北アメリカ米ハワイ・マウイ島でここ100年間で最悪の山火事 なぜ被害が拡大? 世界は気候変動により、「炎の時代」に突入か ハワイのマウイ島で起きた山火事は、これまでに96人の死亡が確認された。米CNNは、火災発生時に警報のサイレン80基が作動していなかったと報道。地元当局は、携帯電話やテレビ、ラジオを通じて緊急警報を流したという。 2023.08.16北アメリカ国際山火事干ばつ気候変動災害環境
ビジネス【本日のニュース】2023/08/15/火 ビッグモーターの保険金不正請求問題について、8月半ばが期限である借入金90億円の借り換え要請に、取引銀行団が応じない意向であることが判明。 2023.08.15ビジネス不祥事本日のニュース経済
コンテンツレビュー【メールマガジン配信】2023年8月13日(日)号 ビッグモーター事件 損保側にも問題が 遅れた国の対応 内部告発制度の不備も(全文掲載) 2023.08.15コンテンツレビューブックレビューメールマガジン人権労働北アメリカ国際政治政治家動向経済
ビジネス【有料記事】なぜ日本の賃金は低いのか 「安月給で働かされる」・・・、実は昔からの伝統 賃上げを止める”抵抗勢力”はだれか? 日本の最低賃金は、世界と比べても低い。労働政策研究・研修機構によると、7月1日時点の最低賃金額はイギリス、フランス、ドイツが1800円前後。円安の影響により、日本の最低賃金は韓国よりも低い状況だ。 2023.08.14ビジネス人権労働国際政治有料記事欧州経済
ビジネス【本日のニュース】2023/08/14/月 2月、ビッグモーターの茨城県内の店舗に勤めていた整備士の30代の男性が、上司の個人的な感情を理由に解雇されたとして、同社に約450万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があったことが判明。 2023.08.14ビジネス不祥事人権労働本日のニュース
コンテンツレビュー【メールマガジン配信】2023年8月12日(土)号 サッカー女子W杯開催中だからこそ考えたい、ヘディングにおける脳震盪のリスク サッカー界を動かした大規模研究 進む対策(全文掲載) 2023.08.13コンテンツレビューブックレビューメールマガジン国連国際政治
アジア【本日のニュース】2023/08/13/日 日米韓など14か国が参加する経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」について、アメリカ側が「反捕鯨」の文言を盛り込もうとし、日本と対立していると、フィナンシャル・タイムズが報道。 2023.08.13アジアメディア北アメリカ国際政治文化新聞本日のニュース
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、2019年、日経BP だいたいの理屈はわかる。しかし、そもそも「幸せ」の尺度は個人の”本能”に依存するもの。 2023.08.12コンテンツレビューブックレビュー
北アメリカ【本日のニュース】2023/08/12/土 米ハワイのマウイ島で発生した山火事は、10日までに市街地まで火の手が及び、ハワイ王国時代に一時首都が置かれた島の西部の観光地ラハイナが壊滅的な被害を受ける。 2023.08.12北アメリカ国際山火事本日のニュース災害
IT【ブックレビュー】「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン、久山葉子[訳]、新潮新書、2020年 少し、煽り過ぎ。この理屈だと、「電車脳」、「車脳」、「新聞脳」も成立する。 2023.08.11ITコンテンツレビューテレビブックレビューメディア