災害

スポンサーリンク
Entertainment

【メールマガジン】2022年1月23日号

トンガ沖で大規模な海底火山の噴火 世界で津波が観測 トンガとはどのような国? 海底火山とは? 被害の概要と今後の動向
地域

【本日のニュース】2022/01/22/土

午前1時5分ごろ地震が発生、大分・宮崎県で震度5強を観測した。
地域

阪神・淡路大震災から27年 しかし、神戸・新長田地区では「復興災害」との声も 現地で何が起こっている?

阪神・淡路大震災から1月17日で、27年が経過した。1995年の地震発生後、しかし、わずか2カ月で神戸市は、JR新長田駅前の再開発計画を決定する。その過程で、下町情緒あふれる街並みはビルが立ち並ぶエリアへと変貌した。
スポンサーリンク
国際

トンガ沖で大規模な海底火山の噴火 世界で津波が観測 トンガとはどのような国? 海底火山とは? 被害の概要と今後の動向

現地時間15日、南太平洋の島国・トンガ沖に海底火山が噴火した。これに対し、日本の気象庁も16日午前0時15分から、鹿児島県の奄美群島・トカラ列島に津波警報を、太平洋全域に津波注意報を順次発表する。
オセアニア

【本日のニュース】2022/01/17/月

南太平洋のトンガ沖で起きた海底火山の大規模な噴火による津波は、米国西海岸などでも観測された。
オセアニア

【本日のニュース】2022/01/16/日

南太平洋のトンガ沖で起きた海底火山の大規模な噴火から一夜が明けても、まだ被害の全容は分かっていない。
国際

【本日のニュース】2022/01/01/土

米アラスカ州を寒波が襲った。
国際

アメリカで大規模な竜巻が発生 被害の模様 気候変動との関係は? 物流拠点を直撃

米国で10日夜から11日の未明にかけて数十もの竜巻が発生した。現地メディアによると、米国内の大規模な竜巻が気温の低い12月に発生することは珍しいとのこと
再生可能エネルギー

2021年 COP26閉幕 ~1~ 何が議論されたのか?

英国、グラスゴーで開催されていた、国連気候変動枠組み条約第26回締結国会議(COP26)は、13日、成果文書を採択し閉幕した。だが採択をめぐっては、各国間の意見の調整が難航、協議が当初の予定よりも1日延長された。
モリの社会派つぶやき日記

【モリの社会派つぶやき日記】2021/10/29/金

原子力規制委は、小笠原諸島の海底火山噴火で生じたとみられる大量の軽石が原発に漂着した場合、原子炉の冷却で用いる海水の取水設備に影響が出るとして、注意喚起を行った。
スポンサーリンク
Translate »
PAGE TOP