スポーツ【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/24/土 オリンピックの開会式が無事に行われた。しかし、ふと疑問に思うのは、私たちは本当に、オリンピックアスリートに敬意を払っているいるだろうか。 2021.07.24スポーツモリの社会派つぶやき日記人権文化社会
Entertainment映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~6~ 映画製作の実際 映画製作は、「ハイリスク・ハイリターン」と昔からいわれている。1本の映画をつくるためにかかる費用は、日本映画では、高いものでは数十億円、平均的には数千万円とされる。しかし、どれだけお金をかけたとしても、映画というものは必ずヒットするとは限らない。さらにヒットしたとしても、かけた費用の分だけの収益を確実に稼げるとはいえない。 2021.07.18Entertainmentメディア国際文化有料記事社会連載
Entertainment【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の陰で危惧される日本映画の未来 〜2~ 東宝映画作品は果たして本当に世界で通用するものなのか? 2021.07.11EntertainmentPodcast文化社会
Entertainment【映画レビュー】9人の翻訳家 囚われたベストセラー 事前の設定を「こんなにちゃぶ台返しするのか!」と少々、怒りが来るが、そこもフランス映画らしい。 2021.07.04Entertainmentモリの社会派つぶやき日記文化映画レビュー翻訳
Entertainment【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/22/火 ピエール瀧の逮捕により、日本芸術文化振興会の助成金が取り消された、映画「宮本から君へ」をめぐり、助成金の取り消しが違法と判断された。 2021.06.22Entertainment文化社会
ビジネス【モリの社会派つぶやき日記】2021/06/12/土 ある統計によれば日本の葬儀のときに使われる「棺桶」の9割が、中国の山東省菏沢市曹県の街のメーカーにより作られているという。 2021.06.12ビジネスモリの社会派つぶやき日記国際文化社会
Entertainment【Podcast更新】映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 〜1〜 なぜ、「鬼滅の刃」が歴代興行収入1位になったか? 2021.05.30EntertainmentPodcast文化
モリの社会派つぶやき日記【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/28/金 全国の図書館の貸し出し履歴の警察への提供が、ここ16年間で急増していることが、朝日新聞の取材でわかった。 2021.05.28モリの社会派つぶやき日記教育文化暮らし社会
Entertainment【モリの社会派つぶやき日記】2021/05/27/木 新垣結衣の結婚の舞台裏が伝わってきた。芸能事務所との関係だ。 2021.05.27Entertainmentモリの社会派つぶやき日記文化
スポーツ【モリの社会派つぶやき日記】2021/5/24/月 相撲の朝乃山のキャバクラ通いが問題となっているが、過去にはもっと悪質な力士がいた。ハワイへの海外巡業中に拳銃を密輸し逮捕、書類送検までされた。 2021.05.24スポーツモリの社会派つぶやき日記文化