Entertainment【ブックレビュー】「オッペンハイマー 上──異才」早川書房、カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン[著]、[監訳]山崎 詩郎、[訳]河邉俊彦 世界の終焉へ向かう映画「オッペンハイマー 」 の原作本、3巻のうちの1作目。 2024.05.18Entertainmentコンテンツレビューブックレビュー北アメリカ国際映画
Entertainment【ブックレビュー】「日本映画史110年」 四方田犬彦、集英社新書、2014年 日本映画研究の入門として。日本の過去110年の娯楽の変遷を知る手段として。 2024.05.05Entertainmentコンテンツレビューブックレビュー映画歴史科学
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「秘密戦争の司令官オバマ―CIAと特殊部隊の隠された戦争」並木書房、菅原出、2013年 今のロシア-ウクライナ戦争でも際立つ無人機戦争の源流ー、オバマの罪と罰。 2024.05.03コンテンツレビューブックレビュー国際戦争政治
コンテンツレビュー【メールマガジン配信】2024年4月27日(土)号 小林製薬「紅麹」問題の本質 健康食品の罠 規制緩和の罠 マスゴミも同罪(全文掲載) 2024.04.28コンテンツレビュービジネスブックレビューメールマガジン不祥事北アメリカ医療国際機能性表示食品
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「レディ・ジョーカー 下」高村薫、1997年、毎日新聞社 まだ、昭和の香りが残る、「コンプライアンス」などという言葉が無かった時代の、生々しい、前近代的な企業社会の後始末。 2024.04.28コンテンツレビュービジネスブックレビュー
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「バイデンの光と影」エヴァン・オスノス、矢口誠[訳]、扶桑社、2021年 書籍の内容と同様、バイデン自身も可もなく不可もなくの平凡な人物。 2024.04.26コンテンツレビューブックレビュー北アメリカ国際政治政治家動向
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか」上 昌広、毎日新聞出版社、2020年 基本的に「聞き書き」方式なので内容は薄いが、興味深い情報があちらこちらに。 2024.04.20コンテンツレビューブックレビュー医療感染症
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「リニア新幹線が不可能な7つの理由」岩波ブックレット、樫田秀樹、2017年 この国に蔓延る、「JRタブー」に喝! 2024.03.24コンテンツレビュービジネスブックレビュー交通暮らし
コンテンツレビュー【ブックレビュー】「地球温暖化バッシング 懐疑論を焚きつける正体」、レイモンド・S・ブラッドレー[著]、藤倉良・桂井太郎[訳]、化学同人、2012年 正当な科学がいかに罵倒され、その歴史も長く、しかもいまだに地球温暖化懐疑論が跋扈する有り様は何なのか。 2024.03.08コンテンツレビューブックレビュー国際地球温暖化気候変動環境科学