科学

スポンサーリンク
地域

【本日のニュース】2024/01/13/土

能登半島地震について、東北大の遠田晋次教授(地震学)は9日、今回の地震の規模は、この地域で3000~4000年の間隔で発生するものだったという。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福」ユヴァル・ノア・ハラリ[著]、柴田裕之[翻訳]、河出書房新社、2016年

あまりのベストセラーで、作者の言説に大きな批判が巻き起こらなかったのは痛い。
原発

【有料記事】長崎・対馬 「核のごみ」拒否 調査だけで交付金・・・ かつてはカドミウム汚染に苦しめられ 「日本に適地なし」

長崎県対馬市の比田勝市長は27日、市議会において調査を受け入れない意向を表明。風評被害の懸念や将来の不安、地震などの要因による危険性などを理由に拒否。
スポンサーリンク
国際

【本日のニュース】2023/11/05/日

辞書出版大手の英コリンズ社は、毎年恒例「今年の単語」として、「AI」を選出。
アジア

【有料記事】世界各地で相次ぐ山火事 地球温暖化で 山火事のメカニズム ”フェイクニュース” キヤノン系シンクタンクも加担 

世界各地で山火事による森林火災が増加している。地球温暖化が深刻になれば、日本も海外と同じように火災が増える可能性がある。
地域

【本日のニュース】2023/10/07/土

2016年に熊本地震の本震を引き起こした布田川断層周辺の地下の地層が、水平方向に50センチ前後ずれていたことが、熊本大と東北大の研究グループによる調査で分かった。
医療

【本日のニュース】2023/10/01/日

国立感染症研究所は29日、職員が8月に腸チフスを発症したことについて、感染研内の実験室でチフス菌に感染したと結論づける安全監視委員会の報告書を公表。
アジア

インド、月へ 世界で初めてとなる月の南極地点へ着陸成功 ハリウッド映画の製作費以下で月に行くインド

インドの宇宙開発が、ここ1カ月にかけて大きく進んだ。インドはハリウッド映画の製作費以下で月に行く。
テレビ

【有料記事】福島第一原発、処理水放出開始 トリチウムの実態 核についての第二の敗戦 日本に原発を導入したのは誰だ?

東京電力は24日、福島第一原発の処理水の海洋放出を始めた。放射性物質を含む汚染水が発生し、原子力発電所の敷地内に次々と設置されたタンクに蓄積。1日あたり140トンの放射性物質を含む汚染水を発生させている。
地域

【本日のニュース】2023/08/18/金

9月1日に東京都内で開かれる、関東大震災時の朝鮮人虐殺犠牲者の追悼式典について、小池百合子都知事が追悼文を送付しない方針であることが分かった。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP