人権

スポンサーリンク
Entertainment

【Podcast更新】日本における映画ファンの客層の変化とジェンダーバランスの不平等

Podcast日本における映画ファンの客層の変化とジェンダーバランスの不平等内容・ここ最近の日本の映画ファンの客層の変化・政治的な検閲というよりも、商業的な検閲・少ない日本人の女性監督関連記事映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧され...
ジェンダー

コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~2~ 医療とスポーツとの断絶が顕著になった東京大会

今回の東京大会においては、やはり新型コロナウイルス感染まん延の影響か出てしまった。6月にメキシコで開かれた野球最終予選では、新型コロナを理由に台湾やオーストラリアなどの3チームが参加を取りやめた。日本の酷暑の影響も。開催地を札幌に変更されたマラソンにおいても、男子では途中棄権が3割に及んだ。そもそも、EU諸国のエアコンの普及率は5%に過ぎず、ヨーロッパの選手団にとってみれば、日本の真夏の暑さは異次元の世界だっただろう。
モリの社会派つぶやき日記

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/11/水

アメリカで9月から始まる新学期に合わせ、世界のさまざまな肌の色を反映した24色入りクレヨンが注目を集めている。
スポンサーリンク
ビジネス

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/06/金

日本の能無しマスゴミが、またぞろ、「外国人記者が日本のコンビニに夢中!」と的外れの日本スゴイ論を展開している。
ジェンダー

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/05/木

東京五輪の組織委アドバイザーを務める井本直歩子さんが、記者会見し、大会中の女性アスリートの報じ方について苦言を呈している
ゲーム

コロナ渦のオリンピック 開催の是非 スポーツと体育 断絶を生み出すもの ~1~ 議論を呼んだ開会式を振り返る

7月23日夜、コロナ禍のなか、無観客により国立競技場で第32回夏季オリンピック東京大会開会式が行われた。海外からは、控えめな演出に好意的な意見が寄せられる一方、新型コロナウイルスの度重なる感染拡大のなかでの開催に反対する日本の世論を紹介するメディアもあった。
ジェンダー

【モリの社会派つぶやき日記】2021/08/01/日

全米の知事や市長、上下院議員、地方議員、選挙で選ばれる公務員など約50万人の公職者うち、ここ4年間でLGBTQとして認知される人の割合が2倍に上った。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/24/土

オリンピックの開会式が無事に行われた。しかし、ふと疑問に思うのは、私たちは本当に、オリンピックアスリートに敬意を払っているいるだろうか。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/23/金

ユダヤ人虐殺をコントにしていた五輪開会式演出者が解任された。一方、同日、ユネスコが軍艦島に関する戦時徴用問題の説明に対し、「不十分」であると決議したのに対し日本政府は「遺憾」と示している。
スポーツ

【モリの社会派つぶやき日記】2021/07/22/木

サッカー南アフリカ代表が新型コロナに苦しみ本日の試合も危ぶまれるなか、対戦する日本代表の久保が「僕らに損ではない」という趣旨の発言をしたという。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP