コンテンツレビュー

スポンサーリンク
Entertainment

映画レビュー「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」(2022年)

個人的に今まで観た映画で、”ちゃんと3Dになってる”と実感できたのは、「アバター」シリーズのみなので、進化した映像には驚くばかり。
IT

【ブックレビュー】「ITビッグ4の描く未来」小久保重信

初版2017年。まだGAFAという言葉は出てこない。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学」 (講談社現代新書)中野剛志

「非生産手な」アメリカ・シリコンバレーの実態というのは、同感。
スポンサーリンク
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「思考の整理学 」(ちくま文庫)

「悩む」と「考える」の違いが分からない、日本人がいかに多いことか。
コンテンツレビュー

【ドラマレビュー】「相棒 season21」第4話

いよいよというべきか、「相棒」らしさが発揮し始めた。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】騎士団長殺し 第1部: 顕れるイデア編(上) (新潮文庫)

日本画と絵画をめぐる旅。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】感染症の世界史(角川ソフィア文庫)

コロナ禍における、全国民の必読書。
Entertainment

【映画レビュー】「トゥモロー・ウォー」(2021年)

いきなり、サッカーW杯カタール大会のシーンが始まるあたりは、アメリカでもサッカー人気というものが、確実に根付いていることを感じさせる。
Entertainment

【ドラマレビュー】「相棒 season21」第1話

本来なら、かなりシリアスな展開になるべきところを、なぜか”軽いタッチ”で描いている事に違和感を覚える。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「気候変動クライシス」

かなりの重厚感のある内容。ただ相変わらずの「訳者あとがき」山形浩生の解説が全てを台無しに。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP