ウクライナ

スポンサーリンク
北アメリカ

【本日のニュース】2022/06/11/土

アメリカのバイデン大統領は10日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの侵攻計画を進めているというアメリカ側の警告に、「聞く耳を持たなかった」と発言。
人権

【本日のニュース】2022/06/10/金 

英国国防省は10日、ウクライナの南東部マウリポリにおいて医療サービスがすでに壊滅状態のあると指摘、コレラが大流行する可能性があると指摘した。
国際

知られざる軍事大国フィンランドとスウェーデンがNATOに正式に加盟を申請 一方でトルコは反対 今後のNATOの行方

フィンランドとスウェーデンが、NATOに正式に加盟を申請した。ロシアのウクライナ侵攻により、両国ともに「中立」政策から政策を転換した。
スポンサーリンク
国際

【本日のニュース】2022/06/01/水

バイデン大統領は5月31日、ニューヨーク・タイムズに寄稿し、ウクライナに対し、最新のロケットシステム「高機動ロケット砲システム(HIMARS)」を新たに提供する方針を示した。
人権

バイデンは日本に来ている場合か? 荒れ狂うアメリカから一時退避 もはや”政治内戦” ~2~ 相次ぐ銃乱射事件 中絶をめぐる最高裁の草案がリーク 永い眠りから覚めたネオコンが復活

米国では、コロナ渦以降、銃乱射事件が相次いでいるという。ネオコンは、米国型の民主主義の輸出を自分たちの使命と捉えている。そのネオコンがバイデン大統領を取り囲んでいる。
北アメリカ

バイデンは日本に来ている場合か? 荒れ狂うアメリカから一時退避 もはや”政治内戦” ~1~ 不発に終わったクアッドとIPEF プーチンフレーション?

バイデン米大統領のジョー・バイデン氏が日本に来日した。ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受け、対露制裁などの面でも日本との連携を図る。しかし大統領は、レームダック化が必至。「指導力がない」「少々天然ボケ」といわれている。
国際

【本日のニュース】2022/05/25/水

ロシアのウクライナ侵攻によるロシア兵の死者は、大半が極めて若く、貧困地域の出身であり、かつ少数民族の兵士でもあったことが分かった。
国際

【本日のニュース】2022/05/23/月

英国国防省は23日、ウクライナ侵攻をめぐり、ロシア軍の3カ月間の死者数が、旧ソ連が9年間にわたり侵攻したアフガニスタン侵攻時のソ連軍の死者数と相当すると分析。
アジア

【本日のニュース】2022/05/20/金

ブッシュ(子)元大統領が18日、「ロシアではチェック・アンド・バランスの欠如が生じ、一人の男が全く不当で残忍なイラク侵略を開始することになった」と発言。
国際

【本日のニュース】2022/05/13/金

政府は13日、東欧モルドバの首都の呼称を「キシニョフ」から「キシナウ」へ変更するとした。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP