地域【本日のニュース】2022/07/02/土 電力の効率を強めるために工場や飲食店の配電盤に取り付けられている「コンデンサー」による火災が、記録的な暑さによる影響もあり続出。 2022.07.02地域本日のニュース災害環境科学経済
国際【本日のニュース】2022/07/01/金 英BBCは29日、「日本が過去150年近くで最悪の熱波に見舞われており、各地でうだる暑さが続いている」と報じた。 2022.07.01国際地域本日のニュース災害環境科学
地域9月23日、西九州新幹線が開業 一方で、未開通の部分も 開業ルート案も三つ存在 問われるJRの”公共”性 JR九州は9月23日、西九州新幹線を開業させる。5月から車両走行の試験が始まっているほか、沿線では開業を見込み開発も進む。ただ、実際に開業されるルートは、武雄温泉と長崎との部分開業にとどまる。 2022.06.29地域有料記事科学経済
人権沖縄本土復帰50年 なくならない基地負担 本土復帰により、むしろ沖縄に基地が集中 沖縄は本土復帰から50年を迎えるが、実際は完全に日本に返還されていない。米軍が沖縄の基地を自由に使用し続けることを認めるという密約が存在していたため。 2022.06.27人権北アメリカ国際地域政治有料記事歴史科学
医療【本日のニュース】2022/06/16/木 長崎大学は、医学部などで行う解剖実習で使うために提供された遺体を調べた結果、プリオン病の病原体となる異常型プリオンタンパク質が検出されたと発表。 2022.06.16医療地域本日のニュース病気
ビジネス【本日のニュース】2022/06/13/月 バイデン大統領は、石油会社のエクソンモービルなどがガソリン価格の高騰に付け込んでいると批判。 2022.06.13ビジネス北アメリカ国際地域本日のニュース
Podcast【Podcast更新】台風1号は記録づくめの台風 2019年台風19号も 地球温暖化と台風との関係 地球温暖化が進むと、猛烈な台風が日本にも襲来するという研究結果が出ている。日本の南海上では、最大風速が秒速59メートル以上の「猛烈な」台風の発生が増えるという。 2022.05.29Podcast地域災害環境
Lecture新型コロナウイルスワクチン4回目接種始まる 対象者は60歳以上と18歳以上の基礎疾患のある人 当てはまる「基礎疾患」とは 新型コロナウイルスの4回目の接種が始まった。対象者は60歳以上と18歳以上の基礎疾患のある人。また、医師が重症化リスクの高いと判断した人も対象となる。 2022.05.26Lecture医療地域病気社会福祉
Lecture知床遊覧船沈没事故 何が問題だったのか ~2~ 「小さな政府」の成れの果て 30万隻の船をわずか138人で検査 知床遊覧船沈没事故の背景。新規参入する事業者の急増と運航会社各社の「加熱サービス」があった。危険な運航ルートも開拓、それとともに事故も増えていく。 2022.05.23Lecture地域政治有料記事
地域知床遊覧船沈没事故 何が問題だったのか ~1~ 事故発生までの経緯 知床遊覧船の沈没事故は、数々の安全対策の不備が明らかとなった。漁業関係者は、海が荒れるのが分かっていたので「行くな」と言ったという。 2022.05.22地域有料記事社会