Entertainment【映画レビュー】シン・ウルトラマン 過度な官僚信仰を描いた「シン・ゴジラ」から一転、コロナ禍を経て日本の管理組織が全く機能していなかったことが分かった今、本作の「もはや人類は立ち尽くすのみ」という構図は、「シン・ゴジラ」よりもうまくはまっている。 2022.06.23Entertainmentコンテンツレビュー政治映画レビュー
コンテンツレビュー【ブックレビュー】世界遺産 理想と現実のはざまで 日本人が好きな三大ものといえば、オリンピック、ノーベル賞、そして世界遺産だ。しかし、そのどれもが実は、「日本人だけが」異常に盛り上がっていることを、本作は如実に表している。 2022.06.23コンテンツレビューブックレビュー国際政治文化歴史科学
人権【本日のニュース】2022/06/22/水 今年の6月19日からアメリカで新たな祝日が加わった(今年は翌20日が振り替え休日)。祝日の名称は「ジューンティーンス」。 2022.06.22人権北アメリカ国際政治政治家動向本日のニュース歴史科学
Lectureウクライナとロシア 両国を分かち合い、そして隔てるもの 豊富な資源を持つウクライナ東部ドンバスをめぐり駆け引き ロシア軍によるウクライナ侵攻から、まもなく4カ月が経過する。首都キーウでは、日常が戻りつつあるようだ。ロシア軍が撤退したことを受け、4月ごろから人々が戻りつつあるという。 2022.06.20Lectureメディア国際政治政治家動向新聞有料記事欧州
Podcast【Podcast更新】世界で「サル痘」が拡大 原因不明の子どもの小児肝炎も 21世紀は感染症の時代へ ヘッドライン(参院選と福岡県久留米市の悪徳障害福祉サービス事業所責任者嘉村裕太について) 2022.06.20Podcast医療告発国際政治選挙
メールマガジン【メールマガジン配信】2022年6月19日(日)号 「自己肯定感」という言葉の罠 それは「否定をするな」という風潮に結びつく 本当に求められるのは「自己存在感」 2022.06.20メールマガジン政治選挙
Lectureいよいよ参院選へ突入 そもそも参議院とは? 海外の二院制事情 日本の少ない国会議員の数 参議院選挙は22日公示、来月10日投票の日程で行われることとなった。日本の国会は「衆議院」と「参議院」の2つの議院から構成される。一院制のメリットとしては、審議の早さがあげられる。 2022.06.16Lecture国際政治選挙
国際エリザベス女王在位70年 本当に「君臨すれども、統治せず」か? 史上最強の君主として エリザベス女王が即位70周年を迎え、イギリスでは「プラチナ・ジュビリー」が開催された。女王は、議会会期中には毎週1回は首相と会見し、政治課題について話し合う。女王の署名なくしては議会制定法も成立しない。 2022.06.13国際政治欧州
北アメリカ【本日のニュース】2022/06/11/土 アメリカのバイデン大統領は10日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの侵攻計画を進めているというアメリカ側の警告に、「聞く耳を持たなかった」と発言。 2022.06.11北アメリカ国際政治政治家動向本日のニュース