SNSやニュースメディアが生み出す「速すぎる」情報環境はなぜ問題になるのか。 というよりも、日本においては既存メディアがもたらす情報が巨大すぎて、「わざわざ」 「向こうから」教えて下さるのが日本のメディアであり、そのことがありがた迷惑なところ。
これからのインターネットに必要なものは、「遅い」インターネットよりも、「水平的な」インターネットなのでは。
Amazon(PR)→

遅いインターネット(NewsPicks Book)
インターネットによって失った未来をインターネットによって取り戻す インターネットは世の中の「速度」を決定的に上げた。しかしその弊害がさまざまな場面で現出している。世界の分断、排外主義の台頭、そしてポピュリズムによる民主主義の暴走は、「速すぎ...