コンテンツレビュー

スポンサーリンク
Entertainment

【ドラマレビュー】「相棒 season21」第1話

本来なら、かなりシリアスな展開になるべきところを、なぜか”軽いタッチ”で描いている事に違和感を覚える。
コンテンツレビュー

【ブックレビュー】「気候変動クライシス」

かなりの重厚感のある内容。ただ相変わらずの「訳者あとがき」山形浩生の解説が全てを台無しに。
Entertainment

【ミュージックレビュー】「Habit」SEKAI NO OWARI

このうような秀悦な楽曲が所詮はTikTokごときに安易に消費され垂れ流されること自体に、何事も区別したがる現代人の現れ。
スポンサーリンク
Entertainment

【映画レビュー】モガディシュ 脱出までの14日間

名作、リドリー・スコットの「ブラックホーク・ダウン」を上回る、圧倒的な臨場感と生々しさ。
Entertainment

【映画レビュー】「グレイマン」

250億円もの予算が掛けられた大作を、映画館ではなく、スマホの小型の画面で観るという贅沢。
Entertainment

【映画レビュー】「アベンジャーズ」(2012年)

何事も終わらなければならない。このころのMCUには、はっきりと”終わり”が見えていた。
Entertainment

【ドラマレビュー】「梨泰院クラス」第1話

騒がれるほど、それほど面白くない。日本、韓国、どちらも、よくありそうな。
Entertainment

【映画レビュー】「ナイトメア・アリー」(2021年)

時代を超えて、障害を超えて、ジェンダーを超えて。
Entertainment

【ミュージックレビュー】米津玄師「M八七」

そろそろ、米津玄師に何もかも頼るのはよそうよ?と言えなくもないが、それを上回るものを提示してくれる。
Entertainment

【映画レビュー】「ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち」 

興味深い題材にもかかわらず、心に響かないのは1600キロに及ぶ直線を貫くという超自然的なプロジェクトにもかかわらず、やや人間ドラマに寄りすぎたからか。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP