メディア【本日のニュース】2022/04/13/水 4月から施行された改正少年法で「特定少年」と位置づけられた19歳の少年に関し、2021年10月に甲府市内で夫婦が殺害され放火された事件で、多くのメディアが実名報道するなか、東京新聞は少年法の理念を尊重し、今後も匿名報道を続けるとした。 2022.04.13メディア人権司法新聞本日のニュース
サッカー【本日のニュース】2022/04/07/木 国際人権団体アムネスティは6日、2022年サッカーW杯大会の開催国であるカタールで、警備員が「強制労働」の状態を強いられ、1日の休みもないまま、数カ月、ときには数年にわたり働かされていると指摘、調査を行うように求めた。 2022.04.07サッカースポーツ中東人権労働国際本日のニュース
Podcast【Podcast更新】東日本大震災から11年 「避難所か体育館」というガラパゴス 今こそ、世界水準の防災対策を! イタリアにおける震災対応 2022.04.02Podcast人権国際地震欧州災害
ジェンダー【本日のニュース】2022/03/24/木 4月から成人年齢が引き下げられることに関し、アダルトビデオの業界の団体「AV人権倫理機構」はメーカーやプロダクション団体などに向け、出演年齢を20歳以上とすることを強く推奨。 2022.03.24ジェンダーメディア人権労働文化本日のニュース社会
メディア【本日のニュース】2022/03/23/水 ウクライナにルーツを持つ俳優のミラ・クニスさんと夫で俳優のアシュトン・カッチャーさんが、支援のため、クラウドファンディングを開始、約3400万ドルもの支援を集めた。 2022.03.23メディア人権国際本日のニュース欧州
オリンピック・パラリンピック2022年冬季パラリンピックが閉幕 戦時下のパラリンピック そもそもパラリンピックは戦争から生まれた 北京冬季パラリンピックは、3月4日、中国・北京市の国家体育場(通称・鳥の巣)で開会式を行い、10日間の祭典がスタートした。 2022.03.13オリンピック・パラリンピックスポーツ人権国際有料記事歴史社会福祉科学障害
ITゼレンスキー・ウクライナ大統領とは? 俳優として、コメディアンとしても活躍 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻のなかで注目を集めているのが、ウクライナのゼレンスキー大統領だ。 2022.03.13ITLectureTwitter人権国際戦争政治欧州
スポーツ【本日のニュース】2022/03/12/土 米大リーグは10日、選手会と新しい労使協定の締結で合意、4月7日からの開幕が決まった。 2022.03.12スポーツビジネス人権労働本日のニュース野球
人権【本日のニュース】2022/03/10/木 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、日本国内でのロシアの物産店やロシア料理店、在日ロシア人への中傷が相次いでいる。 2022.03.10人権国際差別本日のニュース欧州
Podcast【Podcast更新】熊本県産アサリ偽装問題の背景 そもそも全国の漁獲量はピーク時のわずか3% 海の異変? 問われる消費者側の意識 問題の概要 2022.03.08Podcastメディア人権地域新聞暮らし環境社会