北アメリカ【本日のニュース】2023/07/08/土 米メーン大気気候変動研究所が公開した速報データにより、地球の平均気温が、5日までの連続した3日間で、観測史上最高値を更新した可能性があることが明らかに。 2023.07.08北アメリカ国際本日のニュース気候変動環境
Entertainment【ドラマレビュー】「愛の不時着」(2019)第1話 面白そうで、意外とつまらない。でも、そこそこハマってしまう。テイストでいえばNHKの夜ドラ的な? 2023.07.07Entertainmentアジアコンテンツレビュードラマレビュー国際
IT【本日のニュース】2023/07/07/金 フランスのマクロン大統領は4日、フランス全土で広がった暴動を受け、参加者同士がSNSでつながったことについて、SNSの使用制限や遮断を検討する必要があるとした。 2023.07.07ITメディア国際政治政治家動向本日のニュース欧州
Podcast【Podcast配信】米大学のアファーマティブ・アクションに違憲判決 6月29日、米連邦最高裁はアメリカの大学の入学選考で黒人などを優遇する積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)について、憲法が定める「法の下の平等」に反するとし、違憲であると判断した。 2023.07.07Podcast人権北アメリカ国際
ITフランスで暴動 17歳少年の射殺を機に 長年の差別 射殺した警察家族に多額の募金の支援も フランスの分断、深刻化 フランスで、警察官が17歳の少年を射殺した事件を機に暴動が拡大。フランスでは、警察官の銃使用の基準が緩和されていた。 2023.07.06IT国際政治政治家動向欧州
モリの社会派つぶやき日記【本日のニュース】2023/07/06/木 東京都は多摩地域の水道水で有害な有機フッ素化合物「PFAS」が検出されている問題で、横田基地内で2010~12年に、PFASを含む泡消火剤の漏出が3件あったと発表。 2023.07.06モリの社会派つぶやき日記
ジェンダー【有料記事】炎上した埼玉県営プールの水着撮影会問題の真相 周辺の自治体プールは水着撮影会を厳しく制限 埼玉で“だけ”実施 「表現の自由」のダブルスタンダード 児童ポルノ禁止法の可能性も 埼玉県営プールの水着撮影会が一時中止となった問題。共産党県委員会は「性の商品化」を目的とした興業とした。一方で、性的搾取の側面も。 2023.07.05ジェンダーメディア人権地域政治文化有料記事社会
IT【本日のニュース】2023/07/05/水 4日に公表された「情報通信白書」により、SNSでは「自分の考え方に近い意見や情報が表示されやすいことを知っている」とした人は4割弱で、日本人のITリテラシーの低さが浮き彫りとなった。 2023.07.05ITメディア国際本日のニュース
Podcast【Podcast更新】相次ぐプロ野球選手の女性スキャンダルの根底にあるもの プロ野球選手の女性スキャンダルが相次いでいる。これだけプロ野球選手のトラブルが相次ぐ背景には何があるのか。 2023.07.05Podcastスポーツ野球
人権米大学のアファーマティブ・アクションに違憲判決 トランプ前大統領の置き土産「最高裁の保守化」 失われる多様性 米連邦最高裁は、ハーバード大などの入学選考で黒人などを優遇する措置を違憲と判断。黒人や中南米系を優遇する措置が「法の下の平等」の反すると指摘。米国の一部企業でも従業員の多様性を確保する取り組みが制限される可能性も。 2023.07.04人権北アメリカ司法国際政治