アフリカ【本日のニュース】2024/08/10/土 WHOのテドロス事務局長は、エムポックス(サル痘)の感染がアフリカで拡大していることを受け、「緊急委員会」を速やかに招集すると発表。 2024.08.10アフリカ医療国際感染症本日のニュース
医療【本日のニュース】2024/07/11/木 東京大学の河岡義裕特任教授らのチームが、H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスが人の鼻や喉の細胞に感染する能力を獲得した可能性を発表。 2024.07.11医療大学感染症教育本日のニュース
北アメリカ【本日のニュース】2024/06/03/月 米疾病対策センター(CDC)は、ミシガン州の農場で鳥インフルエンザに感染した乳牛と接触した酪農従事者が新たに確認されたと発表。 2024.06.03北アメリカ医療国際感染症本日のニュース
北アメリカ【本日のニュース】2024/05/08/水 米南部テキサス州で確認された高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)感染者について、米疾病対策センターのチームは、酪農場の労働者で、感染した乳牛との接触でうつったと考えられると発表。 2024.05.08北アメリカ医療国際感染症本日のニュース
北アメリカ【本日のニュース】2024/04/24/水 米食品医薬品局(FDA)は、食品店で販売された牛乳からH5N1型鳥インフルエンザのウイルス粒子が検出されたが、低温殺菌で死滅しており安全と発表。 2024.04.24北アメリカ医療国際感染症本日のニュース
アフリカ【本日のニュース】2024/04/21/日 コンゴ東部で発生したエムポックスについて、ウイルスが未知の新グループに属し、2022年に流行したものよりも致死率が高い派生型であったことが判明。 2024.04.22アフリカ医療国際感染症本日のニュース
医療劇症型溶血性レンサ球菌感染症増加、海外では小児が感染するA群溶血性レンサ球菌(GAS)感染症も 注意すべきこと 「溶血性レンサ球菌(通称:溶連菌)が原因により、手足の急速な壊死や多臓器不全を引き起こす「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者が、過去最多だった昨年を上回るペースで増加している。 2024.04.21医療国際感染症
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか」上 昌広、毎日新聞出版社、2020年 基本的に「聞き書き」方式なので内容は薄いが、興味深い情報があちらこちらに。 2024.04.20コンテンツレビューブックレビュー医療感染症
医療2023年ノーベル生理学・医学賞 mRNAワクチンの開発 カタリン・カリコ氏、ドリュー・ワイスマン氏 mRNAワクチンとは? ノーベル生理学・医学賞を受賞した、mRNAワクチンの開発者について。mRNAワクチンは、ウイルスのタンパク質を直接体内で生成する設計図を提供。免疫細胞にがんを攻撃させる標的をつくる「がんワクチン」への応用も期待される。 2024.03.05医療医薬品国際感染症病気