国際

スポンサーリンク
IT

【本日のニュース】2022/05/30/月

30日に発表された世界のスーパーコンピューターの計算速度ランキングにて、日本の「富岳」が2位に転落した。
オセアニア

北朝鮮は日本海へ、アメリカは太平洋を越え、マーシャル諸島までミサイルを飛ばす その距離、実に6000キロ ミサイルだけでなく核実験も

北朝鮮が25日、少なくとも弾道ミサイル2発と発射し、ミサイルと見られるものを発射した。一方、アメリカもミサイルを太平洋を越え、マーシャル諸島まで発射。その距離、実に6000キロだ。
メールマガジン

【メールマガジン配信】2022年5月29日号

まぐまぐ内容有料版・はじめに(北朝鮮は日本海へ、アメリカはマーシャル諸島へミサイルを発射)・バイデンは日本に来ている場合か? 荒れ狂うアメリカから一時退避 もはや”政治内戦” ~1~ 不発に終わったクアッドとIPEF プーチンフレーション?...
スポンサーリンク
国際

【本日のニュース】2022/05/29/日

ロシアのカムチャッカ半島で28日午後5時過ぎ、大規模な火山噴火が確認された。
国際

【本日のニュース】2022/05/27/金

英国の首相官邸で、新型コロナ対策のロックダウン中にもかかわらずパーティーを繰り返していた問題で、政府は内部調査報告書を公表。
国際

【本日のニュース】2022/05/26/木

英国領北アイルランドの自治議会選で第1党となったシン・フェイン党のマクドナルド党首は24日、党が掲げる「南北のアイルランドの統一」について、住民投票を経て、10年以内に実現を目指すとした。
北アメリカ

バイデンは日本に来ている場合か? 荒れ狂うアメリカから一時退避 もはや”政治内戦” ~1~ 不発に終わったクアッドとIPEF プーチンフレーション?

バイデン米大統領のジョー・バイデン氏が日本に来日した。ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受け、対露制裁などの面でも日本との連携を図る。しかし大統領は、レームダック化が必至。「指導力がない」「少々天然ボケ」といわれている。
国際

【本日のニュース】2022/05/25/水

ロシアのウクライナ侵攻によるロシア兵の死者は、大半が極めて若く、貧困地域の出身であり、かつ少数民族の兵士でもあったことが分かった。
ジェンダー

【本日のニュース】2022/05/24/火

英国の情報機関であるMI6の男性スパイがナタでパートナーの女性を脅し、その地位を利用して捜査を受けいていた途中に諜報を理由に海外に移住していたことがBBCの取材でわかった。
国際

【本日のニュース】2022/05/23/月

英国国防省は23日、ウクライナ侵攻をめぐり、ロシア軍の3カ月間の死者数が、旧ソ連が9年間にわたり侵攻したアフガニスタン侵攻時のソ連軍の死者数と相当すると分析。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP