スポーツ

スポンサーリンク
Podcast

【Podcast更新】ゲーム業界のジェンダーバランスの不平等

東京オリンピック開会式でゲーム音楽が使われたのは正しかったか?
Podcast

【Podcast更新】東京オリンピック開会式を振り返る ~1~

東京オリンピックにかけていたものとは?
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/19/日

小学校の体育に授業中に使われる「赤白帽(紅白帽)」のうち、表面が赤色のほうが、白に比べて温度が10度ほど上がり、熱中症のリスクが高まることがわかった。
スポンサーリンク
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/09/木

米アメフトリーグNFLが日本時間10日開幕するが、1980年代以降、毎年、試合を中継してきたNHKが今年は一試合も放送しないことが分かった。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/09/08/水

昨夜、日本と対戦したサッカーW杯中国代表は、近年、世界中の有力選手を帰化させ、積極的な代表強化に取り組んでいる。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/27/金

IOCのバッハ会長は、将来にわたるオリンピック夏季大会開催地にも自信を持っている。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/23/月

パラリンピックの開幕が間近だ。しかし、ご多分にもれず、パラリンピックの商業化における負の側面も見なけれなならない
スポーツ

コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~3~ 日本のスポーツ界に求められる公共性とスポーツマンシップ

体育とは、適切な運動を実施することにより、身体の健全な発達を促し、健康な生活を営む態度や知識を養うことを目的とする教育のことである。明治時代、初代文部大臣を務めた森有礼は、「国民教育で重要なことは、知育・徳育・体育」の3つであると言い、体育を義務教育に取り入れた。ただし、政府は対内的には「体育」という言葉を使いながらも、対外的には「スポーツ」という言葉を用いてきた歴史があることも見逃せない。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/14/土

ニューヨーク・タイムズが、「日本のオリンピック選手は世界2位でも謝罪する」とした記事を配信した。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/13/金

五輪で金メダルで獲得した、野球とソフトボール。しかし、次回のパリ大会では、また競技種目から外される。そんな中、世界での普及を目的とするため、「5人制ベースボール」が考案された。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP