スポンサーリンク
北アメリカ

【本日のニュース】2023/08/17/木

ロシアのアントノフ駐米大使はシアトルで開催されるAPEC(アジア太平洋会議)関連会合に出席しようとしたロシア政府関係者の査証(ビザ)発給を、米国側が拒否したと主張。
ビジネス

【本日のニュース】2023/08/16/水

米国で燃料産業が盛んな西部モンタナ州の裁判所は、5~22歳の計16人が州政府を相手に起こした訴訟で、温室効果ガスの排出を十分に規制しない政策は州憲法に違反するとの判決を下す。
Podcast

【Podcast更新】サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク 

サッカー女子W杯が佳境に入っている。だが、こういうとき”だからこそ”、サッカーのとくにヘディングにおける脳震盪の危険性について私たちは考えなければならない。
スポンサーリンク
北アメリカ

米ハワイ・マウイ島でここ100年間で最悪の山火事 なぜ被害が拡大? 世界は気候変動により、「炎の時代」に突入か

ハワイのマウイ島で起きた山火事は、これまでに96人の死亡が確認された。米CNNは、火災発生時に警報のサイレン80基が作動していなかったと報道。地元当局は、携帯電話やテレビ、ラジオを通じて緊急警報を流したという。
ビジネス

【本日のニュース】2023/08/15/火

ビッグモーターの保険金不正請求問題について、8月半ばが期限である借入金90億円の借り換え要請に、取引銀行団が応じない意向であることが判明。
コンテンツレビュー

【メールマガジン配信】2023年8月13日(日)号

ビッグモーター事件 損保側にも問題が 遅れた国の対応 内部告発制度の不備も(全文掲載)
ビジネス

【有料記事】なぜ日本の賃金は低いのか 「安月給で働かされる」・・・、実は昔からの伝統 賃上げを止める”抵抗勢力”はだれか?

日本の最低賃金は、世界と比べても低い。労働政策研究・研修機構によると、7月1日時点の最低賃金額はイギリス、フランス、ドイツが1800円前後。円安の影響により、日本の最低賃金は韓国よりも低い状況だ。
ビジネス

【本日のニュース】2023/08/14/月

2月、ビッグモーターの茨城県内の店舗に勤めていた整備士の30代の男性が、上司の個人的な感情を理由に解雇されたとして、同社に約450万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があったことが判明。
コンテンツレビュー

【メールマガジン配信】2023年8月12日(土)号

サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク サッカー界を動かした大規模研究 進む対策(全文掲載)
アジア

【本日のニュース】2023/08/13/日

日米韓など14か国が参加する経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」について、アメリカ側が「反捕鯨」の文言を盛り込もうとし、日本と対立していると、フィナンシャル・タイムズが報道。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP