【有料記事】野球WBC中継の試合は宮崎県では放送されない? 日本の知られざる”テレビ格差” かつて「民放テレビ全国四波化」構想も 今後民放ローカルの経営統合の可能性も

スポーツ
スポンサーリンク

Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像

 侍ジャパン優勝で幕を閉じた野球WBCの熱狂とともに、改めて注目を集めたのが、民放のローカル局における地域格差だ。

  たとえば、3月16日午後7時より行われた日本-イタリア戦では、侍ジャパンが宮崎県で事前キャンプを行なっていたのにも関わらず、宮崎県内の地上波で、試合を見ることはできなかった。

 宮崎県内にテレビ朝日系列の系列局がないためだ。

 同様に、高知、島根、鳥取などテレビ朝日系列局がない地域は、日本戦を全試合中継するAmazonプライムなどで視聴しないとリアルタイムで観戦することはできなかった1

  宮崎には、NHKを除く民放は、MRT宮崎放送とUMKテレビ宮崎の2局しかない。全国で民放が2局しか存在しないのは、全国で宮崎県と山梨県、そして福井県だけだ。

  ちなみに徳島県と佐賀県には民放が1局しか存在しないものの、例えば佐賀県はお隣の福岡県の民放各局のテレビ放送を受信できるエリアに位置する。

 しかし宮崎県の場合、ほかの主要エリアと離れおり、そのようなことができない。

  日本の民間放送は世界と比べても独自の発展を遂げた。それは基本的に都道府県単位でのローカル局を基本とするもの。そのため、“テレビ格差”が生じるようになった。

関連記事→

スポンサーリンク

日本の放送制度は世界と比べてもユニーク 

 日本の民放制度は、アメリカを参考につくられた2

Translate »
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました