社会

スポンサーリンク
Lecture

スリランカ大統領の公邸を市民が占拠 事実上の政権崩壊 コロナ渦で主軸である観光業が打撃 債務のわなが深刻化

深刻な経済危機が続くスリランカで、ついに政権が崩壊した。政府は、自国の財政が「破綻」したとの見解を示したばかり。今後、新しい大統領が選ばれる見通しで、財政の再建を目指すことになる。
国際

ファクト・チェック 「統一教会と安倍元首相とは深いつながり→誤り」 正解は、「統一教会は、国際勝共連合を通じ、自民党の保守系政治家と強いつながり」 統一教会とは? 国際勝共連合とは?

安倍晋三元首相の殺害事件で、旧統一教会がクローズアップされてきた。英紙は、旧統一教会を「カルト団体」と断言。つづけて、統一教会と自民党保守政治家との関係を、日本の支配者層とメディアが見て見ぬふりをしてきた公然の秘密だとした。
テレビ

参院選の結果を受けて 今後の岸田首相のゆくえは? 「黄金の3年間」過去に選挙なしで同じ首相がまっとうした事例なし かつての「B層」がもはや日本のメインストリームに

参院選について。自民党が参院選で60議席以上を獲得するのは、2013年以来のこと。小泉政権下で「B層」と揶揄された者たちが、主権者としてメインストリームとなっている。
スポンサーリンク
IT

全国で電力需給がひっ迫 原発再稼働は必要か? 求められる分散型電源と再生可能エネルギー 残念な日本の住宅 核燃料も結局は「ロシア頼み」という現実

政府は7日、7年ぶりに全国規模での節電協力要請を行うことを決めた。しかし、日本のエネルギーシステムはそもそも、不効率だ。再生可能エネルギーと分散型電源の仕組みが取られていない。
IT

KDDIの回線が大規模な障害 なぜ起こった? 影響は? 私たちユーザーに求められる自衛策

KDDIの大規模な通信障害は、発生から86時間たった5日午後3時半すぎに全面的に復旧。被害の対象端末は、全国で最大約3915万回線にも上るという。今回の障害は、法律で定める「重大な事故」に相当する。
暮らし

「自己肯定感」という言葉の罠 それは「否定をするな」という風潮に結びつく 本当に求めらるのは「自己存在感」

近年、巷で「自己肯定感」「自己肯定感を高めよう」という言葉が溢れている。日本の若者は諸外国と比べて自己肯定感が低い人が多い傾向にあるという。ただ、過度な自己肯定感を求めることの弊害が起きている。
人権

バイデンは日本に来ている場合か? 荒れ狂うアメリカから一時退避 もはや”政治内戦” ~2~ 相次ぐ銃乱射事件 中絶をめぐる最高裁の草案がリーク 永い眠りから覚めたネオコンが復活

米国では、コロナ渦以降、銃乱射事件が相次いでいるという。ネオコンは、米国型の民主主義の輸出を自分たちの使命と捉えている。そのネオコンがバイデン大統領を取り囲んでいる。
地域

知床遊覧船沈没事故 何が問題だったのか ~1~ 事故発生までの経緯

知床遊覧船の沈没事故は、数々の安全対策の不備が明らかとなった。漁業関係者は、海が荒れるのが分かっていたので「行くな」と言ったという。
中東

【本日のニュース】2022/04/17/日

エルサレムのイスラム教とユダヤ教の聖地「神殿の丘」やその周辺で15日、パレスチナ人とイスラエルの警察が衝突。
Entertainment

映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来  ~8~ 世界の映画産業事情

世界の映画産業と比較すると、日本の映画産業の弱点が見えてくる。比較対象国として、北米(米国・カナダ)、韓国、フランス、ドイツ、英国、オーストラリア、韓国を挙げる。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP