督は「狩猟民族(欧米人)と農耕民族(日本人)」とバカ丸出し発言 日本のエンタメ、大丈夫か
地域

【本日のニュース】2024/03/13/水

源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮が神社本庁からの離脱を決定。
Entertainment

【ドラマレビュー】「鎌倉殿の13人」NHK、2022年、第2話

いつの時代にも、絶えぬ争い、恋、諍い。きちんと人間も描くことができるのは、きちんと人間が分かってこそ。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「地球温暖化バッシング 懐疑論を焚きつける正体」、レイモンド・S・ブラッドレー[著]、藤倉良・桂井太郎[訳]、化学同人、2012年

正当な科学がいかに罵倒され、その歴史も長く、しかもいまだに地球温暖化懐疑論が跋扈する有り様は何なのか。
アジア

【本日のニュース】2024/03/06/水

ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスと中国は、2033年から2035年にかけて月面に原子力発電所を設置する計画を検討中。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「室町将軍の権力 鎌倉幕府にはできなかったこと 」本郷恵子、朝日新聞出版、2020年

歴史を学ぶことが、いかに難しく、単純でなく、複雑で、重厚なものなのかがよく分かる。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP