【有料記事】モリの「文章力講座」 ~6~ PREP法 その活用方法

Lecture
スポンサーリンク

M. MaggsによるPixabayからの画像

 文章を書くためには、ただ闇雲に思いつくままに書いてはいけない。まず必須条件として、「論理的に」書く必要がある。この論理的な文章を書くためには、「PREP法」を用いることが望ましい。PREPとは、

・Point(結論)
・Reason(その理由)
・Example(事例=理由の裏付け)(データ)
・Point(まとめ=結論の確認)(参考事項)

 の頭文字をとって名付けられたもの。

  文章を書く際に、なぜPREP法を用いた方が良いのだろうか。ここでは、論理的思考法となる「演繹法」「帰納法」という言葉を用いて説明する。

  演繹とは、「広辞苑」によれば、

 「一定の前提から論理規則に基づいて必然的に結論を導きだすこと」

 という。

  演繹法は、「大前提」→「小前提」→「結論」の3つのステップからなる”三段論法”と言われる場合もある。

  帰納法は、演繹法についての解説の際に必ずと言ってよいほど紹介されるもの。帰納とは、広辞苑では、

 「個々の具体的事実から一般的な命題ないし法則を導くこと」

 とある。すなわち、帰納法とは、いくつかの事柄の因果関係から推論して結論を導く方法だ。これは演繹法と帰納法をPREP法に当てはていくと、

・P(結論)=演繹法の結論
・R(理由)=演繹法の小前提
・E(裏付け)=演繹法の大前提→帰納法的アプローチ
・P(まとめ)=演繹法の大前提

 となる。

関連記事→

モリの「文章力講座」 ~1~ なぜあなたは文章が書けないのか 良い文章の書き方 まずは”型”をマスターしよう

モリの「文章力講座」 ~2~ より良い文章を書くためのコツ 語彙力のつかみ方

モリの「文章力講座」 ~3~ 良い文章とはいわば数学のようなもの 思考法 マインドマップとアウトライン

【有料記事】モリの「文章力講座」 ~4~ 文章を書く準備 インプットとアウトプット 140文字文章力向上術

【有料記事】モリの「文章力講座」 ~5~ パラグラフ・ライティング

スポンサーリンク

 P(結論)

  P(Point)は、結論を意味する。最近では、日本においてでもさまざまなシーンにおいて「結論から先に言え」と言われて久しいが、同様のことは古代からいわれていた1

Translate »
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました