モリの社会派つぶやき日記【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/14/日 来月、全面改訂される三省堂国語辞典に、「人財」という言葉が収録される。 2021.11.14モリの社会派つぶやき日記人権労働暮らし社会経済
モリの社会派つぶやき日記【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/13/土 政府は12日、安倍内閣時の看板政策であった「1億総活躍推進室」など、4つの部署を廃止した。 2021.11.13モリの社会派つぶやき日記人権労働政治
人権相次ぐ列車内無差別殺傷事件 法務省「無差別殺傷事犯に関する研究」はどう見てる? 列車内で、刃物などを使った事件が全国的に相次いでいる。このような事案について、2013年、法務省法務総合研究所の報告書「無差別殺傷事犯に関する研究」は、このような分析をしている。 2021.11.11人権国際社会福祉
メディア【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/11/木 「違法な行為であることは当時も分かっていたが、軽い気持ちで麻雀を続けた」と供述していたことが、東京新聞の開示請求で分かった。 2021.11.11メディアモリの社会派つぶやき日記人権司法政治新聞
メディア強きものは護り、弱きものを叩く。日本では、皇室さえ弱きものに 日本のマスメディアのスキャンダル報道に共通するものがある。それは、強気ものは護り、弱きものは徹底的に叩くということ。 2021.11.08メディア人権政治皇室週刊誌
ジェンダー【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/05/金 スペインプロサッカーリーグに所属する堂園綾乃選手が、妊娠中の5月に契約更新を果たした。 2021.11.05ジェンダースポーツモリの社会派つぶやき日記人権国際
モリの社会派つぶやき日記【モリの社会派つぶやき日記】2021/11/02/火 10月31日の衆院選と同時に行われた最高裁国民審査の審査対象となった裁判官のうち、夫婦別姓を「認めないにのは合憲」とした4人の裁判官の不信任率が7%を超えた。 2021.11.02モリの社会派つぶやき日記人権司法政治社会違憲判決選挙
人権いまさら、「成長と分配」が争点になる国・・・。問題なのは、分配の”不備” 成長と分配・・・。岸田首相に始まり、今やどの党の党首も訴えるフレーズだ。しかし、「成長と分配」など“現代の先進諸国“を名乗る国なら「やって当たり前」の政策だ。そんなものが選挙の主要な論点になるなんて、周回遅れも甚だしい。 2021.10.27人権社会社会福祉経済選挙
Entertainment【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/18/月 マーベル・コミックの編集長スティーヴン・S・デナイト氏が、2004年〜2005年の間に「Akira Yoshida」という日本人のようなペンネームを使い作品を発表していたことが波紋を呼んでいる。 2021.10.18Entertainmentメディアモリの社会派つぶやき日記人権国際