スポンサーリンク
中東

【本日のニュース】2023/07/21/金

イラク首相府は20日、スウェーデン国内でイスラム教の聖典コーランが燃やされた場合、「国交を断絶する場合が必要がある」とスウェーデン側に通告したことを明らかに。
メディア

【有料記事】原発処理水問題の本質 トリチウムに関する研究は少ないのが実情 IAEAとは何か 問われる日本の外交に関する二重基準

福島第1原発の処理水に関する政府の説明について、国民に理解が進んでいない。トリチウムの分子構造は水とほぼ変わらないため、人体に重大な影響は及ぼさない。だからこそ、分子生物学者はトリチウムの危険性を訴えている。
北アメリカ

【本日のニュース】2023/07/20/木

在韓国連軍司令部は、北朝鮮との軍事境界線がある板門店の共同警備区域(JSA)の見学ツアーに参加していた米軍兵士人1人が無断で越境する事件が発生したと明らかに。
スポンサーリンク
アジア

【本日のニュース】2023/07/19/水

イタリア国営放送RAIは17日、福岡市で開かれている世界水泳の女子飛び込み競技の中継で選手の体形を比較し、「どうせベッドの上では同じだ」などと性的な発言を繰り返した男性リポーターと解説者を帰国させ、懲戒処分の手続きを行うと発表。
Podcast

【Podcast更新】九州で大雨 5人死亡 予報以上の雨 「大気の川」 経済活動、混乱も

停滞する梅雨前線が暖かく湿った空気が流れ込んだ影響により、福岡、佐賀、大分の3つの県で10日に線状降水帯が相次いで発生し、これまでにない記録的な大雨が観測。
国際

世界各地で記録的な熱波 暑さはメンタルヘルスにも影響をおよぼす 迫られる行動変容 ベトナムでは暑さを避け、真夜中に田植え

気候変動への不安が、新興国の若者を中心に広がっているという。専門家は、南半球を中心とした途上国は気候変動の影響を受けやすいと指摘。また、カナダでは、例年5〜10月に西部を中心に山火事が頻発している。
IT

【本日のニュース】2023/07/18/火

米軍の職員宛に送信された数百万通の電子メールが、長期間に渡り西アフリカのマリに誤送信されていたことが分かった。
Entertainment

【メールマガジン配信】2023年7月16日(日)号

サッカー女子W杯が日本でテレビ放送されない事態に 放映権の高騰で 日本における女子サッカーの課題 少ない選手人口 劣悪なスポーツ環境(全文掲載)
地域

【有料記事】大阪・関西万博、問題続々 海外パビリオン、「申請ゼロ」 すべてはIRのために 万博を”建前”にしてカジノ業者を優遇

再来年の2025年に開催が迫る大阪・関西万博に危機が迫っている。海外のパビリオンの建設申請が1件もなされておらず、準備の遅れが危惧されている。資材価格の高騰や深刻な人手不足などが要因として挙げられている。
国際

【本日のニュース】2023/07/17/月

イスラエルのエルサレムで猛暑が続くなか、ネタニヤフ首相(73)が15日、脱水とみられる症状で病院に一晩、入院した。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP