【本日のニュース 2025年6月26日(木)】MLB選手も注目 日本発の“透明バット”アクアバットが話題に

スポーツ
スポンサーリンク

Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

要約

メジャーリーグのハリソン・ベーダー選手が使用して話題となった「アクアバット」。徳島県の施設スタッフが開発した透明構造の練習用バットは、水を入れることでスイングの動きやズレを可視化できるのが特徴。

記事のポイント

  • MLBのベーダー選手が、日本製の透明バット「アクアバット」を使用し注目を集めている。
  • バット内部に水を入れることでスイングの軌道やフォームのズレを視覚的に確認できるのが特徴。
  • 短時間で高いトレーニング効果が得られ、自宅でも使える革新的な練習用具という。

Summary

The “Aquabat” became the talk of the town when Major League Baseball player Harrison Bader used it. Developed by the staff of a facility in Tokushima Prefecture, this practice bat with a transparent structure allows players to visualize the movement and misalignment of their swings by filling it with water.

Translated at DeepL

 メジャーリーグ・ツインズの外野手ハリソン・ベーダー(31)が、試合前の練習で日本製の“透明バット”を使用し話題となっている1。このバットは、徳島県小松島市の野球練習施設「J-PARK」に所属する福原芳之コーチが開発した「AQUA bat(アクアバット)」というもの。

 バットは透明な中空構造になっており、水を注入することでスイング中の重心や動きが視覚的に確認できる仕組み。販売価格はおよそ2万3千〜2万8千円(税込)で、練習用バットとして販売されている。

 このバットはフォームやスイング軌道のズレを可視化し、従来は感覚に頼っていたタイミングや体の軸の乱れを修正しやすくなるという。水の揺れを制御しながらスイングすることで、体幹やインナーマッスルを自然に鍛える効果も期待されており、開発者によれば「10分の使用で1時間分の素振りに匹敵する」という2

 バットは軽量で持ち運びも可能なうえ、打球を伴わない設計のため、自宅など限られたスペースでも安全に練習できる点が魅力とされている。ただし、製品の主な目的はウォームアップやフォーム矯正であり、実際の打撃練習には使用しないよう注意が呼びかけられている。

Amazon(PR)→

https://amzn.to/45Is2IT
  1. ホーム. (2025). Retrieved 26 June 2025, from https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202506220000407.html 
  2. J-PARK公式SHOP by Yoshiyuki Fukuhara. (2025). Retrieved 26 June 2025, from https://jpark1207.theshop.jp/ 
Translate »
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました